23:44:12
icon

そもそも2年前に報告して2年経った去年の9月にはほとんど解決したのを今月になって公開してる記事なんだし咎められるようなことないだろみたいな

23:41:49
icon

PoCどーんして0-dayじゃーってなるやつ

23:31:17
icon

批判や注意喚起はちゃんとやってる記事につけるものじゃないしなぁみたいな感じになった

23:29:47
2025-01-24 21:46:27 ぐすくま@わかりみ님의 게시물 guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

23:19:29
2025-01-24 23:04:27 :salmon::salmon_aburi::salmon_otoro::salmon_yakitoro::salmon_yamawasabi::salmon_yamawasabi_otoro:님의 게시물 n@mi.0il.pw
icon

This account is not set to public on notestock.

23:19:25
2025-01-24 22:59:20 :salmon::salmon_aburi::salmon_otoro::salmon_yakitoro::salmon_yamawasabi::salmon_yamawasabi_otoro:님의 게시물 n@mi.0il.pw
icon

This account is not set to public on notestock.

23:05:41
icon

ちゃんとセキュリティ診断の客としても抱え込んでくれてるなら倫理的かは置いといてwebの安全性だけを考えるならいいんじゃないですかね

23:03:56
icon

過去投稿を少し遡るとセキュリティ診断やってますって投稿があってマッチポンプかな?になった

23:01:47
2025-01-24 22:57:28 Yuicho님의 게시물 yuicho@mstdn.yuicho.net
icon

喜んでるところに水を差すのも違うから直接は言えないけど、自社サイトを何年も放置できる会社にWordPress勧めんといてほしい… :ablobcat_cordkamikami:

> 検索した会社のホームページを見たら、
> SSL対応されてなかったり、
> 3〜4年、更新されてなかったから
> ホームページをwordpressに変えませんか?
> と連絡したら
> 「見つけてくれてありがとう」
> と言われました。

threads.net/@chako_inami/post/

Web site image
Hisako Inamine (@chako_inami) on Threads
23:01:16
icon

Apache httpd がACMEのモジュール追加しちゃったら主要なhttpdなのにnginxは証明書の自動発行が単独で出来ないんだってなっちゃうな

22:59:12
2025-01-24 22:57:23 Stefan Eissing님의 게시물 icing@chaos.social
icon

This account is not set to public on notestock.

22:56:51
icon

カタカナにするときに動詞が現在分詞に変わるの珍しいというかなかなかないだろうし git の cherry-pick はチェリーピックじゃない?みたいな感じがある

22:54:44
icon

チェリーピッキングって言われると都合の良い論法の方を思い浮かべる

22:54:00
2025-01-24 12:55:13 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

cherry-pick(チェリーピッキング)ってのは(都合良く)美味しいところだけ取るってことで、基本的に肯定的な文脈で使われる言葉ではないんですよね。

証拠を都合良く見せるためとか
能力や実績を高く見せるためとか

似非科学とか
プロパガンダとか
詭弁とか

まあ、Gitなどのバージョン管理システムで特定コミットだけ抜き出して利用するときの用語なんで、これ限って言えば比較的肯定的に使ったりはします。

22:22:10
icon

ここのトップページがそのまま帰ってきてるっぽい

https://msnis.net/

22:19:59
icon

存在しないサーバーなのに curl --insecure でcherrypickのトップページのHTMLが帰ってきてどう言うことになるやつ

22:19:16
2025-01-24 22:16:41 夏見 馨님의 게시물 natumi_kaoru@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

22:19:08
2025-01-24 22:16:21 おだら님의 게시물 s3_odara@mastodon.hakurei.win
icon

This account is not set to public on notestock.

22:11:15
icon

ここで言う「正しい」とはとてもナイーブなもので実際の情報を拾ってきたものぐらいの意

22:00:58
icon

AI着色世紀の映像、AI着色と言うことは正しい色をつけたわけではないので偽情報の流布

21:48:59
icon

抽象化された重音テトOS

21:48:18
2025-01-24 21:37:23 SuperDicq님의 게시물 SuperDicq@minidisc.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

21:30:26
icon

noteのソーシャルリンクの表示見て思ったけどXのロゴ、あまりにも文字すぎてそれだけだとソーシャルリンクだと思わん

21:24:56
icon

キーボードとスマホでなんか切り替え時の疲れる度合いが全然違う感触はあるんだけどちゃんと掴みきれてない

21:22:39
icon

IME切り替えのコスト、スマホ世代だとあんまりないのかもしれない

21:22:17
2025-01-24 21:21:38 ぐすくま@わかりみ님의 게시물 guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

21:19:39
icon

漢英混じり、協和語っていう先例があったらしいんですねのやつ

協和語 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%92%8C%E8%AA%9E

21:16:28
icon

JSのカス要素の一つであるところのDateを置き換えるAPIがついに来るんですか

21:14:51
icon

Temporal来るまじ?

21:14:37
2025-01-24 21:07:38 SpiderMonkey님의 게시물 SpiderMonkey@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

18:50:17
icon

いや、修正ユリウス暦とグレゴリオ暦はそんなに差はないどころか修正ユリウス暦のほうがむしろ正確に近いかもしれないのか

18:48:16
icon

修正ユリウス歴とかユリウス暦は1年の長さの計算が甘かったのでちょっと単純

18:47:07
icon

一年が365.2422日なのでグレゴリオ暦では閏年の条件がちょっと複雑

18:46:33
2025-01-24 17:50:58 あいじす💫P自鯖님의 게시물 ijs01140@pl.ijs01140.dev
icon

This account is not set to public on notestock.

07:02:46
icon

typeにちゃんとimageって渡したらhuskyで画像が見れるようになったけど pleroma-fe はちゃんと mime type を持たせてやらないとクライアント側が不明画像扱いしてくるっぽい。厳しい

05:47:38
icon

Threadsの画像がPleromaでmedia_proxy使わないままだと見れないの、ここでtypeがImage/Video/Audioのどれかならそのようにすれば良さそうな気がする

lib/pleroma/web/mastodon_api/views/status_view.ex · develop · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/blob/develop/lib/pleroma/web/mastodon_api/views/status_view.ex#L602-615

Web site image
lib/pleroma/web/mastodon_api/views/status_view.ex · develop · Pleroma / pleroma · GitLab
04:34:55
icon

そういえば独自拡張のヘッダーなのにX-から出始めなくていいのかなと思ったけどX-つけるのは should not なのか

04:28:58
icon

Cf-*のヘッダーよこさなかったらいいんじゃないっすかねってなる

04:28:35
2025-01-24 03:56:49 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

やっとなんとなく理解した気になった←

15歳の少年が標的の位置情報をバレずに開示する0クリック攻撃を開発 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250122-0-click-deanonymization-attack/#goog_rewarded

Web site image
15歳の少年が標的の位置情報をバレずに開示する0クリック攻撃を開発
01:18:45
icon

実際は思い込みみたいなもんだろう(お名前は単純な体験がダメだが)みたいな感じで評価を修正してるけど

01:17:30
icon

pawooの時はバリュードメインだったしGMOは全般微妙って評価もさほど間違ってないかもしれないなぁと思うやつ

01:15:45
2025-01-24 01:13:40 おだら님의 게시물 s3_odara@mastodon.hakurei.win
icon

This account is not set to public on notestock.

01:11:01
icon

Fediverseでドメインが使えなくなったやつ、pawoo.netが1番大きかった気がする(abuse扱いで本来のサーバーを解決できないようにされた)(実在のIPに向けられたのでかなり危ない処理された)

01:09:44
2025-01-24 01:06:44 段風桜 Dampuzakura(わかいい)님의 게시물 dampuzakura@fedibird.com
icon

ドメインが使えなくなることなんてあるの?