ThreadsのAP
icon

$ curl -H 'accept: application/activity+json' https://www.threads.net/ap/users/mosseri/post/18045787249507474/
{"success":false,"error":"Not found"} 

authorized_fetchとか要る?

2022-12-17 23:58:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Dropboxにgit push/pullできて普通のDropboxクライアントによる変更履歴も扱えるらしい。面白そう。

GitHub - anishathalye/git-remote-dropbox: A transparent bridge between Git and Dropbox - use a Dropbox (shared) folder as a Git remote! 🎁
https://github.com/anishathalye/git-remote-dropbox

Web site image
GitHub - anishathalye/git-remote-dropbox: A transparent bridge between Git and Dropbox - use a Dropbox (shared) folder as a Git remote! 🎁
icon

nginxにコネクションを切るreturn 444なんてあるんだ‥…

icon

Pleroma.Uploaders.S3には:bucketと:truncaced_namespaceを入れて:ex_aws moduleの:s3に:access_key_idと:secret_access_keyと:region入れるだけで動くはずじゃ

icon

> イーロン「いいえ。何を、、、君は、、」
> イーロン「とにかくdoxx(晒し)は凍結。End of Story(ただそれだけの話だ。)」(スペースから退出)

イーロン・マスクのことめっちゃ馬鹿にするじゃん

2022-12-17 19:41:41 :meow_police:川音リオ@書け@Adventar1&1&8&22日目🎄📅の投稿 KawaneRio@misskey.io
:twitter: 例のあれを翻訳してみた。(長い)
icon

2022年12月16日のお昼頃、Twitter Spacesにて。


BuzzFeed Newsのケイティ・ノットポウロス「...この数時間、一握りのジャーナリストがBANされたことについては?」

イーロン・マスク「doxx(晒)された人は皆 同意すると思うけど、 誰かの位置情報をリアルタイムで見せるのは不適切だし、この通話に参加している人は皆doxx(晒)されたくないと思っていると思う。あと、将来 ジャーナリストと一般人の区別はなくなり、誰もが同じように扱われるから。『君はジャーナリストだから特別』なんてことはない、君はただのツイッター、、ツイッター民だから。特別扱いは無い。doxx(晒し)は凍結、End of Story(ただそれだけの話)──」

ケイティ「イーロン、どぅー──」

イーロン「あぁ、あとBAN回避に関してのことだけど、ずる賢く "いやいや、俺はただリアルタイム位置情報へのリンクを貼っただけだから" みたいなのはどう見ても[BANへの]回避行動にしか見えないし、それ(記事にリンクを貼る行為)はもう記事にリアルタイム位置情報を貼ってるのとなんの変わりも無いから」

ケイティ「なう、つまりあなたが言ってるのは、New York Timesのドリュー[・ハーウェル]やライアン・マックなど、BANされた人たちは、ごく普通のジャーナリストとしての活動として、この件を報道していたわけですよね。あなたはそれをBAN回避のための巧妙な試みだとお考えなのですか?」

イーロン「リアルタイム情報へのリンクを見せる=BAN回避。obviously
:blobcatuwu:​​:sorehasou:

ケイティ「ドリュー、あなたはリアルタイム情報を掲載していなかったと思いますが?」

The Washington Postのドリュー・ハーウェル「あなたは、私たち[ジャーナリスト]があなたの住所をシェアしていると言っていますが、それは事実ではありません。そして、あなたがほのめかしているのは、私たちが──」

イーロン「いや事実だ」

ドリュー「私たちは──...
私はあなたの住所を掲載していません。」

イーロン「君は
住所のリンクを掲載したんだよね。」

ドリュー「私たちは
リンクを掲載しました。ElonJetについての報道の過程で、私たちはElonJetへのリンクを掲載しました、が 今はもうオンラインではないし、しかもTwitterでBANされていますし、さらにTwitterはElonJetのInstagramとMastodonのアカウントさえ有害認識していますし。しかも今回使われているリンクブロッキング テクニックは あなたが2020年のHunter Biden New York Postストーリーのパートとして批判した手法と全く同じものです。あの事件と今回の出来事では一体何が違うのでしょうか?」

イーロン「It's no more acceptable for you than it is for me, つまり同じってことだ。まぁとにかく──」

ドリュー「では、あなたがやっていることは受け入れがたいことなのですか?」

イーロン「いいえ。何を、、、君は、、」
イーロン「とにかくdoxx(晒し)は凍結。End of Story(ただそれだけの話だ。)」(スペースから退出)


@online{eversley_httpstwittercomforevereversleystatus1603612770892918784_2022,
	title = {https://twitter.com/forevereversley/status/1603612770892918784},
	url = {https://twitter.com/forevereversley/status/1603612770892918784},
	shorttitle = {Holy Shit. Elon Musk...Here is the exchange},
	abstract = {Holy Shit. Elon Musk just popped into a Twitter Spaces chat with a bunch of journalists. He was called out by journalist Drew Harrell, who he banned, for lying about posting links to his private information, then leaves almost immediately after being pressed. Here is the exchange},
	titleaddon = {Twitter},
	type = {microblogging},
	author = {Eversley, Bradley and {@ForeverEversley}},
	urldate = {2022-12-17},
	date = {2022-12-16},
	langid = {english},
	note = {https://web.archive.org/web/20221216050343/https://twitter.com/{ForeverEversley}/status/1603612770892918784},
}

icon

neofetchにsteamdeckのAAあるんだ

2022-12-17 19:21:30 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

admin-feが出来た時にtruncated_namespace設定できなきゃ困るっつってコントリビュートしたやつだったけど一応動いてるようでよかったつってる

2022-12-17 19:16:13 Lachsrogenの投稿 ikuradon@drdr.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

全く別のソフトウェアでActivityPubを喋ることで通信できてるだけの関係

2022-12-17 18:06:44 ななや :verified:の投稿 nanaya@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

admin-feの空文字設定、昔空文字を許容する時に入力の方を放置した記憶があるけどフォームを空にしてたら空文字を入れるようになってるかもしれない

2022-12-17 19:09:06 Lachsrogenの投稿 ikuradon@drdr.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-17 18:47:26 るーちかの投稿 Lutica@mk.shrimpia.network
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

git worktree、bare cloneでgitdir: ./.bareにしないとuntrackedに表示されるの微妙だなぁつってる

icon

観測範囲の端っこでそういう話あったからそんなことなくない?になってる

2022-12-17 17:57:54 yunima :vivaldi_red:の投稿 yunima@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

検索エンジンに要求を伝える方法はもっと広く知られていいと思うけど検索エンジンなんて使おうとしない人が溢れてたら広く知られるなんて夢かしら

icon

重冨 顕 /とげみ on Twitter: "blenderって初心者向けページが多くて、それゆえ『手軽に』とか『一瞬で』みたいな楽できる方法(Addon、tips等)ばっかりが紹介されるしそれが求められる。 確かに楽だけどそれだけでモデリングなんか綺麗にできるわけがないのだが、有用な先人の知識が上記の薄い記事群に埋もれて探せない。" / Twitter
https://twitter.com/Sgtm0602/status/1603614712302010369

検索エンジンが融通効かないのやだねえってなる話っぽい

2022-12-17 17:36:41 せいほうけい🔥の投稿 sehoke@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-17 17:32:27 安童かたるか🔞☔️の投稿 kataka@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

`config :pleroma, Pleroma.Uploaders.S3, truncated_namespace: ""` とかって今いるのかしら

2022-12-17 17:39:11 Lachsrogenの投稿 ikuradon@drdr.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「完全に理解した」レベルってこと?

2022-12-17 17:09:40 がくかんせつしょうの投稿 Heislandmine@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アオアシ、アニメ1話でリーガ・エスパニョーラを世界最高峰って言ってて何年前の作品やつってる

icon

chromeはflagなのにfirefoxは環境変数で挙動変えるんだ……

Enable Wayland Support for Firefox/Chrome in Ubuntu 22.04 for Better Experience – UbuntuHandbook
https://ubuntuhandbook.org/index.php/2022/09/enable-wayland-firefox-chrome/amp/

Web site image
Enable Wayland Support for Firefox/Chrome in Ubuntu 22.04 for Better Experience
2022-12-17 13:53:27 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

dd/mm/yy
mm/dd/yy
yy/mm/dd

icon

で、pleromaとかas:publishedのないactorはcreated_atにnow()を入れてるとか

icon

Mastodonがas:publishedに00:00 UTC入れてるから丸められてるようになってるかしら

2022-12-17 05:05:26 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

`ghq get --bare "$url"` した後awkかなんかで1行目の出力取って"clone"だったら最後のディレクトリの値でcdして `mkdir .bare; mv * .bare` するスクリプト書けばいいかしら

icon

複数ブランチ同時に触りたい時めんどくせえって思ってたからgit-worktree運用やってみたいけど、bare cloneしないとめんどくさいのかしらになってる。ghqでbare cloneできるみたいなのでどっちでもいいけど

icon

可変の小説表現ならページ区切ることないからwebと電子書籍に同じ内容放り込むだけでいいのではとか思ってる

icon

こないだkindle comic createrで作れる電子書籍の中身がhtmlで表現されるの知ってびっくりしたの思い出した

2022-12-17 03:06:52 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自前APもweb siteも全然進めず雀魂やってたら三麻で3連ラス食ったので閉じて虚無になった

icon

@WakuwakuP pleromaの開発がごちゃった時にできたforkだったはず

icon

AkkomaGang/fedibird-fe: modifications of fedibird's mastofe for use with akkoma - fedibird-fe - Akkoma Development
https://akkoma.dev/AkkomaGang/fedibird-fe

icon

fedibird-feがあるってことは互換あるのか

2022-12-17 01:14:28 Lachsrogenの投稿 ikuradon@drdr.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

akkomaのapiはfedibirdと互換なかった気がするけどどうだっけ

icon

akkomaならカスタム絵文字リアクションとQuote Post機能対応があるだけでpleroma-fe一択感はある

icon

pleroma-feかsoapbox-feかの選択肢しかまともなのないと思ってる

icon

pleroma/akkomaのfrontend:
- 標準のpleroma-feにする / akkoma flavored pleroma-fe
- soapbox.pubで使われてて必要なものは全部揃ってるsoapbox-feにする
- PleromaのPWAクライアントになるらしいfedi-feにする
- ログインと投稿見るだけのglitch-lily (aka Mastodon FE)にする

icon

firefoxのSide View拡張機能だとフォーカス外してもPremiumじゃないYouTube Musicの再生止められないんだ。Side View内でStylusとかの拡張機能使えないし色々機能制限されてるのかしら

icon

ミリマスのサブスク解禁、嬉しいけどソロコレはやっぱイベント限定盤だけなのでむえーつってる

icon

Wordle 546 4/6*

🟦⬛⬛⬛⬛
⬛🟦🟧⬛🟧
⬛⬛🟧🟧🟧
🟧🟧🟧🟧🟧

icon

ElonMusk twitterが変なことするたびに落ち着いた流入がドカンと増える

2022-12-17 00:00:09 Mastodon Usersの投稿 mastodonusercount@bitcoinhackers.org
icon

8,504,278 accounts
+3,230 in the last hour
+51,112 in the last day
+203,722 in the last week

Attach image
icon

Laravelのページネーション高速化でlampager
だったかがカーソル使ってページを作る実装と理由知ってからLIMIT OFFSET嫌うようになってるな

2021-12-17 17:35:58 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

パギネーションの速いやりかたはページ数を表示するのを諦めて丼のユーザーページみたいにすることだよ

2021-12-17 16:06:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

PeerTube、その存在が認知されたのは早かったと思うのですが、実際に使ってみた人はすくなかったかなと思います。

あるいは、当時のPeerTubeは、まだ発展途上で機能不足だったかもしれません。

たとえば、オブジェクトストレージにきちんと対応したのはごく最近のことです。(え、今まではどうしてたかって?)

ちょうどv4.0.0が出たばかりですので、いまどうなってるんだろう? っていう確認にでも、いじってみてください。

icon

覚醒にステージドレス必要なのがガシャ引いても滅多に来んし来てから集めても余裕で間に合うしデレステみたいに全部ミリオンクラウンに変換させてくれないかな……

icon

この有り余ったステージドレスの消費先が欲しい

Attach image
2021-12-17 13:51:03 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Atom、Electronで多分あまり最適化も入ってなくて特に何も変えてない状態ですらクソ重エディタって感じだった記憶があるので捨てられてVSCodeに乗り換えられてしまったのも仕方がない

icon

現人神

2021-12-17 03:12:28 Johann150 ⁂ :ipv6: :open_access: ☮の投稿 Johann150@genau.qwertqwefsday.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

保管期限を2年間とかいう一瞬にせずに10年ぐらいにしといてほしい(無茶

icon

> 保管期限の2年間を過ぎたためで、同省は「再集計は困難」と説明している。国内総生産(GDP)の算出などに与えた影響の検証は難しくなった。書き換えは毎月、数百から千件程度あった。

> 3年前に厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で不正が発覚、各省庁が点検した後も不適切な処理が続いていた。

不正があった期間であることがわかってるのに廃棄してるとかいう頭の痛くなる問題

2021-12-17 02:08:17 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そういえばテンキー付きMagic Keyboard買った時にcontrolとoptionに記号が刻印されてるのに驚いた記憶があるな?つって画像検索したけどテンキー無いやつとか古いモデルはcontrolに記号刻印されてないしoptionはaltって刻印されてるだけだった

icon

Apple Magic Keyboardみたいなcontrolに^が刻印されてるキーボード使ってると簡単かもしれない

2021-12-17 00:41:52 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Vim や Emacs が簡単とは思わないけど nano は nano で難しい気がする(^X が Ctrl-X と読むルールとかわからないと

icon

ノーツ押すところなんか見てねぇんだわ…

icon

デレステのWITCH、普段やってる速度9だと出現が300msもないノーツに反応できない

icon

FirefoxでZenzaWatch DEV版使ってるときDevTools開いてるとスムーズに再生してくれる(開いてないと時折止まる)のなんでだ

icon

Cloudflareのfree planのユーザーに一斉メールしてんのかと思ってたけどタイミングはバラバラかしら

2020-12-17 17:31:18 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

synpだかでpackage-lock.jsonからyarn.lockに置き換えてchecksumを更新するみたいな作業をyarn利用者に強いよう

icon

yarnとnpmもlockfileが分かれてるからだるいなぁってなるやつ

2020-12-17 16:04:41 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

yarnとnpmはまだどっちもpackage.json見るから分かるんだけどね

2020-12-17 16:03:15 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

なんかgemコマンドがあるのにbundlerまで存在してるのキモいなぁというのもあってrubyに手を出したくない

icon

スライドでダメージノーツかわすのやりたくねぇ……

2020-12-17 15:48:48 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

static fe有効にしたけど検索に出てきた。解決してるわ

Attach image
icon

Mastodon側のIssueが閉じられてないけど解決してるっぽい?

Post not searchable #12794
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/12794

Pleroma serves text/html rather than ActivityPub json #1507
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/1507

StaticFE: Prioritize json in requests. !2695
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/2695

Web site image
Pleroma serves text/html rather than ActivityPub json (#1507) · Issues · Pleroma / pleroma
Web site image
StaticFE: Prioritize json in requests. (!2695) · Merge Requests · Pleroma / pleroma
icon

SPAを嫌うなら適当にstatic_fe有効にすればって思うけどMastodonの検索にURL突っ込んで見つからない問題どうなってたっけ

2020-12-16 20:36:52 sumiyakiの投稿 sumiyaki@plr.ph3j.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

艦これ開くの億劫でイベントの進捗全くない。図鑑埋めしたいから掘りしないとなぁって思うと難易度も考えなきゃいけないしめんどくさい

icon

GolangのGetting Startedみたいなサイトを機械翻訳すると囲碁の始め方的なタイトルになるの思い出した