このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー、この返しはハイクオリティで好きだな。無論、それを自棄になる方向で取られると不味いから、そういう筋には「だからこそ不断の努力が必要なんだ」とフォローする必要はあるけれど。 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@november1952 本来だったらバースデーコンサートだった筈ですか。これは無念でしょうね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
合掌。如何にも「現代音楽」な音を書いている作曲家が、実は「♫ビュワーんビュワーん」を書いた人だと知った時が一番ビックリした。
>Xユーザーのゆもれすくさん: 「#クラシック音楽館 鑑賞中ですが… 作曲家 湯浅譲二さん死去 94歳 現代音楽に大きな影響与える https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240804/k10014536901000.html」 / X
https://x.com/humoresque101_7/status/1820069029492801558
まぁ、災害時には電子系の決済手段は機能しなくなっている可能性が高いしね。
>Xユーザーの庫ノ林さん:
「子どもの頃、友人と電車で出かける時は、「念のため。財布じゃなく手帳に挟んで。帰宅したら返して」と、折りたたんだ千円札を母親から渡されたなぁ。🤔
大人になってからは、財布以外に〝予備費(千円札数枚と小銭)〟をこそっと隠し持つのが習慣。
災害が多い日本で、現金は命綱だと思うの。🤔」 / X
https://x.com/konobayashi/status/1819870059675967620
Xユーザーの影書房さん:
「竹原市が管理運営する大久野島の毒ガス資料館。 ここにも「ある団体」や「防衛省防衛研究所」からの歴史修正圧力がかかっているもよう😩 https://d4p.world/28567/」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1819677831825445262
Xユーザーの影書房さん:
「大久野島で毒ガス製造に携わった藤本安馬氏。
〈〔中国で謝罪を終え〕肩の荷がおりましたね。楽になりましたか?」と記者に問われた藤本さんは、「ますます私は大きな荷物を背負って帰っています。日本政府に謝罪をしてもらうという大きな荷物を今背負っています」と…〉
https://d4p.world/28567/」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1819673459208950159
「〈自分は毒ガスをつくる鬼だった、と〔藤本さんは〕生前におっしゃっていました。その鬼を育てたのは誰か? 軍国主義教育、国家ではないか。戦後の民主的教育の中で人間に立ち返ることができた、だから人間として行動しなければならない、と〉」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1819673460957941761
「〈「自分はやらされた」「あの頃は仕方がなかった」――戦争の中での加害行為や暴力への加担を、こうして「やった」ではなく「やらされた」と語っていく危うさに、岡田〔黎子〕さんは警鐘を鳴らす。戦争を拒否するためには、「国の方向にべったりにならないように、自分で判断する主体性が必要」だと〉」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1819676290225483859
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。