23:05:18 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 23:00:58 無謀庵の投稿 mubouan@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:05:04 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 23:02:48 シゲのトゥートブルーでのアカウントですの投稿 Shigekasai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:59:38 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-02-18 14:39:03 荒野の七五八人の投稿 TheMagnificent758@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:59:05 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 22:27:50 哲夫:反ファシズムの投稿 bbtetsuo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:53:12 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

賽銭ドロも最近は詐欺化する傾向があるのか。これは未遂だけど油断がならないな。もっとも最近は無住の寺社が多いからこういう手が使えそうな所も多くはなさそうだが。

>賽銭箱に誤って一万円入れてしまった!時間がないのでとりあえず一万返して!って人がいた→鍵持ってくると伝え、戻ったら消えてた - Togetter
togetter.com/li/2101733

Web site image
賽銭箱に誤って一万円入れてしまった!時間がないのでとりあえず一万返して!って人がいた→鍵持ってくると伝え、戻ったら消えてた
22:48:37 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:20:52 AK04の投稿 Ravenclow@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:48:08 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:41:42 松岡宗嗣の投稿 ssimtok@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:47:43 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 21:53:59 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:52 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

演奏は独唱陣、合唱、オケ全般的に好調。今のスカラ座の実力の高さが遺憾なく発揮された穴のない演奏だったと思う。

リムスキー=コルサコフ版やショスタコーヴィチ版などとの比較をする上で、一番最初の版の上演のスタンダードとして聴ける出来栄えと言える。

22:29:44 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

演出はボリス以下登場人物がスーツにネクタイ姿(流石に皇位に就いた時には僧衣をスーツの上から纏わせていたが)、ボリショイなら全体的に時代がかったキンキラキンの舞台と衣裳になりがちなのが多分にモダンに削減されていて「ユーロ・ボリス」という雰囲気。しかし、背景に現れるピーメンの年代記やロシアの地図などが効果的に使われていて、聴衆に伝わりやすい整理された演出になっていたと思う。

特に効果的だったのが黙役の殺された皇子の亡霊。ボリスが亡霊に苛まされる場面にだけ登場させるケースが多いが、今回は皇帝即位の場面から既に舞台上にいて常にボリスの周囲につきまとっている。そして、民衆が窮乏を訴える場面で犠牲になった子供たちにその亡霊と同じ柄の衣裳を着せ、それをボリスが眺める形にすることで、ボリスが犠牲にした点で共通項があることを視覚化している辺りはなるほどと思わせる。ボリスの皇位を継ぐ筈のクセニヤが途中で亡霊同様に血だらけの姿になる演出も、ボリスの思惑通りにならない未来の暗示の意図か。

22:18:46 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

さて、 の「ボリス・ゴドゥノフ」を見終えてのでレポートを。出演者等についてはこちら。
nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW

これまで「ボリス」は基本的にボリショイ劇場の上演を見ることが多かったので、自然リムスキー=コルサコフの手が入った版を聴いてきたことになる。今回は1868年の原典版による上演。版の問題はこちらが詳しい。
>「ボリス・ゴドゥノフ」異版あれこれ
a-babe.plala.jp/~jun-t/notes/4

聞き慣れた場面が入っていなかったり、オーケストレーションも厚みがあまりないために、全体的にスッキリとした印象。特にピーメンの下で年代記を読んで後に偽のドミトリーになる設定のグリゴリーは、出番がリトアニアに脱出するまでしかなく、その後偽王子になったことは次の場面のシュイスキーの台詞の中で報告されておしまいになってしまう。以降の版を知ってしまっているからという側面もあるが、ちょっと物足りなさを感じる部分でもある。

でも、逆にその分皇位継承者を手に掛けて自らが皇帝の座に就いたボリスに焦点が集中しやすい場面展開になっていたとも言える。

[参照]

「ボリス・ゴドゥノフ」異版あれこれ
Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
21:49:35 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:48:28 衆善奉行の投稿 upasampada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:44:17 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

元々別の目的で資料をあれこれ見ている中でこれはという記述を見つけたので、現今の世情が再びこういう方に傾かないかという懸念と共にトゥートした次第。

21:41:45 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

一応他の方のために回答を。同じ本の少し前のページにその辺の事情が書かれている。

dl.ndl.go.jp/pid/965057/1/43

「カメラマンとして注意しなければならぬことは、この邊(引用者注:杉田から金澤)はすでに要塞地帶附屬の撮影禁止區域に入つてゐることである。」

横須賀を始めとする軍事関連施設が多かった は明治32年に制定された「要塞地帯法」と軍機保護法の定めに従って、写真撮影や写生が原則禁止される地域に入れられた。このため、観光で訪れる人々に対する注意の呼びかけが逐一必要になっていた。廃止されたのは敗戦後間もなく。

要塞地帯法については国立国会図書館のこのページに関連資料へのリンクがまとめられているので参考までに。

要塞地帯法 明治32年7月15日法律第105号 | 日本法令索引
hourei.ndl.go.jp/simple/detail

要塞地帯法 明治32年7月15日法律第105号 | 日本法令索引
20:37:58 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 19:53:58 Midori.Aoyagiの投稿 Midori_Aoyagi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:35:57 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:49:41 男気柑橘系💀腐りかけの投稿 nekosiberya@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:20:31 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 17:20:14 いずみのかなの投稿 runco_a@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:20:21 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 17:18:30 いずみのかなの投稿 runco_a@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:47 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 17:12:31 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:23 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 18:16:34 反差別統一戦線東京委員会の投稿 AntiDiscrimina@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:03 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 17:07:36 dolaの投稿 ocilam@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:23 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

得てしてこういうことが起こってくるんだよなぁ、戦争では。

>ウクライナ激戦地でロシア側が白リン弾使用か AFP取材班が目撃 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News
afpbb.com/articles/-/3455749

Web site image
ウクライナ激戦地でロシア側が白リン弾使用か AFP取材班が目撃
17:27:49 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 16:13:20 atonの投稿 atonton@mastodon.scot
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:27:42 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 16:05:33 atonの投稿 atonton@mastodon.scot
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:27:37 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 15:51:15 atonの投稿 atonton@mastodon.scot
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:07:11 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 16:59:12 akahoshitomokaの投稿 akahoshitomoka@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:32:24 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-07 21:43:53 みゆ•_• :calckey:の投稿 rabit777@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:27:45 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 15:11:47 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:27:06 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 15:44:36 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:26:15 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 13:03:34 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:50 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:43:51 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:22:01 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 16:06:51 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

bird.makeupおよびbirdsiteliveで設置された同様のサービスに対し、検索しても先方に問い合わせず、新規のコピーアカウントが増えないようにしました。

fedibird.comおよびnightly.fedibird.comで検索してアカウントが表示される場合、既に認識している既存のアカウントです。

なお、通報いただいた分については削除(サスペンド)してあります。(fedibird.com、nightly.fedibird.comに対しての効果しかありません)

16:20:05 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 15:53:35 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

わしは哲学畑出身なので、そういう意味で「なぜ殺しはいけないのか」は結構重要な問いだと思うし別に悪いことじゃないと思ってる。問題は「問い」に見せかけて「問い」じゃない、単なるしょうもない、世俗的なイデオロギーでしかないものがあり、そういうのが「深ぇ」と思われてる浅い世界が勘弁してよっていう。

16:18:42 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 16:17:36 松岡宗嗣の投稿 ssimtok@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:18:27 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 16:18:12 松岡宗嗣の投稿 ssimtok@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:42:48 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 14:21:45 コサの投稿 kosa_photo@mstdn.tokyocameraclub.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:42:35 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 14:22:39 コサの投稿 kosa_photo@mstdn.tokyocameraclub.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:42:19 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 14:23:14 コサの投稿 kosa_photo@mstdn.tokyocameraclub.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:41:59 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 14:26:51 コサの投稿 kosa_photo@mstdn.tokyocameraclub.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:41:36 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 14:27:41 コサの投稿 kosa_photo@mstdn.tokyocameraclub.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:37:50 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

やっぱりああいう性格のトップが作るクルマってのはこういう所がksなんだな。

>他人のテスラ車のロックを解除した上に運転までできてしまったという報告 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230315-tes

Web site image
他人のテスラ車のロックを解除した上に運転までできてしまったという報告
14:36:10 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 14:33:05 コサの投稿 kosa_photo@mstdn.tokyocameraclub.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:23:21 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

@akahoshitomoka やっぱり「地域限定」になっちゃう傾向はありますね。かつての三浦半島の地図が空白だったり、という「意味」は地域限定では不味いとは思うのですが。

14:20:59 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 14:00:02 akahoshitomokaの投稿 akahoshitomoka@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:17 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

@hyoyoshikawa サンダーバードみたいに何処でもジェット推進でVTOL、みたいになったら「未来」なんでしょうけれどねぇw。燃費的にはかなり苦しそうですがw。

13:08:49 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

それにしても「いらすとや」の素材だけでこれだけ表現力豊かな絵が出来ちゃうのって、どんだけ品揃えが良いんだ「いらすとや」w。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
13:07:31 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 13:05:07 LightBlueの投稿 blue99@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:06:43 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

@hyoyoshikawa やっぱり特撮ものとかに登場するヤツや「デロリアン」みたいに飛んでくれないと「空飛ぶクルマ」と呼ぶわけに行かないですよねぇw。

12:56:24 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:55:11 シゲのトゥートブルーでのアカウントですの投稿 Shigekasai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:46 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

聖パトリックデー👉 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%9 シカゴだと川の流れが緩やかだから染料が長く留まるのかな。

>米シカゴ川が一面緑色に、聖パトリックデーを前に恒例のイベント - YouTube
youtube.com/watch?v=YvMAyWy_uX

Web site image
%E8%81%96%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A5%9D%E6%97%A5
Attach YouTube
12:26:01 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:25:23 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:25:44 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:22:39 まぐぴの投稿 magpie_sendai@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:25:30 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:20:09 まぐぴの投稿 magpie_sendai@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:20:42 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

BT>四国の他の3県は設置済み、と言っても普及率が良くわからない図だからなぁ。1駅でも設置済みだったら赤くなる訳だし。

12:19:36 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 12:02:53 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:14:51 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

この記事の書き方だと単純に人員削減の対象になっただけにしか読めないが、まだAIの学習がが危うい方向に向かわない様に監視する必要はある筈なのに、そんなことで大丈夫なのか、と。組織改編してもそのための体制は維持しているということならその旨対外的に回答すれば良いだけなのだけれど、今回もノーコメントと来ているし。

>マイクロソフト、AI倫理評価チームを解散か - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3520130

Web site image
マイクロソフト、AI倫理評価チームを解散か
12:01:26 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

このページの左端に「江の島は撮影禁止區域に入つてゐない」と傍点強調付きで書かれている意味、パッと見ですぐ理解できる人って今どのくらいいるんだろう。

ヒント: が近い

>東京近郊写真の一日 - 国立国会図書館デジタルコレクション
著者
松川二郎 著
出版者
アルス
出版年月日
大正11
dl.ndl.go.jp/pid/965057/1/50

11:57:07 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 11:55:02 人民だいすけ@反・反共:クローン病患者の投稿 dai7707@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:56:04 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

BT>政見放送については:

1.ネット上に専用のチャネルを作るくらいで良い。ただ、有権者全員のアクセスを確保する観点からはテレビを除外するのは現状ではまだ早過ぎるので、当分は両方で同じ内容を流す。勿論、ネットであれば有権者の時間の都合に合わせやすい様に、YouTubeの様な形態になるだろう(再生回数は公開すべきではない:それ自体が有権者の判断を惑わせる可能性があるから)。

2.テレビで放送する回数を増やし、少しでも多くの有権者が視聴できる機会を増やすべき。サブチャンネルなど未利用の時間帯が多いのだから(画質への影響があるとは言っても政見放送で画質を気にする人は少ない)、そこで24時間放送する様にすれば時間の確保は難しくないはず。

11:48:57 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-14 22:32:20 ミヨーの投稿 D_Milhaud@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:47:31 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 11:43:05 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:05:51 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 10:54:48 よしログの投稿 yoshilog@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:04:17 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-04 23:04:48 okisayakaの投稿 okisayaka@mastouille.fr
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:58:33 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

「イタリアでは被災自治体の職員が避難所運営にかかわることはありません。もしもAという州で災害が起きた場合、近隣のBという州の職員が48時間以内に避難所を設置し、運営しなければならない仕組みになっています。避難所の設置や運営のマニュアルに従って、B州の職員が支援活動を行う。」

イタリアもヨーロッパの中では地震が多い国だから、比較的被害が広域に及びやすい災害への支援体制の設計をしないといけない背景があってこういう発想が出て来る。日本もこういう発想が出来ない筈はないが、市町村の越境をやりにくい地方行政の制度設計が邪魔をしているせいで、こういう仕組みがなかなか作れない。

床で寝るより10度も暖かい…避難生活の必需品「段ボールベッド」の考案会社が儲けゼロでベッドを作り続けるワケ わずか35センチの高さが「災害関連死」を防ぐ (6ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
president.jp/articles/-/67234?

Web site image
床で寝るより10度も暖かい…避難生活の必需品「段ボールベッド」の考案会社が儲けゼロでベッドを作り続けるワケ わずか35センチの高さが「災害関連死」を防ぐ (6ページ目)
09:51:03 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

先ほど をまだ途中までしか見ていないと書いたけれど、冒頭の部分については先行してトゥートしておこうか。

プルミエ、つまりシーズンの開幕初日、スカラ座では特にこの日は観客もフォーマルを着用したハイソサエティが占める。幕開けの前に国家が演奏されるのも例年通り。その後に「第9」の一部が流されたのはコロナ禍が多少落ち着いて恙無くプルミエを迎えられたことを祝してのことか。

で、このプルミエに合わせてこんな事件が起きている。

>伊スカラ座入り口にペンキ、環境団体が抗議行動 | 時事通信ニュース
sp.m.jiji.com/article/show/286

実はこうした動きは例年何かしらあって、開場前に劇場前の広場に集まったハイソに向けて腐った卵が投げつけられるなんてことも過去には起きている。

「ボリス・ゴドゥノフ」自体は帝政ロシア下の民衆たちの姿を描いた側面もあるのだけれど、上演される劇場はどうしてもアッパークラスの集まる場所と下からは見られがち、という何とも皮肉な構図があることも、 ファンとしても頭に置いておかないといけない。 [参照]

Web site image
伊スカラ座入り口にペンキ、環境団体が抗議行動
Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
09:41:28 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-14 20:00:30 そば屋の側のうどん屋(あお)の投稿 udonya_no_soba@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:41:09 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 09:36:21 JapanProfの投稿 JapanProf@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:39:49 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 09:05:33 SO_pck_まじめにふまじめの投稿 SO_pckjapan@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:35:35 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 01:33:27 筋トレ再開したイチカワの投稿 ichikawathrives@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:35:25 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-14 23:18:17 とろろの投稿 x510574961@sfba.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:34:57 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 09:34:53 早水瑠美の投稿 rumihayami@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:34:50 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 08:32:41 反差別統一戦線東京委員会の投稿 AntiDiscrimina@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:31:38 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

今日の過去記事再放送。「新編 風土記稿」で取り上げられた「鮟鱇」についてなのですが、実はかなりあちこちの記事に分散する形で取り上げてしまっていて、まとまったものにしていません。ここまで3回ほど別枠の記事として紹介してきましたが、そちらは「参照」の形でリンクして残りの1本だけこのトゥートで紹介します。

今では梅沢( )をはじめとする相模湾の鮟鱇が名物として取り上げられることはなくなってしまい、茨城県の方が有名になってしまいました。ただ、水揚げ自体は今でも冬場の小田原漁港では続いている様です。

>「東海道五十三次細見図会」に記された南湖の名物をめぐって
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

[参照]

Web site image
「東海道五十三次細見図会」に記された南湖の名物をめぐって
Web site image
投稿の参照(3件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
09:14:18 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 09:05:14 SALAの投稿 salaii@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:13:55 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-14 18:41:37 瑞希の投稿 Girion_stray@newsie.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:12:34 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

まぁ、通勤ラッシュの平準化は前々から鉄道各社の課題だし、そこへの施策としてこういう風になっていくこと自体は必要なことではあるだろうね。

とは言え、コロナで多少早まった感はあるものの、通勤ラッシュ自体が高齢化の進展で解消に向かう傾向が見えてきたも確か。うちの近所の駅でも平日朝方のダイヤが日中とそれほど変わらない本数に減らされていてびっくりしたくらい。

実際にそうなってきた時にこの施策はどうすることになるんだろう。

>【JR東】改札機の表示にピーク表示が追加 |2nd-train鉄道ニュース
2nd-train.net/topics/article/4

Web site image
【JR東】改札機の表示にピーク表示が追加 |2nd-train鉄道ニュース
08:58:07 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 08:36:35 よしログの投稿 yoshilog@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:57:36 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 08:39:14 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:57:30 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 08:40:20 福養軒3代目(2)(引越しました。/2023,10,16)の投稿 fukuyoken3daime@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:57:12 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 08:41:04 反差別統一戦線東京委員会の投稿 AntiDiscrimina@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:57:00 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 08:44:34 反差別統一戦線東京委員会の投稿 AntiDiscrimina@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:34:04 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

先日の 、まだ途中までしか見れていない。今年のスカラのプルミエだった「ボリス・ゴドゥノフ」、理解の足しになりそうな記事を見つけたのでメモ。

>音楽で「嘘」を表現するには? ムソルグスキー《ボリス・ゴドゥノフ》での方法を解説|音楽っていいなぁ、を毎日に。| Webマガジン「ONTOMO」
ontomo-mag.com/article/column/

Web site image
4月の特集「嘘」|音楽で「嘘」を表現するには? ムソルグスキー《ボリス・ゴドゥノフ》での方法を解説
06:24:10 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-14 19:06:56 Kimberlyの投稿 KiKiPosting@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:23:42 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-14 23:40:43 Cascade Pineの投稿 cascadepine@mas.to
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:23:23 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 00:58:07 JBの投稿 Brask@expressional.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:23:11 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 01:01:17 🦅 RKeller Photography 🏳️‍🌈の投稿 Rihilism@toot.community
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:22:37 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 01:55:16 Deb Oppermannの投稿 DebOppermann@photog.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:22:02 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 03:54:58 Bruceの投稿 bruce_pics@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:21:30 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 05:48:53 Jim Howard-Birt 🐦📸: Photosの投稿 JimsPhotos@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:21:07 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 05:51:53 Noah Doersing 🐦🎨🌿の投稿 doersino@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:20:32 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 06:00:52 ごま団子の投稿 mdd125@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:19:02 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

神奈川もちょこっと揺れたのか。さっき家が「ミシッ」と言って「あれ、揺れてる?」と思ったのはそれだったか。体感はなかった。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
06:17:50 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 06:09:07 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2023年3月15日】
6時5分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.1、最大震度3を茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
06:16:57 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-15 04:02:38 岩下 啓亮の投稿 iwashi_dokuhaku@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:15:40 @kanageohis1964@fedibird.com
2023-03-14 08:10:39 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。