22:57:12 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「<戦時下の一品> 千人針の腹巻|信州戦争資料センター note.com/sensou188/n/n50344b99 千人の手を経て作られる、無事の帰還を願う「千人針」。「帰ってこい」と言えない世の中で、虎が子を思う愛情に託して代弁させたのが、この腹巻です。声に出して無事を祈れない世の中を、再び生ませない。」 / X
x.com/himakane1/status/1795801

Web site image
<戦時下の一品> 千人針の腹巻|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
22:55:40 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-28 14:44:55 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:54:44 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 22:50:18 たまだまさおの投稿 tamada_masao@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:53:57 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 22:53:22 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:53:30 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの庫ノ林さん:
「例えば。
ISBNの数字 9784065308899で検索した場合。
国会図書館のサイトでは、ヒットは1件。
CiNii Booksでのヒットは2件。

版違いが発行されたわけではなく。
1月に初版初刷発行。
6月に発行された5刷に加筆があり別書誌が作成された。注記にその旨がきちっと記述されている。

注記チェック重要✌️
twitter.com/konobayashi/status」 / X
x.com/konobayashi/status/17957

22:51:29 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの4と5さん:
「「プロっていうのは専門性に対して【正当な報酬をもらっている人】」

図書館で非正規雇用だったとき

館長が「みなさんは非正規雇用ですが
やるからにはプロとして取り組んでください」と言った。

ならばプロ並みの待遇をお願いしたいっす。

やりがい搾取❤️日本の図書館員❤️😅」 / X
twitter.com/yontogo/status/179

22:49:02 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーのキノコ老師🍄🧚さん:
「大学のトイレを改修するのにクラファン、東京芸大が練習用ピアノを売却とか、ため息しかでない・・・我が国の教育機関、めっちゃ衰退しているやん。。。」 / X
twitter.com/SMBKRHYT_kinoko/st

22:47:47 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーのケン@感染対策継続中の整体師さん:
「先日来られたお客様も、新幹線でノーマスクのおじさんがすごい咳をしている車両に居合わせてしまったそうで、その後コロナになり2ヶ月以上後遺症で苦しんだそうです。
公衆衛生はこういう「個人の判断」がまともに出来ない人に合わせた仕組み作りにしないとダメで、公共交通機関は一律マスクとすべき。」 / X
twitter.com/akahigedaichi/stat

22:22:50 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 16:24:26 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)の投稿 kenji@climatejustice.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:43 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 16:31:29 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)の投稿 kenji@climatejustice.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:39 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 17:05:20 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)の投稿 kenji@climatejustice.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:18 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 17:20:44 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)の投稿 kenji@climatejustice.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:07 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 17:48:22 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)の投稿 kenji@climatejustice.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:32 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 21:09:30 Angamaの投稿 Angama_Market@techhub.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:28 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 21:08:50 Angamaの投稿 Angama_Market@techhub.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:01:06 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 21:06:08 阿南 誰か旅行用トランクもらっての投稿 annan@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:54 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 20:52:30 イナモトリュウシ@🇵🇸Solidarityの投稿 r_inamoto_yk@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:27 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 21:57:55 もろみ* :warpday0:🔰の投稿 moromi_zzz@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:42 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

こんな風に跡がくっきり残るのも珍しいんじゃないかな。

>XユーザーのOguchi T/小口 高さん:
「米国オハイオ州の南西部で嵐の後に撮影された、ゴルフ場のグリーンに落ちた雷の痕跡。短い芝に覆われた土地に雷が落ちたため、電気が放射状に拡散した様子が明瞭に記録されている。旗が立っているカップも見え、そこから少し離れた地点に雷が落ちたことがわかる。 via @ABC twitter.com/ABC/status/1795689」 / X
x.com/ogugeo/status/1795729792

16:59:43 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 16:58:38 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:32 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 16:52:32 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:26 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 16:51:23 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:15 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 16:48:02 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:08 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 16:45:54 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:59:02 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーのザオラルさん✨🌈さん:
「これこそが奴らの急所。
絶対に禁止を!

自民、企業・団体献金禁止の受け入れ困難(共同通信)

news.yahoo.co.jp/articles/9e49」 / X
x.com/OneMoreChance99/status/1

Web site image
自民、企業・団体献金禁止の受け入れ困難(共同通信) - Yahoo!ニュース
15:57:55 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 15:27:38 fukuyoken3daimeの投稿 fukuyoken3daime@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:57:53 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 15:26:53 fukuyoken3daimeの投稿 fukuyoken3daime@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:56:55 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 15:44:25 :rss: 日本共産党の投稿 youtube_jcpmovie@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:50:38 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの書物蔵 C104は戦時図書館学本で受理済さん:
「ベストセラー第2弾

『もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2』

の試し読みができるようになったよ
libro-koseisha.co.jp/publishin」 / X
x.com/shomotsubugyo/status/179

Web site image
もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2
13:40:44 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

信仰との兼ね合いがあるというのは盲点だった。

>Xユーザーの博物月報さん:
「享保14年(1729)の今日5月27日、徳川吉宗が渡来したゾウを観覧した。写真は江戸時代で3度目となる文久2年(1862)の時の刷物(江戸東京博物館の展示品)
ゾウの渡来は毎回大きな話題になるのだが、見世物としてだけではなく、普賢菩薩の乗り物である象を“参拝”にいくという、信仰の一面もあったという
twitter.com/hakubutu/status/17」 / X
x.com/hakubutu/status/17950085

13:39:23 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの橋爪勇介|美術手帖さん:
「先週末、法政大で行われた博物館収蔵庫に関するシンポジウムを取材してきました。収蔵庫キャパシティの課題をあらためて共有するという意味で、非常に意義深いものでした。👇

ひっ迫する博物館の収蔵庫、現状と課題は? 法政大でシンポ
bijutsutecho.com/magazine/news」 / X
x.com/hashizume_y/status/17952

Xユーザーの松浦晋也さん:
「そうなのだよね。博物館は収蔵庫が本体。展示はショーケース。収蔵庫には修復を含む研究施設が必須。
 普段我々が観ているのは博物館というシステムの中のごく一部なのだ。」 / X
x.com/ShinyaMatsuura/status/17
「地方自治体などがハコモノ博物館で失敗するのは、この認識がないから。展示が本体と思い込んでいる。」 / X
x.com/ShinyaMatsuura/status/17

Web site image
ひっ迫する博物館の収蔵庫、現状と課題は? 法政大でシンポ
13:34:13 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 12:26:10 反差別統一戦線東京委員会の投稿 AntiDiscrimina@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:51 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 08:45:40 赤貉☭の投稿 akamujina@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:11 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 00:53:43 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:56 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-28 18:26:48 しゃとんの投稿 chaton14@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:25 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「国家総動員法と緊急事態条項の類似性を見ておくのも良いでしょう|信州戦争資料センター note.com/sensou188/n/nb411b18a 緊急事態条項を甘く見ちゃいけない。外敵や災害の為と言いつつ、国内で猛威を振るう可能性も充分吟味せねば国民主権が消える事にもなりかねません。」 / X
x.com/himakane1/status/1795659

Web site image
国家総動員法と緊急事態条項の類似性を見ておくのも良いでしょう|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
10:20:37 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの冬樹蛉 Ray FUYUKIさん:
「最近、こういう話をよく耳にするなあ。いよいよ人口減少と国力の衰退は、「いままであたりまえにできていたことができなくなる」フェーズに入ってきたようだ。人を大事にせず、人を育ててこなかったツケを、そろそろ払わされる。あちこちで「おーい でてこーい」が聞こえる。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news」 / X
x.com/ray_fyk/status/179554883

Web site image
ユニ・チャームで紙おむつなどの納品遅れ、基幹システム更新に伴う不具合
10:11:23 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「日本海海戦で「Z旗」を命令で掲げたのは、長野県の方でした|信州戦争資料センター note.com/sensou188/n/n840566ab 2024年からみて119年前のきょう、日本海海戦ということで、こちらも再投稿です。長野県人、あちこちに顔出します。」 / X
x.com/himakane1/status/1795090

Web site image
日本海海戦で「Z旗」を命令で掲げたのは、長野県の方でした|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
10:09:41 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「断末魔にも似たチラシ「義勇隊員に告ぐ」は「今こそ血と団結で戦へ!」と絶叫|信州戦争資料センター note.com/sensou188/n/nb56a2cdc 絶叫したはいいものの、結局は精神の鼓舞以上のことはできず、いまだに22時以降は消灯ーなどと具体策を示す程度でした。精神鼓舞と現実のギャップをご覧ください。」 / X
x.com/himakane1/status/1795449

Web site image
断末魔にも似たチラシ「義勇隊員に告ぐ」は「今こそ血と団結で戦へ」と絶叫|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
10:00:29 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 10:00:04 ごまどうふの投稿 gomadoufu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:59:42 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 09:59:25 カラバコ✅たぬきのたからばこの投稿 hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT:goushu (@goushuouji)

「諸説あり」は、「他にどのような説があるかを把握していて、その上でなぜ他の説を切り捨てて、この説を紹介するに値すると判断したのか」をちゃんと説明できる場合にのみ使うべきだよね

09:58:15 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

@solonoki そんなになるまでなかなか読み込めないですねぇ。

09:53:29 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 08:29:57 cittaqueの投稿 Cittaque@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:20 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 05:00:18 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:18 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 09:38:22 赤貉☭の投稿 akamujina@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:52:05 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 09:45:34 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第1号推定・予報 2024年05月29日 09:45】
強い台風第1号(イーウィニャ)は、南大東島の南約130kmを1時間に45キロの速さで北北東に進んでいるとみられます。

Attach image
09:51:21 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

BTs>地方によっては実際に一旦お供えしたお餅かなんかを誰が食べても良い、みたいな風習がある。それを盗人扱いはどうも口実として使っている感じがするなぁ。ホームレスを追い払いたかったとか。

09:47:42 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 01:23:06 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:47:28 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-28 22:36:42 🤷‍♂️お手上げの投稿 itsnotyou@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:47:26 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-28 21:33:00 偽渡井:労働法マンガ描かされてるひとの投稿 GB0FakeWat@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:46:06 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 00:55:01 ゆかりの投稿 Kurico@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:45:25 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 09:27:03 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:45:00 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

BT>今のタワマンはほぼ「投機」の対象だよな。だから何処に建てるかとかどのくらい高層化出来るかが付加価値になってる。

高層化すればそれだけ生活用水を最上階に運び上げなきゃならないし、今どきとてもエコとは言い難い。東日本大震災の時にインフラが止まって住んでいられなくなった経験したことも今やすっかりなかったことにされている。

09:12:02 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 06:31:44 ごま団子の投稿 mdd125@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:10:34 @kanageohis1964@fedibird.com
2024-05-29 07:08:03 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:08:30 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

XユーザーのOguchi T/小口 高さん:
「満月に近い月の前面を旅客機が横切っていく場面の動画。場所は英国のロンドンで、晴れた日の夜に天体望遠鏡を用いて撮影。航空機はユナイテッド航空のボーイング757型機。エンジンからの噴気も見える明瞭な映像で、明るい月と黒い機体の対比が印象的。 via @spacestationguy twitter.com/spacestationguy/st」 / X
x.com/ogugeo/status/1795467700