おはようございます
感覚としてはやはり2021年の冬が一番厳しくて、今回はそれより人は戻った印象だけど、明らかに現地→委託にシフトしている感があった
委託はそれなりに冊数出ていて有り難いんだけど、リアルイベントで本が出ないと体験として厳しいのでこれは離れていく方がいるだろうなと
自分が爆死するのはまあ…僕は長男なので我慢できるけど、例えばお友達や両隣の方の本が出ないとさすがに辛くなってくる
少し前に見た、同人はもうだめや…の増田、当人は3桁出してるんだからエエやんけと思う一方言いたいことは良く分かって、もう大多数のサークルが厳しいんだろうな
趣味なんだから赤で当然はそりゃそうなんだけど、当日本が出ないまま3時間くらい座っているのはいくらなんでも苦行すぎるのでこれを強いることはできないよなあ
同人なんだから売上を出すなみたいな米、人の心がないんか???となる(お店屋さんごっこで売れない厳しさが理解できてない)
pawooにいる某大手の先生が400行くか行かないかみたいな話をしていてそれはさすがに厳しすぎやろがい…となった(超大御所です)
オンリーもまだ蒲田が復活してないので、首都圏マンは都産貿か横浜まで来る必要があり、ちょっと足が遠のきがち
これ最近の本だし地元の本屋で売ってるかと思ったらなかったので注文しとこうかしら
https://www.amazon.co.jp/dp/4862465366/?coliid=I2Q57BJIIUBEKD&colid=E3KMV2DONGXR&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
出先のPC死ぬほど重くて難儀してたけど再起動してやっとこ動くようになった
クリエイティブクラウド更新切っても夕方あたりから動き出すのでなんかやるなら今から2時間くらいが山なんだよな…
しかしこれにはなかなか悩ましい問題がありまして…(要は竿役の顔を具体的に描くのをなるたけ避ける文化なんやな
うたわれはそこからさらに進んで主役の顔を描くようになった現代で、さらに仮面をつけることでペルソナを演じることになった話を描いているので二重三重に面白いことになってる
こまめにセーブそれはそうなんだけど
割と何気なく作業終わりにキャンバス切り抜きで落ちてる気がするので気を付けないと
pixivFANBOXで【イベント】コミックマーケット101に参加しました!を公開しました! https://cloudair.fanbox.cc/posts/5035695?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
マクドナルド1月16日値上げ、「ハンバーガー」170円「ビッグマック」450円、“倍バーガー”パティ2枚→4枚は200円に #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/23493599/
寒い日本の家は「静かなる殺し屋」招く? WHO「冬は最低18度」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQD06SQFQDVUTFL016.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。