This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こういう古い書誌を国立国会図書館が積極的に引き受けて、欠けている蔵書を補うっていう活動はされないのかなぁ。
Xユーザーの庫ノ林さん:
「未整理倉庫内のピックアップ作業で、明治40年刊行の雑誌(臨時増刊号)を発見。😰
国会図書館所蔵無し。CiNii Booksで所蔵館3。
専門分野と違うので、できれば他館に引き受けていただきたいが保存状態がよろしくない。😰
上司と協議中。
日露戦争勝利でいかに日本人が浮かれていたか垣間見える内容😰」 / X
https://twitter.com/konobayashi/status/1793956125148397778
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「政府はとうとう食料自給率を引き上げる責任を放棄して農家に転嫁するのですね。そしてこれは非常時に輸入をする国力が弱まっていることも白状したようなものだ。」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1793967360250134936
「罰を与えると言えば食糧が出てくると思っているらしい政治家ばっかだな。」 / X
https://x.com/himakane1/status/1793972350771515606
「せめて参院で審議未了廃案にする良識をみせてみろ(💢'ω')」 / X
https://x.com/himakane1/status/1793976075275718753
Xユーザーの庫ノ林さん: 「「国会図書館すごい! デジコレ最高!」という📮を日々見るが。
古い専門資料のデータ修正時、国会図書館所蔵を確認するんだけど、未所蔵な資料がゾロゾロ。😅
全国の図書館資料館などに、国会図書館未所蔵資料が、たーんと存在するんだろうなぁ。😅
デジタル化予算、あちこちにばら撒いて下さい🙏」 / X
https://twitter.com/konobayashi/status/1793590184053010770
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
確かにまだ確定的なことが言えるだけのデータは足りなさそう。
>Xユーザーの上川瀬名さん:
「能登半島の“温泉水”に「群発地震の流体」が混入 地下深くから上昇か(MRO北陸放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1190040
「珠洲市周辺で2022年から定期的に温泉水を採取」
…2022年からの珠洲周辺のデータしかないのでは今ひとつな気もするけど」 / X
https://x.com/Yokohama_Geo/status/1793961157163954666
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの影書房さん:
「これも「立法事実」がない法案で「国による恣意的な運用に大きな余地を残」すもの。
「また(略)改正案には国会の事前・事後の承認や、国会への報告の規定が設けられていない。」
まさに国にフリーハンドを与えるようなもの。危険。
廃案に👊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329000」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1793796640677200381
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
飽くまでもその国のトップはどれ、という比較だから、額面ではどのくらいという話は入ってない。
台湾と韓国に描いてある絵は何だと思ったら半導体か。フィリピンとマレーシアに同じ絵があってそっちには注記があるんでわかった。
>XユーザーのOguchi T/小口 高さん: 「アジアの各国で輸出額が最大の品物を示した地図。 https://t.co/ppMGFI74qd 2022年の統計。日本の車、スリランカのお茶、バングラデシュの衣類などは予測しやすいが、ネパールのパーム油などは意外性がある。インドネシア等の成形木炭も、あまり認識されていないと思う。 (Credit: Visual Capitalist) https://t.co/Mwl4kIFbiE」 / X
https://x.com/ogugeo/status/1793789479037415535
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーのm TAKANOさん:
「同感。「難題を突きつけられた、悩んだ、苦境に陥った、でも熱意と根性で逆転させて万々歳」。今の時代にこのパターンは、通用しない。今、公共放送に求められているのはこの30年の失敗をとことん検証する番組を作ることだ。成功物語は何の教訓にならない。」 / X
https://twitter.com/mt3678mt/status/1793068160851296642
BT>「プロジェクトXで描かれる、血と汗と涙でつくられた熱意と団結があれば勝てるという勘違いが、日本が世界で勝てなくなった理由だ。だからこそ、僕や僕よりも若い世代は、ふたたび点灯した迷惑な地上の星たちを潰していかなければならないのだ。」
ホントこれよw。
This account is not set to public on notestock.
BT>いや、これを重宝して活用されているご家庭もいらっしゃるみたいですし、これはこれでありなのかも?(何のための緩衝材だw
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MastodonやMisskeyは設置されたサーバごとに違うSNSだと思った方がいい、という話をしましたが、それだけに選ぶのは難しい。
fedibird.comから生きたサーバとして認識されているMastodon、Misskey、Pleroma系サーバの合計が約1万2千あります。このうち、500ユーザー以上登録されているサーバにしぼっても、698サーバあります。
とはいえ、いくつかの共通のソフトウェアが使われていて、サーバ同士が連合していて、どのサーバから参加してもお互いにつながることができる、というのもActivityPubの分散SNSの売り文句ではあります。
つまり、ざっくりした情報からとりあえずどこかに参加してみて、そこからいろいろ調べて確かめて、自分がどこからどうやってActivityPubネットワークに参加するか決めていく、という過程を経るしかないのかなと思います。
最初のざっくりした選択肢は、デフォルトのmastodon.socialや、joinmastodon.org掲載のmstdn.jpやmastodon-japan.net、あとは個人の紹介しているいくつかのサーバになるでしょうか。MisskeyにはMisskeyHubがありますが、基本的にmisskey.ioに直接集まるかな。
Xユーザーの町山智浩さん:
「自分は1984年から西葛西に住み、埋め立て地なので樹木の少ない葛西で、臨海公園に森が生まれたことに感動しました。その樹木を必要もなく伐採する東京都の計画に反対です。明日の都議会の審議で陳情を通すために議員へのメール送付に参加します。
https://kasai-shizen.jimdofree.com/私達にできること/ https://t.co/LV57Ipm4K2」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1793313731704754573
XユーザーのTakuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡さん:
「5/23木 5類移行から1年も…今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡
実は昨年12月〜2月の #第10波 は1万3千人も亡くなっていた。1万3千人以上も。記事にあるMINAさんのお母さんのように、急に亡くなる方も。死者がこれだけ出ている事はもっと報道されるべき
https://jisin.jp/domestic/2327341/」 / X
https://x.com/triangle24/status/1793659607065428265
Xユーザーのザオラルさん✨🌈さん:
「5類化って結局、政府も大企業も対策に金かけたくないから「見なかったことにする」ためだけにやったことだもんね。依然としてウイルスは存在し続け、アメリカはいまだに無料でPCRも出来て抗ウイルス薬も貰えるのに。日本だけが自己責任。患者さんは今も毎日出てるよ。
#新型コロナ 」 / X
https://twitter.com/OneMoreChance99/status/1793772033471606897
Xユーザーの渡辺輝人 🇺🇦連帯さん:
「切りの問題でいうならゼロが一番切りが良いに決まっている。裏だとか表だとか秘書が秘書がとか、何の曖昧さも残らない。」 / X
https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1793620795828420793
と言うより、国会のことを報じない口実に多額の放映権料を払っているという方が正しいかと。
>Xユーザーの町山智浩さん:
「NHKが約1割「放映権料87億円」をMLBに支払い大貢献
だからNHKは国会のことを報じないで大谷ニュースばかりやってるのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70719809d8105d1306b446bb2ae8d88c5976d68?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240524&ctg=spo&bt=tw_up」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1793660180724580812
Xユーザーの町山智浩さん:
「自民党が政策活動費の支払いの領収書の開示を求められているのは、機密費や裏金を選挙で買収などに使ったり、ネット工作に使ったり、メディア関係者を接待したり、自分でメシ食ったり、外国に遊びに行ったりしてる例が次から次に出てくるからで、自民党が開示を拒む理由もそれなんですよ。」 / X
https://twitter.com/TomoMachi/status/1793707879012368852
Xユーザーのザオラルさん✨🌈さん:
「これ行きたかったなあ!
#マイナ保険証
医師100人、マイナ保険証一体化に反対 「保険医療にかかれなくなっている人が…」議員会館前で訴え:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328961」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1793626122720293084
Xユーザーの保坂展人さん:
「「マイク時間制限」新潟水俣病2015年の懇談会でも 伊藤環境大臣が認める 【新潟】 https://www.uxtv.jp/ux-news/__trashed-32/ 水俣病の被害者らとの懇談中に環境省がマイクのスイッチを切った問題をめぐり、伊藤環境大臣は2015年の「新潟水俣病」の懇談会でも時間制限を設け、出席者から抗議を受けたことを認めました。」 / X
https://x.com/hosakanobuto/status/1793758332647596266
Xユーザーの中沢けいさん:
「マイナンバーカードと保険証の一体化ごり押し。入管法改正で永住権の取り消し。離婚後の共同親権ごり押し。地方自治法改正で国の優位可。次から次へとトンデモ法案を出しては数の力で国会を通過させる。でも、選挙は怖くってやれない自民党政権。総裁の首のすげ替えさえびびっている始末。」 / X
https://twitter.com/kei_nakazawa/status/1793777128586228168
Xユーザーの中沢けいさん: 「東大5月祭の成田祐輔氏講演に抗議する学生、対応する警備員、実行委員会委員など印象的、象徴的場面多数。末尾に新宿東口を行われた群馬の森朝鮮人追悼碑破壊抗議集会のスピーチ映像あり。」 / X
https://twitter.com/kei_nakazawa/status/1793779115339948484
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「木曽町に残る赤黒迷彩の土蔵ーなぜ赤と黒か|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/nba55cc39c17a?sub_rt=share_pb 一時期木曽町に住んでいて発見した赤黒迷彩土蔵。ペンキ屋さんが酒を飲みつつ描いたという迷彩が、まだ残っていたのは幸運でした。防空対策に白壁を煤で黒くするのはよくありましたが、なぜ2色か?」 / X
https://x.com/himakane1/status/1793628190654828897