22:15:31 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

github orgのURLがこのドメインで404 not found返されてたんだけどwebfingerでgtsサブドメインが消えてたのか

22:14:36 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-08-17 22:12:55 にせねこ님의 게시물 nixeneko@nixeneko.info
icon

このアカウントか(最新のはまだこのサーバに届いてないかも)

22:14:34 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-07-07 23:54:50 GoToSocial님의 게시물 gotosocial@gts.superseriousbusiness.org
icon

This account is not set to public on notestock.

20:59:05 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

YouTubeがHomeで何も出さなくなったのでSubscriptionsを開く様にしたらHomeで30日間表示しない様にできるShortsが消せないので

[page-subtype="subscriptions"] ytd-rich-section-renderer:has(#rich-shelf-header-container) {
  display: none;
}

した

19:49:02 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-08-17 19:47:18 :plus2don: あきょぜ(4.3.0a)님의 게시물 akyoz@plustodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

16:05:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

bsky.social も threads.net も連合が開始される頃には忘れられてるのでは

15:27:43 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

アルゴリズムを変更して一定期間は正しいパスワードでログインされた時に新しいアルゴリズムでハッシュを作り直すとか古いアルゴリズムのユーザー相手にはパスワードリセットを要求する様に実装するとかになるのかしら

15:25:27 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-08-17 15:21:52 椎葉じーん님의 게시물 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

古いシステムで使われていたハッシュ関数が脆弱になった時、どうするのがベストプラクティスなんだろう?

BL特化SNSのpictBLandが不正アクセス、ユーザーのパスワードも流出で被害拡大 | スラド セキュリティ security.srad.jp/story/23/08/1

Web site image
BL特化SNSのpictBLandが不正アクセス、ユーザーのパスワードも流出で被害拡大 | スラド セキュリティ
14:32:46 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

犯罪は犯罪で咎めるべきというのはそりゃそうなんだけど防犯してないことに対するツッコミが発生するのも当然じゃんという気持ちになる

01:48:58 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

HomeをSubscriptionsにリダイレクトするとかしてくれんか

01:47:46 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

これ、小さい表示が上の方にあるだけでムダに広い余白ができててダサすぎるのとブランドロゴとかHomeのリンク無効化してくんないかなぁとなるので体験が悪い

01:45:34 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-08-17 01:44:10 ておりあ👐님의 게시물 theoria@wug.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

01:42:18 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

YouTube、今まで視聴履歴を無効にしてたらチャンネル登録だけに依存したレコメンドが出される程度だったのが急に視聴履歴保存させろって表示が出るだけでレコメンドされなくなった。なんそれ