12:13:26
2022-12-10 12:01:09 Posting 高橋ミレイ mikeneko301_2022@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

12:40:00
icon

久しぶりにゼレンカの管弦楽曲を聴いてる。何度聴いてもすごい。

12:47:16
2022-12-10 12:42:27 Posting 箱根ガラスの森美術館 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

今日は晴れてクリスタル・ガラスのクリスマスツリーも輝いています。



Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:34:06
2022-12-10 18:55:00 Posting koa-ra koa_ra12@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

19:34:18
icon

ほんとにそう。本に限らず音楽でも映画でも、強く薦められれば薦められるほど引いてしまう。自分のタイミングで手に取りたい。

19:51:39
icon

リコリコ聖地だ!いいなあ……

20:02:23
icon

今日は山本七平の命日らしいので。

山本七平「昭和東京ものがたり」
Attach image
20:30:34
icon

"「行き倒れ」を見ても、「社会が悪い」という声はなかった。当時のフツーの人には、そういった意識はなく、乞食になるのも、行き倒れになるのも、その個人が自らをそうしているのだ、といった意識はきわめて強く、弱者への同情心は希薄で、世の中が過酷なのは当たり前としていた。"
山本七平『昭和東京ものがたり1』pp.152-153

昭和初期の話。弱者に厳しいとか自己責任とか、最近になって出てきた風潮ではないんだよね。