22:00:50
icon

Xユーザーのnichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈さん: 「>指示権発動の場面も要件もあいまいなのに、驚くべきことに【 発動は閣議決定で可能であり、国会承認が不要 】
いくらでも恣意的かつ無制限の運用が可能になりかねない

そうなんよ…これはもうほぼほぼ緊急事態条項なんよ。改憲すっ飛ばして緊急事態条項を手に入れようとするとか、もうめちゃくちゃ」 / X
twitter.com/nichinichibijou/st
「ちな、言及されてる「改憲問題対策法律家6団体連絡会」声明は↓これ。ガチ切れしてはります

>国が権力的に介入して地方自治や人権を制約しようとする規定で、これほど大雑把なものは類例を見ない
政府が恣意的に運用して指示権を濫用することは自明
立憲国家、法治国家の法制と認めることはできない」 / X
twitter.com/nichinichibijou/st

21:54:04
icon

Xユーザーの三浦誠・赤旗社会部長さん: 「謝罪を部下に指示するのではなく、大臣自ら謝りにおもむくべきです。現場で参加者から問いただされた際に、伊藤環境相は「認識していない」と逃げたのですから。」 / X
twitter.com/redbear2014/status

21:51:20
2024-04-23 20:10:14 蠍の投稿 sasori_d@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:12
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「何度も書いていますが、今の日本社会の倫理の底が抜けた異常さは、自民党だけが癌ではないんです。

これらの有名大企業が、自分たちの反公益的な利益増進と引き換えに自民党腐敗政権を支えているから、腐敗と堕落に歯止めがかからないんです。検察と報道も阿諛追従する仲間。
twitter.com/baronpiyo/status/1 t.co/jvdyvqLSlL」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat

21:49:18
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「今この状況で「収益過去最高」の大企業がなすべき社会貢献は、法人税増税と内部留保の公益事業への寄付でしょう。「自民党への献金」は、社会貢献とは正反対の「私益増進のトンネル賄賂」でしかない。自分たち上層部だけ儲けて平気な、公益という観点が欠落した経営者ばかり。
tokyo-np.co.jp/article/325503」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「【献金する企業も泥棒の助っ人みたいなもんだ】

本当にそうです。ジャニー喜多川の性犯罪が発覚して、企業はジャニーズから離れた。でも自民党の党ぐるみでの悪質な裏金脱税汚職が発覚しても、献金やめようという大企業はゼロ。倫理の底が抜けています。金の亡者たちの行進。
t.co/gq0wqw4iUj t.co/k2sexJNtLP」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat

Web site image
自民への献金「やめる」と答えた企業ゼロ 「社会貢献」という理由に納得できる? 34社・団体アンケート:東京新聞 TOKYO Web
21:46:10
icon

Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「<戦時下の一品> 陶器製ベーゴマ|信州戦争資料センター note.com/sensou188/n/n8f00cb1e 1937年の日中戦争開戦以降、民需で使える金属は大きく削減され、それは子供のおもちゃも同じ。金属の塊のベーゴマも狙われたのでしょう。陶器製の代用品が登場…陶器製…」 / X
twitter.com/himakane1/status/1

Web site image
<戦時下の一品> 陶器製ベーゴマ|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
21:38:38
icon

Xユーザーのnichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈さん: 「(共同親権を導入するまでもなく)現行の面会交流で98.3%(共同親権を導入するまでもなく)現行の面会交流で98.3%面会は成立してる。面会の却下は僅か1.7%…
つまり今「会いたいのに会わせてもらえない」と喚いて共同親権を求めてる人は、裁判所が面会を却下した1.7%の可能性が大なわけで、「会わせてもらえない」のは制度の問題じゃなくて本人の問題(手心なし)」 / X
twitter.com/nichinichibijou/st
「98.3%の高確率で面会を許可する「どんな親でも親は親、当然子も親に会いたいはず」な薄らヤバい家族主義(っつーか幻想)価値観を標準装備してそうな裁判所にさえ「この親は子に会わせるべきじゃない」と判断される履歴のある人がやたらと欲しがる共同親権…これだけでも共同親権のヤバさが分かるよね」 / X
twitter.com/nichinichibijou/st

21:37:22
2024-05-02 18:53:53 ダムドの投稿 Punk1977_riot@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:09
2024-05-07 21:35:05 よしログの投稿 yoshilog@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:35:32
icon

Xユーザーの異邦人さん: 「今日の国会で遂に「地方自治法」改定案が審議入りしてしまった。この法案は内閣が一方的に「非常時」だとすれば、国会すら介さず「閣議決定」一つで地方自治体を支配出来てしまう悪法。憲法が保障する地方自治の原則を破壊して「緊急事態条項」を先取りしようとする自民党の暴挙を断固阻止すべき。」 / X
twitter.com/Narodovlastiye/sta

21:34:51
icon

Xユーザーの影書房さん: 「〈…軍人や軍属の枠内に残った人たちの特権自体は温存された状態で、協定締結後も事件は続いている〉

性暴力はじめ「基地被害」という人権侵害を止めないこと自体が沖縄に対する暴力。
⇒特権付与の「軍属」数、補足協定後で最多 1万4000人に 女性暴行殺害事件から8年 沖縄
ryukyushimpo.jp/news/politics/」 / X
twitter.com/kageshobo/status/1

Web site image
特権付与の「軍属」数、補足協定後で最多 1万4000人に 女性暴行殺害事件から8年 沖縄 - 琉球新報デジタル
21:33:26
2024-05-07 20:28:07 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:24
2024-05-07 19:05:48 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:05
2024-05-07 19:12:55 HomelessDog🕊️CeasefireNowの投稿 DaDooRonRon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:55
2024-05-07 19:51:55 :rss: TBS NEWS DIG Powered byの投稿 youtube_tbsnewsdig@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

イスラエル軍がラファ検問所に戦車を送り制圧 エジプトからの人道支援物資の搬入が停止 ロイター通信|TBS NEWS DIG
youtube.com/watch?v=pB042Cq4BE

Attach YouTube
21:31:15
2024-05-07 21:14:24 ひよどりの投稿 IamnotHayato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:23:30
2024-05-07 21:15:25 🟦サユリ🌴T.H.🟦の投稿 sayuri_t_h@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:21:59
2024-05-07 21:03:18 Angamaの投稿 Angama_Market@techhub.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:21:32
2024-05-07 20:36:08 HomelessDog🕊️CeasefireNowの投稿 DaDooRonRon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:07:24
2024-05-07 20:05:24 ガイチの投稿 gaitifuji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:07:12
2024-05-07 19:55:25 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:05:36
2024-05-07 12:57:26 🟦サユリ🌴T.H.🟦の投稿 sayuri_t_h@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:09:03
icon

Xユーザーの中沢けいさん: 「いいかげんにしてもらいたい。アベノミックスの後始末だけでも容易じゃないのに、お次は防衛費倍増だと。団塊の世代が後期高齢者に入り、少子化が加速度的にすすむなかで、この予算の使い方はおかしい。五輪、表で万博と高度成長期のまねをしながら、裏で中間層を削り込んで行くなんて亡国の所業。」 / X
twitter.com/kei_nakazawa/statu

14:08:30
icon

Xユーザーのnichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈さん: 「「社会貢献」!!言うに事欠いて自民党への献金を「社会貢献」とは…!詭弁ここに極まれりだな…しかも献金やめると答えた企業はゼロ(!)て…今後も金権政治に媚び売って我田引水しまくる気アリアリでドン引きだわ
てか「全ての回答に未回答」のキヤノン/三井物産/伊藤忠/日本鉱業協会isなに?感じ悪〜
twitter.com/nichinichibijou/st」 / X
twitter.com/nichinichibijou/st

14:07:25
icon

Xユーザーの影書房さん: 「大阪地裁〈記事で地域の秩序や治安に問題があるように示していると指摘。「差別を受けず平穏な生活を送る人格的利益を侵害している」〉 

南和行弁護士「差別をあおる人に責任を取らせる、画期的な決定だ」

⇒被差別部落の記事に削除命令 仮処分決定、大阪地裁
nordot.app/1160407986978357500」 / X
twitter.com/kageshobo/status/1

Web site image
被差別部落の記事に削除命令 仮処分決定、大阪地裁 | 共同通信
11:35:06
2024-05-07 11:20:42 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカの同調圧力って、たぶんヒーロー文化的な感じで理想の人物はこういうものだみたいな感じっぽさを感じるけど、
日本の同調圧力は、何かを変えるのであれば変えたやつが全責任をとるように押し付けるって感じの責任押し付け文化に基づいてる気がする><
たらい回しも日米ともに起きるけど、同じように起きててもその『変えたやつが責任を負う』の面でかなり異なってる気がする><

11:34:27
2024-05-07 11:22:35 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:32:49
2024-05-07 11:21:09 Hyo Yoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:32:41
2024-05-06 22:45:22 bandeapart72の投稿 bandeapart72@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:32:13
2024-05-07 08:18:52 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:49
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「「デモは意味がない」と言う人間は、自覚的にせよ無自覚にせよ、内心で「デモに効果があってほしくない」と願っています。

近現代史の本を少し開けば、数え切れないほどの悪政暴政が市民デモで倒されてきた事実、横暴な政策が市民デモで阻止された事実を知ることができます。
twitter.com/NatsukiYasuda/stat」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「南アフリカのアパルトヘイト(人種差別政策)が廃止に至る前段階では、欧米諸国での抗議デモと不買運動(南アと取引のある大企業の製品不買)が大きな力を発揮しましたし、南ア国内での「黒人に加え白人市民も大勢参加したデモ」が政府への圧力となり、廃止に追い込みました。t.co/jYlejZetAe」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat

11:25:15
icon

Xユーザーの異邦人さん: 「大企業は自民党への献金を「社会貢献」などと美化しているが、経団連は自分達に対しては「法人税減税」を要求する反面、他の市民に対しては「痛みを伴う改革」などと称して「消費税増税」を押し付けるよう求め、献金先の自民党に実現させてきた。こんなものは私利私欲を貪る為の「賄賂」に過ぎない。」 / X
twitter.com/Narodovlastiye/sta

11:21:46
2024-05-07 11:21:01 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:20:25
2024-05-07 09:47:19 JapanProfの投稿 JapanProf@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:20:20
2024-05-07 06:59:37 🟦サユリ🌴T.H.🟦の投稿 sayuri_t_h@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:20:14
2024-05-06 12:26:45 JapanProfの投稿 JapanProf@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:01:50
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「敗戦直後の1946年には、文部省も民主主義の主権者教育をする意欲を持ち、「新教育指針」という教師向けの教材を配布していたんです。内容を見ると、もし日本の学校がずっとこういう教育をしていたら…と思うような本質的な指摘ばかり。でも1980年頃には統制教育に逆戻りした。twitter.com/kitatakeshi/status t.co/urBPnUpcus」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat

11:01:08
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「民主主義国を名乗りながら、日本では「市民デモ」が忌避される理由も、「立場意識」で考えれば疑問が解ける。重要な物事の決定は「上の立場の者」が下すことで、「下の立場の者」が口出ししてはいけない。そんな「立場意識」が内面化された多くの日本人は、デモによる抗議を「秩序を乱す」と理解する。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「「何々に政治を持ち込むな」も同様に、重要な政治的問題は「上の立場の者」が考えることで、自分たち「下の立場の者」が勝手に口を挟んではいけない、と認識している。「立場意識」を無視した「下位者による上位者批判」は、内面化して安定している上下の立場意識を土台から揺るがす。だから邪魔する。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「要するに、子どもの頃から学校システムで頭に刷り込まれる「立場意識」は、民主主義をじわじわと弱らせ、横暴な権力者が民主主義を本格的に破壊し始めても、それへの抵抗力を消す効果を持つ。こうして我々は、民主主義を自力で守れない「非力な社会」を作り出してしまった。まずはその自覚が必要です。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat

10:59:47
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「「立場意識」が法律より上位にある社会では、強い権力を持つ政治家が法律を破っても人道を踏みにじっても、地位を失うことはない。やっていいことと駄目なことの境界は、「立場が上の者」の行動に合わせて引き直される。昨日まではアウトの行為でも、今日「立場が上の者」がそれをすればセーフになる。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「日本の大手メディアの政治部記者が、なぜあれほど権力者に対して卑屈に隷従するかも「立場意識」で読み解ける。自分は「権力者より下の立場」だと認識しているから、相手がどんな暴言を吐いても抗議しない。「自分は抗議することを許される立場ではない」と理解し、抗議する記者がいれば皆でいじめる。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「なぜ日本の政権与党や大企業が差別やいじめなどの人権侵害に寛容なのかも、「立場意識」と無関係ではない。人間を序列化して「上の立場」と「下の立場」に区別する思考は、差別思想と親和性が高い。逆に言えば、差別を無くせば「上下の立場意識」が揺らぐ可能性がある。だから社内の性差別も放置する。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat

10:58:02
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「この4文字で全てが説明できるとは思いませんが、日本社会の問題の多くは「立場意識」が根底にあるように思います。物事を道理や正邪で判断する内面の基準を持たず、自分は誰に無条件で従い誰に対しては横暴に振る舞っても許されるかという「立場意識」を、子どもの頃から学校システムで刷り込まれる。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「自分は教師や部活顧問、上級生や先輩に「従う立場」で、下級生には「横暴に振る舞っても許される立場」だという「立場意識」を内面化すれば、学校生活が安定する。秩序を乱さない「立場意識」は、物事の是非や正邪とは関係ない。いじめを目撃しても「自分は止めに入る立場じゃない」と言い訳して傍観。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「あらゆる組織で、この「立場意識」が集団の自己制御力を奪い取る。「立場が上の者」がどんなに間違ったことを言っても「立場が下の者」は誰一人おかしいと言わず、黙って従う。その結果、予測できた大事故や不正事案が発生するが、「立場が上の者」の責任は問われず「たまたまこうなった」で幕引きに。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat

10:26:08
2024-05-07 10:23:01 赤貉☭🇵🇸の投稿 akamujina@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:25:45
2024-05-07 09:56:23 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:25:11
2024-05-07 10:24:52 cittaqueの投稿 Cittaque@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:55:23
2024-05-07 06:08:01 枝蘭 亭の投稿 gyokaigamieru@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:54:50
2024-05-07 06:32:07 HON.jp News Blogの投稿 honjpnewsblog@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:54:47
2024-05-07 06:30:45 HON.jp News Blogの投稿 honjpnewsblog@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:54:17
2024-05-07 06:40:18 枝蘭 亭の投稿 gyokaigamieru@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:53:52
2024-05-07 06:44:46 枝蘭 亭の投稿 gyokaigamieru@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:53:39
2024-05-07 06:59:01 枝蘭 亭の投稿 gyokaigamieru@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:50:04
icon

Xユーザーのnichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈さん: 「こういうことを平気で言えちゃう政治家が緊急事態条項を欲しがってて、そのために憲法改正したがってる。現行憲法が邪魔だから。国民に「血を流す覚悟」をさせたり「どういうときなら戦争してもいいか」を取り決めたりしたいと思っても現行憲法がそれを阻んでるから。現行憲法のありがたみが良く分かる」 / X
twitter.com/nichinichibijou/st

08:48:22
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「いまアメリカやヨーロッパの学生が行っていることは、ホロコースト学習の健全な成果でしょう。

同時代にホロコーストのような残虐な市民大量虐殺が行われた時、それを傍観してはいけないと学んだから、学生はジェノサイドへの抗議を止めない。

それを民族問題にすり替える行為はホロコーストの是認。」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat
「自分の政治的延命という私益のために、ガザの市民を子どもも含め組織的大量虐殺で殺すようイスラエル軍に命じ続けるネタニヤフは、20世紀の政治的悪人の系譜に並ぶ存在として歴史に記録されるでしょう。彼のせいで、イスラエル国民の人道意識に対する外部評価も、欧米政府の人権意識も大きく失墜した。 t.co/qGjY51oGiO」 / X
twitter.com/mas__yamazaki/stat

08:46:35
icon

Xユーザーの松浦晋也さん: 「この落ち目は歴史の必然でもなんでもなく、我々が選挙で選んだ歴代政権が政策的に押し進めてきた結果であり、しかも現在進行形であるということを重々理解する必要がある。
 政策的・意図的に実現した落ち目なのだ。その落ち目を我々は節々の選挙で選択してきたのだ。」 / X
twitter.com/ShinyaMatsuura/sta

08:43:13
icon

これって進化論的に何か意味があるのかなぁ。グレートジャーニーの経路と被せると、アフリカを出た頃にはまだO型しかいなかったのが、ヨーロッパに進出した頃からA型を持ち始めた様に見えるよね。でもBとかABはどうやって出て来たんだとか、これだけだと充分に説明は出来なさそうだけど。

>XユーザーのOguchi T/小口 高さん: 「世界各国で最も多い血液型を示した地図。 t.co/ngAHpDuHpD 赤がO型、オレンジがA型、黄色がB型、灰色はデータなし。A型は大陸ヨーロッパ~ロシア~東アジアにまとまっており、他地域ではO型が卓越するという傾向が明瞭。B型が最も多いのはパキスタンとバングラデシュ。 (Credit: statista) t.co/IvGFN8wG0x」 / X
twitter.com/ogugeo/status/1787

500 Internal Server Error
08:31:30
2024-05-07 02:54:11 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:28:22
icon

一方で今日は、ブラームスとチャイコフスキーの誕生日。ブラームスが1833年、チャイコフスキーが1840年生まれ。

ほぼ同じ時期の2人、作風も違うだけに伝わっている話もどちらかというとギクシャクした間柄だった様子。

08:20:28
icon

先日もトゥートしたけれど、今日はベートーヴェンの「第9」が初演されて200年目。

ウィーン会議が1814~15年で、その頃からベートーヴェンは交響曲はもとより作品の点数がめっきり減る「スランプ」に陥っていた時期。

それが解消した頃に書いた交響曲が「歓喜に寄す」を取り上げたというのは、ベートーヴェン個人にとっても、あるいは当時のヨーロッパの風潮という点でも、色々と位置付け出来る側面を持った曲でもある。

07:55:42
icon

Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「戦時下の警察ー「関特演」などを意識して防諜は強化、仕事は簡略化、一般民への対応は丁寧に?|信州戦争資料センター note.com/sensou188/n/nf63ddf0e 戦時下の警察資料はその性格上、わずかしか収集できていませんが、それでも太平洋戦争前の緊張感や戦局悪化での対応などの姿が見えてきました。」 / X
twitter.com/himakane1/status/1

Web site image
戦時下の警察ー「関特演」などを意識して防諜は強化、仕事は簡略化、一般民への対応は丁寧に?|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)