----------切り取り線----------
スーパー戦隊第45弾は「機界戦隊ゼンカイジャー」、1人の人間と4人のロボがヒーローに(動画あり) https://natalie.mu/eiga/news/409635
っていうかキラメイが2月で終わるの信じられん(一応幹部の一人が今週いなくなったけども…
キラメイジャー本当に面白かったんだけど、コロナ禍でスケジュールがメタメタになってしまったから、いわゆる縦軸のお話が進められなかったのは勿体なかった気もするわね(そのへん残りのカナエマストーンでなんとかするのかしら?
ソシャゲ、1万円くらい課金するといろいろアンロックされて楽しくなるんだよな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここ数年はデレステで遊んでいて、スカチケに課金くらいの温度感でやってきたんだけどさすがにリリースから数年経つので飽きてきたわね…
D4DJにハマるまで
電車の中吊りやCMなんかで告知をいっぱい見る(認知)
↓
アニュータでD4DJのオリジナル楽曲を聞く(死ぬほど曲がある!)
↓
今やってるアニメを見る(主要キャラの見分けがつくようになる)
↓
ゲーム(今ここ)
D4DJ、本筋のゲームは音ゲーなんだけど、とにかく曲がめちゃくちゃあって、好みの曲がいっぱいある
ブシロの札束パワーでカバーとかサントラとかいっぱいリリースしてるんだけど、それよりとにかくオリジナル曲がめちゃめちゃ強くてやるなあになってる
個人的にちょっと感動したのはメドレーライブだわね
音ゲーのメドレーってだいたい4曲連続みたいな感じでただ曲縛りライフ共有みたいな形で実装してるけど、D4DJはちゃんと曲が繫がってる
ちゃんとMIXになってる
DJがモチーフだからかこのへんちゃんとしてるの偉いなあになってる
でこういうミックスになるってことは、前述したカバーやオリジナル、サントラを繋ぐことが出来るわけで、まさにDJミックスのそれを体験できる作りになってるのよね
最初ライブが3Dじゃないからショボいと思ったけど、音ゲー部分がきっちり面白いので気にならなくなったわね
好きなあの曲で遊べる
みたいなのがキャッチコピーだと思ったけどなるほどなあになってる
フォロワーのセットリストという概念がちゃんとセットリストとして機能してるのほんとうにえらい
D4DJアニメ、CGアニメなんだけどしみじみ良く出来てる
演出と表情がばっちり決まってこれすんげーすり合わせしてるよなあ…になる
これの20位がnoteだったことにいまさらじわじわ来てる
2020年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00379/00001/?n_cid=nbpnxr_twbn #日経クロストレンド
18位だった
【18位】note
利用者急増で6300万人突破。サロン化現象も生まれる新基盤。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どっちが?と思ったら両方だった
ザ・たっち、新型コロナ感染 所属事務所が発表「現在も咳と熱の症状があり、自宅療養」(オリコン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b62923c402f5d4f9b4d0f48a3c5a912c18720246
ちょっとえっちなハンバーガーちゃん合同に寄稿しました|かつと|pixivFANBOX https://cloudair.fanbox.cc/posts/1711840?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
ハンバーガーちゃんの乳首、掲載版では隠してたけどこちらでは晒しちゃう
そうFANBOXならね
ハンバーガーちゃんオンリー、結局行けなかったんだけど献本頂けるとのことなので楽しみ
ハンバーガーちゃんオンリー、出産本が15踏んで消えたらしく買えなかったのがきびしい
左手デバイスとして使っていたジョイコンL、側面のボタンが死んだっぽいので新しいの注文したんだけど、我慢して修理にしとけばよかったかしら
ゲームに刺さってるジョイコンLがあるんだから当座はこれでしのげばよかったんだよな…
しかしジョイスティックや表面のボタンより先に側面ボタンとLEDが死ぬとは
自分の使い方だとここに長押しのコマンド噛ませてたので負担が大きかったっぽい
アインホホの睡眠、割と正確に計測されてるっぽいんだけどどこを見て睡眠と判断してるんだろう
これは特に推敲せずに書いた備忘録です
【R18】紗南とエッチ(2枚)|かつと|pixivFANBOX https://cloudair.fanbox.cc/posts/1718597?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
某超有名漫画のおかげで、最近はより名前が説明しやすくなった気がする(でもそれで説明したことは一度もない)
っていうかMOVIXさいたま、土曜は7回上映中すでに午前の2回販売終了なのよね
どうなっとるんや…
エヴァ初のIMAX上映。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、新バージョンの「:Q」 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1297025.html
>前作「:Q」は2012年の劇場公開時の「EVANGELION:3.0」、2014年発売のBD収録用に再調整された「EVANGELION:3.33」からさらに進化を遂げた「EVANGELION:3.333」として映画館に戻ってくる。
一番ビビったのは、これは親戚なんだけど、ダブルクリックができないってのがあって難儀した(クリックをしようとすると位置がずれちゃう
PC操作に慣れてないと、ダブルクリックがそもそも出来ないというの完全に盲点だった
windowsの設定でシングルクリックにできるのでgot kotonakiだったけど、あとは日本語入力ができないとか印刷ができないとかまあ無限に教えることがあるわね
最近のwindowsマシン、まずマイクロソフトアカウントを作らせるんだけど、初心者はまずそこで躓いちゃうよなあ…
初心者向けPCみたいなのはほぼほぼアインホホとかアイパッヨに吸収されたと思っていたんだけど、例えば中途半端にNECのノートパソコンをいじっていた世代の代替をやろうとすると、無限に知らない謎アプリケーションが出てきてまじで困ってしまう
確かにダブルクリックの使用頻度って減ってるかもしれない(今使ってるモバスタはプロペン2の右スイッチにダブルクリックを割り当てていてボタン一つでアプリ立ち上げてる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この数日急にバッテリーの消耗が激しくなって???ってなってたんだけどもしかしてこれかしら
古めのiPhoneでiOS 14.2を入れるとバッテリーの消耗が激しいとの報告が多数 https://japanese.engadget.com/ios142-olderiphone-batterydrain-033010993.html @engadgetjpより
最近バッテリー交換して、その持ちに感動していたのに、急にまた減りが激しくなったのでおかしいとは思ってたんだよなあ
そういえばFANBOX用に昔の同人誌を手直ししてアップするみたいなことやってるんだけど、去年の時点でもうキッッッッッッッッッッッツになってまったく作業が進まない
今見ると一発で分かるアカン点が、ほんの1,2年前にはまったく分からんかったってことよね…
眼高手低とは良く言ったもんで、まず目の方が肥えるから過去のアーが無限に襲いかかってくる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あなたの「好き」をクリエイターに届けよう!「FANBOX年賀状2021」開催のお知らせ|pixivFANBOX公式|pixivFANBOX https://official.fanbox.cc/posts/1713038?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン結局観に行ってないんだよな
鬼滅の陰に隠れちゃってるけど劇場版ガルパンとかと同じくらいの大ヒットなのでもうちょい目立って欲しい
これは昨日の日記です
【一般】三好紗南|かつと|pixivFANBOX https://cloudair.fanbox.cc/posts/1721663?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっと昔のツーツを固定ツイートにしようとして、該当ツーツはnotestockから見つけてくるんだけど、リンクから固定表示させるための行き方が分からなくてウーンになった(解決済
固定ツーツ、要は簡易ポートフォリオみたいなもんなので、新しい同人誌描いたらそれにするようにしている
折角都内にいるんだしどこかでご飯食べて帰ろうかと思ったけど
そうか…ありえん混んでいる、という可能性があるのか
そぉぉい
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
GPSロガーをいよいよまじめに作ろうとする - あっきぃ日誌 https://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20201224/1608785570
これは羨ましツイですが特務機関NERVの中の人がエヴァの初号試写に行っててお…お前…になった
破みたいにめちゃくちゃ良かったら、大傑作!みたいな雰囲気がたとえ伏せていても伝わってくると思うんだよな…
ゼロワンも封切り当日に見に行ったんだけど当日初回組の感想を見てしまったんだよなあ…
ネタバレに配慮された感想でも中身がかなり分かってしまうのでつらい
エヴァ、一応リアタイ勢なのだけど、TV版はラス前1話がなんかよく分からんイメージボードで終わったからあーこれはすっきりした終わりにならないわね…になり、映画(旧劇)はまあ終わったけども…になり、そして2020年の今になってまたエヴァの最終回に立ち会えるとは生きてみるもんやなあになってる
旧劇のあとパチンコマネーで散々版権が擦られたせいで、その後の新劇も最初は単なるリメイクでしょ(ハナホジって感じだったのよね
そしたら破でアレよ
お前…終 わ ら せ る 気か???
エ バ ン ゲ リ オ ン を?????
ってなったからね
これはもう1億回くらい言ってるんだけどQのヴンダー→アダムスの器がシンジをさらいに登場したとき、まじでエヴァンゲリオンの新しいシナリオがはじまったんだ!って興奮したんだよなあ
実際、Qはほぼ旧劇のリメイクといった印象(序、破はTV版リメイク)
なので20年越しくらいにやっと新しいエヴァが観られる…のだと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買い出しは来週にするとして、今日はさっさと帰るかそれともご飯食べて帰るかまあ悩みどころ
お腹いっぱいになったけど、このままだとだらけてしまうのでもうちょいしたらコメダ行ってこよ