あたまゆるゆるインターネット
くそねみ
愛スシが終わってゆっくりできるかと思いきや夏コミ
夏コミ締切、7月30日!
ウーン(死
あと4週間しかない
1週アイディア出し1週下書き1週ペン入れ1週彩色
愛スシ、今までで一番本が出た
コミケや歌姫でだいたい2時間くらいかけて売る量が最初の20分で捌けたのでさすがにビビった
pixivPAYのレジ機能、使ってる暇なかったわ
ひとりだけQRコード払いの方が来てpixivPAYを試すことが出来たんだけど、レスポンスはまあまあですかね
実はサークル参加の方で、あとでそのサークルさんの本を今度はこちらがpixivPAYで払って、いやー使ってるのうちらだけでしたね(ワハハってなった
決済完了までちょっとラグあるよね(10~数秒くらい?
スマートにパッパと買い物って感じじゃなかった
薄々感づいてはいたんだけどコミケよりオンリーイベントの方が本出ますね…
オンリーはそのジャンル目当てで参加者が来るから売れるし、参加費もお安いので黒転しやすい
コミケ、なんだかんだで参加費1万超えるからなあ(スペース代+申込用紙+オンライン申し込み料)
あらかわいいhttps://twitter.com/caburiaki/status/1013544812195135488
--Twitter
デモの総合総社できた。
このような解説を下に敷けば良さそうだな?
次の本、カラーにするかモノクロにするか悩む
っていうかsai2でやるかクリスタでやるかって話か
もういい加減クリスタでやんないとなんだけど、締切までのこり4週間しかないんだから枯れてるsaiちゃんでやるのが工数読めるし大正義なんだよなあ…
おじいちゃんなので新しいツールの導入に激しい拒否反応がある
クリスタ使うならjoytokeyで新しい左手デバイスのレシピ考えんとなのよね
とにかく使用ツール、ページ数、題材なんかは今日にでも決めないとなあ…
またソルカマルで行くか…
スケブ書いてる人はすげーなっていつも思う
かけないって
とりあえずいつものようにタイトルだけ組んだ
単色組みは簡単にできるけど問題はここに色が乗った時よね
このパターン、背景を白にして今風の色を3色ほど乗せるのがまあしっくりきそう
パルラムネ、シルエットがきれいで太さもあるからイージーに配置してもそれっぽく見える
つかれましたな
今日はこんなもんでいいでしょ…
かえりますかね
カジュアルお帰宅