なんとかバス間に合った
とりあえずやること半分できたのでのこり半分、18時くらいまでにできればいいか
土日、時間あったのに結局作業まったく出来ずで死んでた
でもある意味安全に体を休められるのは休日しかないのでこれもまあしゃあない感がある
結局時間を食うのも疲れるのも実作業ではなく調整とかそういうのになるの世の無常を感じてしまうな
シェールオイル関連企業の経営破綻が相次ぐ 原油価格低迷で 米 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/k10012487661000.html
『フレームアームズ・ガール』アーキテクト ニパ子Ver.が商品化決定!工具をイメージした武器パーツなどが付属! #フレームアームズ ・ガール #FAガール #ニパ子 https://hobby.dengeki.com/news/1022076/
めっちゃかわいいんだけどこれベースが今めちゃくちゃ苦労しているアーキテクトベースなのでい…いやだお…になってる
あくまでアーキテクトのカラバリって扱いなのかしら(瞳はタンポ印刷にしてほしかったわねえ)
ブキヤのプラモはガンプラみたいにサクサク組めるやつじゃなくて親切なガレキくらいの商品なので、ガンプラの快適さを期待して組むと泣きを見るやつです(まあ組めないことはないけども
ちいかわちゃん、2号ライダーのハチワレちゃんが登場して物語に深みが出たと思ったらこのバッドエンドよ
skeb、自分みたいなよわよわお絵描きマンにも依頼が入るのでありがたいっちゃあありがたいんだけど、それはそれとして単価が安いのであまりアクロバットなお題だと下調べにまず工数取られちゃうので大変だわね
skebのいいところ、リテイクが発生しないので依頼絵を描いてそれで終わり。依頼を出した時点でお金はプールされてるから取りっぱぐれもないってところなんだけど、それはそれとして140字とはいえ出されたお題をそれなりにこなすにはやはり汗をかかなきゃいけないので手癖でピャーっとはできないところだわね
例えば今回モバマスの蘭子の絵を描いてくれって依頼が来てるのだけど、キャラクターとしては知っていても当然ソラで描くことはできないからまず資料を探すし、ここにセリフを入れるとなるとwikiなんかでは不十分でやっぱ劇場なりゲームのコミュ(シナリオ)を読んで、違和感のないセリフを考えなきゃいけないので、こういうところから工数が出ちゃうのよね
絵にテキストを入れるとすけべ度が上がっていい感じになるのは最近の研究でも明らかになっているのでなるたけ入れたいんだけど、ここのテキスト考えるだけで下手すると絵描くくらい時間かかったりするから不毛
最近マージで悩んでるのはプリチャンのめるめるの口調
すごい好きなキャラクターで絵もそれなりに描いているつもりなんだけどそれでもセリフをテキストで描こうとすると語尾これどうなっとるんや…になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同人誌をめちゃくちゃ読んでいても、それでも自分でつくってみて初めて分かることが多すぎるんだよな
とらの勢いが落ちてる、個人的にはそんな感じてなかったんだけど、ひところ掛け率をいじって他社からの引き上げを促したりポイントがハチャメチャに渋くなったりとウーンな感じはちょろちょろあったのよね
アキバのとらもう長いこと行ってないけどこれは単に僕が年を取ってとらタワーまで行くのがしんどくなっただけです(オタクの高齢化)
メロンが底堅いのは感じる
イベントでよく営業さんが回ってるし、イベント会場から直接委託倉庫にぶちこめるようになったりね
メッサー今週末か…
本当なら来月末には閃光のハサウェイが封切られていたんだよなあ
ガンプラ「HG 1/144 メッサ―F01型」7月4日発売 - HOBBY Watch https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1262277.html
不気味なくらいクスィーガンダムの情報がないんだけどどうなっているんだ???(仮にも主役機なのだが)
こつこつ見てる東映youtubeチャンネルの仮面ライダーウィザード配信、そろそろ1クールが終わるのだけど普通に面白くてリアルタイムで見てた時何で視聴やめちゃったのか謎
いやまあ分かる
youtubeは週に2話更新なので1話で見るより話が進むからだわよね
特にウィザードはかなりガッチリした2話持ちライダーなので(前編問題編、後編解決編)問題編で1週間待つのは辛い
ウィザード見返して本当に丁寧に作られていることが分かった
今までの印象だと要所要所が印象深くてそれ以外はイマイチって感じだったけど普通の回もきっちりしてたわ
ウィザードは劇場版含め終わりがしゃんとしているので安心してみられるというのもあるな(ちゃんと物語を畳むので)
ウルトラマンZ、2話も面白かった
今なら配信で見られるので全人類に見て欲しいわね
ウルトラマンZちょっと面白すぎて不安になってくるな…(ループとタイガを横目で見ながら)
近年では珍しいしっかりした防衛組織が出てきてびっくりした
2話はその防衛組織をかなり丁寧に描いていて(フロントのみならずバックヤード含めて)、パイロット回の予算があるうちにこういうのやっとくのが大事なんだよなあになった(後方彼氏面
プリチャン、漫画が出てればめるめるのテキストも分かるんだけどちゃおかなんかで連載されてる漫画はまだコミックスになってないっぽいんだよなあ…
にじさんじのロゴを見るたびにいちからのロゴはリニューアルしたのに何で…って気持ちになる
ワロてしまった
ジュブナイルまじで
“夏時間の子供たち”特集で「ジュブナイル」「学校の怪談」が劇場上映 https://natalie.mu/eiga/news/384364
ジュブナイルものの映画を撮って!という要望でまんまジュブナイルって名前でお出ししてくるんだから(僕は好きです
僕が加えたい末代語録は…
時差ビズライナーマン
とかですね(完全に個人を特定しとるが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついったの仕様よくわからんけどそこを曖昧に出来るのがサービス提供者の強みでもあるのでまあしゃあない感もあり
ウワーッ!!!!
【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 https://www.beep-shop.com/column_entry/31347/