メモが残っていた
ドクター・ストレンジ終わったら
マイティ・ソー/バトルロイヤル
インフィニティー
エンドゲーム
でサラッと流す予定だった模様
ホムカミとかワスプとか
見ても良いんだろうが…
メモが残っていた
ドクター・ストレンジ終わったら
マイティ・ソー/バトルロイヤル
インフィニティー
エンドゲーム
でサラッと流す予定だった模様
ホムカミとかワスプとか
見ても良いんだろうが…
シビルウォー見てるならそのままホームカミングが繋がるからホームカミング→バトルロイヤル→インフィニティウォー→エンドゲームで良いかと
ガーディアンオブギャラクシーはまあお好みで
アントマンはシビルウォーに出てたわよね
アントマン&ワスプがエンドゲーム直前の話
ブラックパンサーもまあお好みで
仙台上空に未確認物体 午前4時ごろには浮遊 気象台「全くもって不明」
https://news.yahoo.co.jp/articles/84bb8006d8b1d7c9f47cb4de35746633d2d75b50
F90のミッションUタイプワロタ
https://hobby.dengeki.com/news/1014366/
半ば苦行になってるゼノブレイド2(リメイク1ではない)マラソン、とにかく3章最初のオープンマップでどこ行っていいのか分からずめちゃくちゃ苦労した
高1男子“自殺” 拳銃は元外務省職員の父親が所持していたものか ネットでの購入履歴はなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/b08f8429db0079a6aa542b8525206b8731063d12
そういえば昨日はじめてハンバーガーちゃんを描いたんだけど、髪を塗っても目を塗っても似なかったのにタイツに色をつけたら途端にハンバーガーちゃんに見えてそれが面白かった
絵描き殺しとして名高いマシーナリーとも子さんのデザインだけど(両腕に円柱形のマニ車がついた上に歯車のモールドまで入ってる!!)三白眼も描きづらさの一因だよなあ(三白眼、描きなれてないとバランスが難しい)
カードラゴニュート(ドラゴンと車のハーフ)のユン・ムーちゃんに至っては胸から車のボンネットが飛び出していて絵描きがもれなく死ぬ(パースのかかった物体を胸から生やすな)
そこいくとやっぱハンバーガーちゃんは描きやすいわよ
ファンアートが描かれまくってるのも分かる
で、たくさんの人がファンアートを描くことで公式とはまた違った登攀ルートがいっぱいできるから、さらに描きやすくなるのよね
上手い人のオリジナルイラストは当然うまいんだけど、ファンアートを描かせても勘所を掴んだ上手い絵に落とし込んでくるので登山の参考になる
特定開催だけ停電直前にwgetで取得したページをメンテナンスページを出すだけのサーバーで数時間置くための苦労工夫が必要というクソさ
>頭痛薬の使用は1週間に2日程度まで、1か月に10日未満を守りましょう
魔剤?!?!
薬の使い過ぎによる頭痛 予防・対処法と簡単セルフチェック
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_495.html