おっ待てい!週刊朝日の休刊は紙媒体の衰退が原因ではないぞ(普通に電子も売れてない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2/24(金)発売「有隣堂しか知らない世界」の本 https://www.yurindo.co.jp/storeguide/75244?cat=fair
告知あったっけ
それこそyoutubeチャンネルでいのいちに告知しそうなもんだけど
https://twitter.com/homeshabungei/status/1615876820724862977?s=20&t=PPwrZ-LLVgA4Nn1ZYHm5eA
日本のベーコンが本場と違うのはわかったから、日本でも買えるガチベーコンが知りたい https://togetter.com/li/2051278 #Togetter @togetter_jpより
とりあえず今日今日マストのやることは終わったのでよかったけど、フェーズ1が終わっただけで来週からフェーズ2かと思うと気が重い(1月末締め切り)
一日1100円で土日もやって、エスプレッソマシンにアーロンチェア完備となれば…これは熊谷界隈では最強に近い…
まじかよ…
今自分が使ってるところ、1日1000円でほぼ個人経営みたいなところで贔屓にしてるんだけど、競合がここまで強まってしまうと…乗り換えを考えてしまう
熊谷駅界隈、エキナカにドトールとスタバ、降りたところにベックス、んで少し歩いてマックって感じなんだけど、どこも勉学に励むボーイズアンドガールズで溢れかえっているのに、まさにそこに存在しているコワーキングスペースに人が入らないのホンマなんでなん???となってる
特にドトールはいつ行っても混んでるのに、そこから本当エスカレーターで1階上がったところにあるDayoneに人が入らないの謎過ぎる
ドトールで2時間長尻するくらいならコワーキングスペースのドロップイン(500円)で気兼ねなく勉学に励めるのに
運用案件やってる客先からコンペ参加の依頼が来て結局落ちたとき、そこでかかった工数はまるまる無駄になるのオイってなるな(運用やってるから無下に断れないというやつ