このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのまさのあつこさん: 「卵1パックで懲役1年→国民。
6億円くすねて立件見送り→自民党議員」 / X
https://twitter.com/masanoatsuko/status/1746324927421325800
個人的には何かしら破損とか書き込みとかを見つけたら都度都度返却時に報告してて、向こうも顔なじみになったんで「毎度毎度スミマセン」って受け答えしてもらえているからあまりそういうことを感じたことが無いけれど、普段使っていない図書館だと確かにそれあるかな。
>XユーザーのTemariさん: 「実家近くの図書館で借りた本の頁の端っこが破れてた
「破れてたよ」と図書館の人に言って返すのが正しいと常々生徒に言ってるのですが、自分が遭遇すると、申告するのハードル高い
自宅近くの図書館なら、司書さんたち顔見知りなので「私がやったんじゃない」って信じて貰えるけど、ここだと…」 / X
https://twitter.com/Smonoyou/status/1746347882205368660
「で、ハタと気がつく
生徒たちも、顔馴染み度でハードル変わるよね
誰が言ってきても(そして犯人明確でも)「オメーが破ったんだろ!」とは言わず「教えてくれてありがとう」と言って受けとるだけだけど、
やっぱり教えてくれるのは常連やもんね
で、この本…どうしよう(言えよ)
_(:3 」∠)」 / X
https://twitter.com/Smonoyou/status/1746347883723649410
誰の文章だろう、これ。ショルティ没後27年か。
>Xユーザーのkei1961さん: 「昨日から始まった共通テスト。今朝の新聞でさっと目を通しただけれど、国語一問目で驚きのモーツァルト、ショルティ、ウィーンフィルの文字が!! https://twitter.com/kunaben2000/status/1746360467478790587」 / X
https://twitter.com/kunaben2000/status/1746360467478790587
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
政治資金の「クレカ支払い」で隠蔽してるのは違法にしないとダメじゃないのか。これは使途公開とはとても言えない。
法律を変えなくても運用で規制できるはずだぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
維新がやってた「支部と本部、議員の間で寄付する」もそうだけど、政治資金規制法の趣旨に則って、使途を不明瞭化したものは認めないように運用を変えるべき。
もう一回書くけど、個人事業主や会社の経理やっている人はクレジットカードでの購入時に画像のような処理をしているわけです。買ったものごとに記帳している。これを、引用先の政治資金収支報告書では「クレジットカード代金支払」で済ませている。何を買ったかわからないようになっているわけです。
https://twitter.com/ashitawawatashi/status/1745690088074592454
pic.twitter.com/fSG5EyVq1P
Xユーザーの異邦人さん: 「自民党は「やめる」などと真っ赤なウソを吐いて、実際には「企業・団体献金」と「二重取り」してきた「政党助成金」を全て市民に返還すべきだ。増税に次ぐ増税によって市民生活を破壊しながら、その税を半ば「詐取」し、挙句の果てに溜め込んできた自民党を決して許してはならない。腐り切っている。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1745995599584092255
Xユーザーの冬樹蛉 Ray FUYUKIさん: 「いや、だから、吉村知事の言葉は「苦言」じゃないよね。この人はこの協会の副会長(理事)なんだから、これは「協会のガバナンスがめちゃくちゃであり、もはや組織として機能していない」ということを公表しているだけだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/56b9fb95d78ea7d6e1c14c42768ae6dd7370b7ae」 / X
https://twitter.com/ray_fyk/status/1745993606392078671
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Parental care: Black-naped monarch (Hypothymis azurea, male) with its offspring n #Brunei . Photo: EddBautista. Borneo #wildlife #birds #birding #BirdsSeenIn2024 #wildlifephotography
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。