うちももう Elixir 1.17.3 と Erlang/OTP 27 にして長いけど特にトラブルは感じてないので 2.8.0 では問題ないと思う
うちももう Elixir 1.17.3 と Erlang/OTP 27 にして長いけど特にトラブルは感じてないので 2.8.0 では問題ないと思う
元ページ行ったら $INSTANCE$host$ って表示されとるけど何ですか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Mastodonはtootctlコマンドで管理者を任命したりアカウント追加したりできるから、自分でセットアップしたMastodonであれば、Adminを消したりサスペンドしても別に平気かなぁ。
Mastodonで鯖運用してた時、admin自身が自分を凍結したらどうなるんだろうと興味本位で試してみたら面倒臭いことになった話
サーバー外からのフォロー申請でどれもこれもリノートしかしてないの、そのサーバーからフォローされてないMastodonユーザーとか普通に発生しうるのと非公開投稿を中心に運用してるとかもありうるので、なかなか判断しづらい
Swift 6 からのTestingモジュールが非同期実行になっててVaporでpostgres使ってテストするときにDB初期化が難しいなぁつってる
ところでハッシュタグ、ActivityPubの勧告ではtypeが含まれてないJSONオブジェクトで表現されてるんだけど、それ本当にありなんですか…?ってなる
AP C2S するならそこに制限なんかいらないので仕様で定める必要がそもそもないし、MastodonやMisskeyみたいに入力フォームからサーバー側で勝手につける実装では実装間の差異があるし、ミスマッチ
ActivityPubは文字列との紐付けとしてしかMentionとLinkを定義してないからそこに使える文字種なんて好きにしろみたいな感じだしなぁ
This account is not set to public on notestock.
出発地点が内外問わずにMarkdownみたいな記法してる投稿に構造を与えて読みたいみたいなところだったならMFMが実装されてないところの投稿もMFMでパースするのは譲れないかもしれないし
Misskeyユーザー側でも外から来る投稿が変に解釈されてるのはちょっと……って人向けに strict mode つってMFMであることを示してる投稿だけMFMパーサーに突っ込むオプションとか作れるなら嬉しかったりするかもねとかちょっと思った
これが AP C2S を使えるような実装で目的ごとにクライアントを変えても良いよとするようなサーバーになるのであれば外からくるものはそのまま完全に保持しているべきで加工はクライアント側に全て任すようにしてくれとなるのは解るけど、だーれも AP C2S をしてないのにActivityPub上の表現なんか気にしちゃってまあ、みたいな気持ちは若干ある
今のAP実装はたいていサーバーとクライアントがかなり密結合でAPIでの表現にも影響してるのが難しいけど、例えばMastodonで末尾のハッシュタグを並べたときにメタデータとして扱って添付ファイルやOGPの下に小さく表示するようなWebUIになってたのだってクライアントの自由だし空白を含むハッシュタグを無視するのも自由だし、送りつけたものが完全に保持されてる保証なんかないんだよね
まぁ表示する側がどんな表示に変えるかなんてマジでご自由にどうぞのやつなので相手サーバーで意図したように見せられないことを考慮する必要はない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.