22:59:39
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
21:53:32
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
BT>ってか、エアコン動かせなくなるのは大概電気が止まったってことだろうから、UPSとかを当てておかない限り、停電でうんともすんとも言わなくなる方向かと。
21:52:19
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 21:45:41 Posting prakritiakko
prakritiakko@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
21:48:04
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 18:03:23 Posting M
olive11211@ohai.social
This account is not set to public on notestock.
21:47:56
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 21:43:33 Posting 小穂
ririyeye@bookwor.ms
This account is not set to public on notestock.
21:47:23
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 21:19:56 Posting Angama
Angama_Market@techhub.social
This account is not set to public on notestock.
21:46:28
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
21:28:05
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 20:14:36 Posting 木野どど松
ddquino@ddoskey.com
This account is not set to public on notestock.
21:24:57
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 21:20:40 Posting Erscheinung49
Erscheinung47@erscheinung47.com
This account is not set to public on notestock.
21:24:51
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 21:20:52 Posting Angama
Angama_Market@techhub.social
This account is not set to public on notestock.
21:24:19
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 21:22:49 Posting るまたん
lematin@mastodon-japan.net
This account is not set to public on notestock.
21:14:38
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
昨日アップしたこの記事、私のブログの中での位置付けとしてはこれまで調べてきた小田原・箱根地区の自動車事業3社の黎明期の話からのスピンオフエピソードという程度の話になるんだけど、本当はここから話を膨らませて神奈川県の黎明期の自動車事業者をリストアップして動向をまとめる方向が必要ではあるよなぁ。
21:14:06
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 20:45:37 Posting 梵
ombon@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
21:13:53
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 20:38:12 Posting みんないいこ。
minna_iiko@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
21:13:10
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 18:32:27 Posting 霜月雫
simostukisizuk@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
21:12:11
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 21:05:53 Posting じゃん子
Django37564@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
19:59:17
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
19:58:10
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
19:44:35
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
19:42:16
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
19:39:36
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
19:35:42
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 17:00:34 Posting しゃとん
chaton14@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
19:35:34
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 06:57:41 Posting 🟦サユリ🌴T.H.🟦
sayuri_t_h@songbird.cloud
This account is not set to public on notestock.
19:35:27
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 23:13:01 Posting しゃとん
chaton14@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
19:34:54
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 18:35:18 Posting キエナイニュース
cubic_drop_for@kolektiva.social
This account is not set to public on notestock.
19:34:03
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 19:03:41 Posting 嶋_fedibird
Shima9393@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
19:01:14
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
何かさっきの地震を「南海トラフ」と呼び出してるのは勇み足じゃないの?まだそこにカテゴライズすべきかどうかわからないだろうに。
19:00:17
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@november1952 今調べてみたら、まさにバッハのオルガン作品の編曲の時に、32ftパイプに相当する音域が足りない、と言い出したのが切っ掛けみたいですね。
そうだとすると、オルガンの上で実際にその音域が鳴ったらどうなるか、聴いた上でリクエストを出したことになりますね。ただ、ピアノにそれを持って行った時にどうなるかは、それぞれの楽器の特性にもよる訳ですし。
あと、ドビュッシーの「喜びの島」にやはりインペリアルの最低音域が必要になる箇所があるそうです。
18:13:31
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 18:09:43 Posting みんないいこ。
minna_iiko@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
18:12:03
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@november1952 そこで最初のベーゼンドルファーインペリアルの話に強引に戻すとw、ブゾーニがベーゼンドルファーにリクエストを出した時に、それが結果的に人間の可聴帯域を超えてしまう可能性について何処まで自覚的だったかは何とも言えないところですよね。あの時代のオルガンに32ftパイプを備えたものがブゾーニが聴きに行ける場所にあったかどうかわかりませんが、その体験の有無に関わらず、それをピアノで実際に聴いてみたくてリクエストした可能性もありますし。
そこからテープ音楽が制作される様になって、先ほどから話題になっている一連の例の様な、いわゆる「楽音」の外にある様々な音が俎上に上げられる様になるまでざっと50年ほどの時間が経っています。
ブゾーニが結果的にインペリアルの出す超低音をどう聴いたのかはともかく、それまで「楽音」というものが明確に定義出来ると何となくぼんやりと思われていたものが、こういう切っ掛けでだんだん揺らぎ出す、そういう側面が、もしかしたらこのピアノにはあったのかもな、という気がちょっとだけしました。
17:30:13
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 21:12:43 Posting mao
maomaohamusutar@songbird.cloud
This account is not set to public on notestock.
17:02:21
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
17:01:23
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
17:00:18
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:58:43
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:58:15
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:57:35
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:56:46
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:56:11
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:55:45
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:51:46
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:50:55
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
16:49:44
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 16:48:50 Posting HyoYoshikawa
hyoyoshikawa@toot.blue
This account is not set to public on notestock.
16:49:29
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
緊急地震速報がテレビから流れてきて、何処かと思ったら九州。というより豊後水道辺りかな。
16:48:50
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 16:47:47 Posting HyoYoshikawa
hyoyoshikawa@toot.blue
This account is not set to public on notestock.
16:48:35
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@november1952 これは御本人にお伺いを立ててみたかったですねぇ。何となくヒスノイズは消すなと言いそうな気がしますが、じゃぁ最初からテープに一定量のヒスノイズが含まれている前提で制作を行っていたのかと問えば多分そうではなさそうに思えますし。
奏者が演奏する際には、空間に広がる反響音などによって音がどの様な空間に広がっていっているかを半ば無意識のうちに認識していると思います。テープ音楽の場合はそれがないので、結果的にヒスノイズを反響音などの「代用品」として耳が受け取っている可能性があるんじゃないかな、という気がします。そういうノイズを不用意に消してしまうと、無音になった途端に「空間が消滅した」という錯覚を覚えるんじゃないかという気がします。
武満徹ほどの人物であれば、そういう音の存在に気付いていなかったとは思えないですが、結果としてテープ音楽作品のうちに「紛れ込んだ」ものを作品そのものと同一視して良いのかは、結局は本人に訊かないと何とも判断が付かないですよね。
14:24:44
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@november1952 逆にジョン・ケージが当初プリペアド・ピアノで独自の音色を作ることに拘っているうちに、完全に同じ音色を指定することの無理を悟ってチャンス・オペレーションに移っていった様に、音色を何処まで指定するかについてもそれぞれの作曲家の立ち位置があると思います。ですから、残された曲がどういうスタンスで作曲されたかによって、後世への伝わり方が変わっていきますよね。
極端な例では、テープ音楽で音色まできっちりと記録してしまった作品は、そのテープが残っている限りはかなり高精度に音色を後世に伝えることが出来る一方、そのテープが劣化してしまったらその作品の命脈が尽きる、ということになりますね。
14:05:00
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
BTs>いくつかピンと来なかったw。そうか、ラベンダーか。
14:03:43
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 13:43:57 Posting 赤ぶどう
rino@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
14:03:34
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 13:08:22 Posting はしもと
biotit@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
14:01:24
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@november1952 19世紀くらいの楽曲で特殊な楽器を使う場合だと「ない場合は別の楽器で代用」という指示が入るかad lib.の指定がされているものでしたが、今はその特殊な楽器じゃなければ得られない効果こそがその曲の肝になっている作品ばかりだから、そういう曲はどうしても演奏機会に恵まれない宿命を背負うことになりますよね。
13:35:17
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
結局、集まった資料を整理して位置付けを行うための要員が予算不足で足りず、それで追いつかなくなった収蔵庫の整頓が放置されたまま、容量不足があっても外部に説明する余裕もなくなった、というのが現状ではないか。まずは整理のための人員を配備する予算を計上すべき。その上でどれだけスペースが必要になるのかを改めて計上する方向が良いのではないかと思う。廃棄は下の下の策。
13:32:46
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
13:29:00
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
13:27:11
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
13:11:50
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@november1952 彼はヘテロフォニーで倍音の追求に邁進した人でしたから、特に倍音成分が多くなりやすい低音は色々と使ってみたくなる音域だったでしょうね。
楽器があればこそ、新たな発想を生み出す原動力になる、という側面は確かにありますよね。もっとも、日本に3台しかないというインペリアルに「あまり乱暴な使い方しないでぇ」というのが楽器屋さんや調律師さん方の本音かも知れませんがw。
13:09:00
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
13:08:05
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
13:05:43
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 12:50:31 Posting HyoYoshikawa
hyoyoshikawa@toot.blue
This account is not set to public on notestock.
13:04:53
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 12:58:22 Posting るまたん
lematin@mastodon-japan.net
This account is not set to public on notestock.
13:04:26
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 12:58:43 Posting 反差別統一戦線東京委員会
AntiDiscrimina@rockcd.jp
This account is not set to public on notestock.
13:04:13
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 13:00:01 Posting fukuyoken3daime
fukuyoken3daime@rockcd.jp
This account is not set to public on notestock.
13:04:01
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 12:04:07 Posting Erscheinung49
Erscheinung47@erscheinung47.com
This account is not set to public on notestock.
13:03:24
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 13:03:07 Posting fukuyoken3daime
fukuyoken3daime@rockcd.jp
This account is not set to public on notestock.
13:03:08
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
BT>今どうなんだろうなぁ。昔は何かというとノートパソコンにケーブル着脱して使うスタイルだったから、そのうち「ツメ」がペッキリ行っちゃうのはあるあるだったけど、今そういう用途は全部無線LANだしなぁ。固定的な配線にだけケーブルが残っているとなるとそこまでの着脱はない筈だし、そんなにツメが折れちゃったケーブルが発生しなくなってる気が。
今更こんなのを出すんだったら何でもっと前に出さなかったんだ、サンワw。
12:58:16
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 12:48:32 Posting HyoYoshikawa
hyoyoshikawa@toot.blue
This account is not set to public on notestock.
12:56:11
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 12:48:57 Posting 反差別統一戦線東京委員会
AntiDiscrimina@rockcd.jp
This account is not set to public on notestock.
12:53:31
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 12:51:33 Posting 反差別統一戦線東京委員会
AntiDiscrimina@rockcd.jp
This account is not set to public on notestock.
12:53:12
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 10:36:00 Posting 犬飼淳 / JunInukai
JunInukai@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
12:52:29
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@november1952 まぁ、ここまで低いと17Hzくらいになるそうなので、人間の平均的な可聴帯域の下限を超えるくらいになっちゃうのが、一般化しない理由でしょうね。それでもまぁ、あの頃の作曲家にとっては使ってみたい音域だったということなんですかね。
10:49:59
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
09:16:08
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 21:46:01 Posting そんゆか
songyuka_@mastodon.social
This account is not set to public on notestock.
09:15:54
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:48:02 Posting fukuyoken3daime
fukuyoken3daime@rockcd.jp
This account is not set to public on notestock.
09:15:14
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 01:47:06 Posting まっちゃん M.D.
knappertsbuch@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
09:15:02
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 15:23:38 Posting 三宅 芳夫
yoshiomiyake@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
09:14:52
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 05:42:03 Posting HomelessDog🕊️CeasefireNow
DaDooRonRon@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
09:14:44
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-06 22:05:58 Posting november1952
november1952@mastodon.social
This account is not set to public on notestock.
09:09:45
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@Panda 菌類は難しいと思いますよ、今でも。椎茸だって栽培方法が確立したのがやっと第二次大戦後くらいですし、松露みたいに復活を目指している人がいても未だに成功出来ていない、みたいなのが結構あります。
トリュフも栽培は一部で行われてはいるみたいですけれど、未だに掘りに行く人が多いのはやっぱり味や香りが違うんでしょうね。栽培すると自生種と性格変わっちゃうのも多い様で。
09:05:04
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
え、そんなことになってたの。最近のボーイングはオスプレイにしても737Maxにしてもこれにしても、軒並みダメじゃん。すっかり左前になっちまったな。
マクドネル・ダグラスの呪いかね、これw。 [参照]
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
09:02:48
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
ボーイングの宇宙船 地球帰還大幅遅れで計画変更も視野 NASA | NHK
09:01:21
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
BTs>もう普通に日本の領海内で台風が発生する様になっちゃったな。相当に海水温が高い筈。
09:00:24
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
【台風第5号実況・予報 2024年08月08日 06:41】
台風第5号(マリア)は、父島の南南東約150kmをゆっくりと東北東に進んでいます。
#台風情報
09:00:16
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
【令和6年 台風第5号に関する情報 第1号】
父島の南で台風第5号が発生しました。小笠原諸島では8日夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に注意してください。また、強風、うねりを伴う高波、高潮、落雷、突風に注意してください。
#台風情報
09:00:06
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
【台風第5号実況・予報 2024年08月08日 04:17】
台風第5号(マリア)が発生しました。
#台風情報
08:57:30
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
BT>最近室内の寒暖計見てると、気温も去ることながら湿度が異様に高いんだよね。エアコン回していても70%をなかなか切らない。それが暑さに拍車をかけてる。
08:56:14
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:53:53 Posting I found my voice finally
energyball38@mastodon-japan.net
This account is not set to public on notestock.
08:54:52
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
@Panda 最近は豚じゃなくて犬を使うらしいです、ヨーロッパのトリュフハンター。日本だとまだトリュフ犬がいないからヨーロッパから連れてくることになるんですかね。流石にそのコストに見合うほどにトリュフが出てる訳じゃないし、そこまでやろうという輩はまだ出ないだろうとは思うけれど、将来はわからないですね。
トリュフはブナなどの冷涼な地域に森を作る木に寄生するとのことなので、高尾山みたいな低緯度に出るというのは南限に近いでしょうね。この南の丹沢ではブナの衰退が著しいと言いますし。
これを見て白神山地に植え付けに行っちゃう輩が出ないと良いんですが。そっちの方が生態系への影響が怖いかも。
08:48:41
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:19:36 Posting Shimaneko1985
Shimaneko1985@toot.blue
This account is not set to public on notestock.
08:46:10
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
08:43:25
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:42:05 Posting 田淵
kitsunekirin@vivaldi.net
This account is not set to public on notestock.
08:43:20
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:38:43 Posting 田淵
kitsunekirin@vivaldi.net
This account is not set to public on notestock.
08:43:02
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:42:45 Posting fukuyoken3daime
fukuyoken3daime@rockcd.jp
This account is not set to public on notestock.
08:42:28
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
これ絶対盗掘に行くやついるだろうな。植物採取禁止と決まっていても泥棒には関係ないし。
ってか、昔からあったのかなぁ、これ。一応トリュフも栽培方法がない訳じゃないから、菌株を持ってくることは不可能じゃないのがなぁ。 [参照]
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
08:39:06
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:36:58 Posting HyoYoshikawa
hyoyoshikawa@toot.blue
This account is not set to public on notestock.
08:37:46
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
昔は公共施設とかに普通に「冷水機」があったんだよね。衛生上問題ありってことで撤去されて無くなってしまったけど。
まだスペースが残ってる所も多いだろうし、最近は公衆電話が撤去されて空いたままになってるスペースも多いから、そういう所を活用すれば余裕で置けるよな、ウォーターサーバー。 [参照]
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
08:35:57
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 06:05:19 Posting nogajun🍉
nogajun@mastodon.social
This account is not set to public on notestock.
08:35:32
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 07:43:02 Posting カンミ
pantabekanmi@mastodon-japan.net
This account is not set to public on notestock.
08:34:58
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 00:47:38 Posting lovesausage
lovesausage@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
08:34:43
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 07:14:01 Posting 植月 のぞみ[Nozomi UETSUKI]
nozomi_uetsuki_0410@songbird.cloud
This account is not set to public on notestock.
08:29:59
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:28:05 Posting 篠田くらげ
shinodakurage@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
08:29:53
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-08 08:05:47 Posting 篠田くらげ
shinodakurage@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
08:29:46
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 23:40:42 Posting 篠田くらげ
shinodakurage@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
08:29:40
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 23:36:51 Posting 篠田くらげ
shinodakurage@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
08:29:35
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 23:30:33 Posting 篠田くらげ
shinodakurage@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
08:29:29
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 23:24:57 Posting 篠田くらげ
shinodakurage@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
08:29:21
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
2024-08-07 23:16:26 Posting 篠田くらげ
shinodakurage@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
06:59:08
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com
八森稲荷神社 · 〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町3丁目15
想像を超えた「おぞましい役割」に「背筋が凍る」神社の一角に置かれた「謎の鉄板」が語り継ぐもの/藤沢市(ころんころ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
06:53:08
kanageohis1964
@kanageohis1964@fedibird.com