----------切り取り線----------
skeb、自分みたいなよわよわお絵描きマンにも依頼が入るのでありがたいっちゃあありがたいんだけど、それはそれとして単価が安いのであまりアクロバットなお題だと下調べにまず工数取られちゃうので大変だわね
skebのいいところ、リテイクが発生しないので依頼絵を描いてそれで終わり。依頼を出した時点でお金はプールされてるから取りっぱぐれもないってところなんだけど、それはそれとして140字とはいえ出されたお題をそれなりにこなすにはやはり汗をかかなきゃいけないので手癖でピャーっとはできないところだわね
例えば今回モバマスの蘭子の絵を描いてくれって依頼が来てるのだけど、キャラクターとしては知っていても当然ソラで描くことはできないからまず資料を探すし、ここにセリフを入れるとなるとwikiなんかでは不十分でやっぱ劇場なりゲームのコミュ(シナリオ)を読んで、違和感のないセリフを考えなきゃいけないので、こういうところから工数が出ちゃうのよね
絵にテキストを入れるとすけべ度が上がっていい感じになるのは最近の研究でも明らかになっているのでなるたけ入れたいんだけど、ここのテキスト考えるだけで下手すると絵描くくらい時間かかったりするから不毛
最近マージで悩んでるのはプリチャンのめるめるの口調
すごい好きなキャラクターで絵もそれなりに描いているつもりなんだけどそれでもセリフをテキストで描こうとすると語尾これどうなっとるんや…になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とらの勢いが落ちてる、個人的にはそんな感じてなかったんだけど、ひところ掛け率をいじって他社からの引き上げを促したりポイントがハチャメチャに渋くなったりとウーンな感じはちょろちょろあったのよね
メッサー今週末か…
本当なら来月末には閃光のハサウェイが封切られていたんだよなあ
ガンプラ「HG 1/144 メッサ―F01型」7月4日発売 - HOBBY Watch https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1262277.html
こつこつ見てる東映youtubeチャンネルの仮面ライダーウィザード配信、そろそろ1クールが終わるのだけど普通に面白くてリアルタイムで見てた時何で視聴やめちゃったのか謎
いやまあ分かる
youtubeは週に2話更新なので1話で見るより話が進むからだわよね
特にウィザードはかなりガッチリした2話持ちライダーなので(前編問題編、後編解決編)問題編で1週間待つのは辛い
ウィザード見返して本当に丁寧に作られていることが分かった
今までの印象だと要所要所が印象深くてそれ以外はイマイチって感じだったけど普通の回もきっちりしてたわ
近年では珍しいしっかりした防衛組織が出てきてびっくりした
2話はその防衛組織をかなり丁寧に描いていて(フロントのみならずバックヤード含めて)、パイロット回の予算があるうちにこういうのやっとくのが大事なんだよなあになった(後方彼氏面
プリチャン、漫画が出てればめるめるのテキストも分かるんだけどちゃおかなんかで連載されてる漫画はまだコミックスになってないっぽいんだよなあ…
ワロてしまった
ジュブナイルまじで
“夏時間の子供たち”特集で「ジュブナイル」「学校の怪談」が劇場上映 https://natalie.mu/eiga/news/384364
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウワーッ!!!!
【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 https://www.beep-shop.com/column_entry/31347/