23:54:45
icon

今更 `sdef /System/Applications/Music.app` とかしてたけどPodcastsはsdefないんだなってなってる

23:44:47
icon

pleromaは.jsonついてないと「こんなバージョン知らないです」って返すだけなので

23:43:45
icon

Well Known URIはなぜか使ってなくて/nodeinfo/2.0を直接リクエストしてると思われる挙動してるのなんなんだろうねつってる

23:42:27
2023-02-02 21:15:17 kphrx님의 게시물 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

pleromaだと/settings/nodeinfo_softwareがunknownを返すんだけどもしかして/.well-known/nodeinfoから辿ってるのではなく/nodeinfo/2.0を直接見に行ってるってこと…?

23:42:07
2023-02-02 23:34:29 山岸和利님의 게시물 ykzts@ykzts.technology
icon

This account is not set to public on notestock.

23:30:27
icon

23:30:18
icon

FF比がアルファな表示に憧れる人におすすめなんですが自分でmastodonやmisskeyを立ててfollower collectionへのリクエストをリバースプロキシでtotalItems: 65535なjsonを返すようにするってハックがあります

23:24:11
icon

Wikipediaでいうところの細部の編集とその通知は無視するみたいな配慮がない

23:23:09
icon

なおリアクションをもらっていると編集通知が全文含んで届くので連続して小さな編集をすると相手の通知を埋めがち

23:22:24
2023-02-02 23:18:53 ももつきゆきや님의 게시물 yukiyalien@cho.yukiya.me
icon

This account is not set to public on notestock.

23:04:53
icon

feat: build rel me tags with profile fields by kphrx · Pull Request #175 · kphrx/pleroma
https://github.com/kphrx/pleroma/pull/175

他所に/users/kPheroxを入れたときに相互verifiedできるようにした

Web site image
feat: build rel me tags with profile fields by kphrx · Pull Request #175 · kphrx/pleroma
22:52:56
icon

docker/build-push-action@v2使っててバージョンも変わってないのにattestation manifestでuntaggedなimageが上がるようになってlabel情報も消えてるの何ってなってる

22:42:43
icon

TweetDeckのbeta版、今のWebクライアントをDeckスタイルに埋め込んでるような印象を受けた

22:31:38
icon

これどういう感情のemojiなんだ

22:31:27
icon

🫥

21:57:30
icon

ElonJetを求めてMastodonに移住した人々がいたかわからないけどbotを追いかけてくることはあるかもしれないなぁとなってる

21:56:21
2023-02-02 21:55:57 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

勃起タイムbotが丼に来たら…?

21:55:39
icon

先にUserStreamやクライアント潰されたときはそのクライアントの利用体験がWebUIやTweetbotに対するIvoryのように得られたのでまだ分かる

21:53:52
icon

さておきTwitter APIの代替はTwitterが提供しないと手に入らないので無償提供されるAPIが廃止されてMastodonに移行しても欲しいものはそこにない

21:52:27
icon

Twitterの価値は機能ではなくそこにあるコンテンツとその見つけやすさや広がりやすさにあるので、その価値の代替と言われてしまうとMastodonは代替ではないなぁとなるけど、この価値がマイクロブログ記録に必要かと言われると要らないので代替可能(?)

21:27:02
icon

oh……

21:26:46
2023-02-02 21:25:50 ておりあ👐님의 게시물 theoria@wug.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

21:18:12
icon

pleromaのdockerで運用、restart alwaysだと復帰しない死に方することがあってautohealとかいうやつで監視させてる

21:15:17
icon

pleromaだと/settings/nodeinfo_softwareがunknownを返すんだけどもしかして/.well-known/nodeinfoから辿ってるのではなく/nodeinfo/2.0を直接見に行ってるってこと…?

21:09:54
icon

SNSの種類を指定するようにしてたのが自動検出になったってことでいいのかしらつってる

21:08:16
2023-02-02 01:41:08 Derek Prior님의 게시물 derekprior@hachyderm.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:08:01
2022-12-17 08:02:56 Derek Prior님의 게시물 derekprior@hachyderm.io
icon

This account is not set to public on notestock.

19:34:36
icon

ソーシャルログイン、人質なので依存度を高めて規約違反を思いとどまらせる圧力になる程度のメリットはある

19:32:25
icon

詳細発表で万が一OAuth含めて無料のApp停止とか報告されたら停止までの猶予がなさすぎるのがよくない

19:11:51
icon

アイコン設定されてても投稿0でFollowingが公開されててなんで自分が含まれてるのかわからないとacceptしづらいのよってなる

19:00:45
2023-02-02 18:58:44 うるし님의 게시물 uakihir0@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

18:59:21
icon

「ユーザーに広告を流さないクライアントは不要」と「広告としてTwitterを使うサービスは全てTwitterに対価を払うべき」で両立するしクライアント排除とAPI有料化は多分関係ないんじゃないかなぁって思ってる

18:57:47
2023-02-02 18:53:15 シャポコ🌵🔞님의 게시물 shapoco@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:48:27
icon

@mimikun cookieにtweetdeck_versionがあるからlegacyからbetaに書き換えると良いよ

18:38:03
icon

GitHubのMastodon対応、きっとKeyoxideみたいにActivityPub対応に変わってくれるんだろうって期待してる(してない)

icon

Twitter APIとOAuthは別かどうかはTwitterが言ってる来週の詳細発表にならなきゃなーんもわからん

18:12:47
icon

せっかくActivityPubでActivityStreams使ってるのにViewもReadもListenも使ってないのもったいないよなぁと思いつつ使ってるのはMastodonだからなみたいなアレになってる

17:42:41
icon

Discordってクローズドなサービスのイメージがあるんだけど仕事受ける窓口的なサービスとして使えるんですかね。全く使ってないので全然わからん

17:39:25
icon

Emailログイン実装したときの告知記事に頑なにTwitter認証は続けるし別の認証手段を用意するならDiscordとか言ってたので一貫してるな

17:38:31
2023-02-02 17:38:04 無宛@零月のラウラ良かった……님의 게시물 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

Webで提供してたらサービスを動かすサーバー料金払ってるだろうし数千円程度の追加なら払えてしまう人がいるはそうかも

17:34:53
2023-02-02 17:34:18 雪餅님의 게시물 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

金額によるけど、 Mastodon ホストする趣味者が金出してサーバー代払っているんだし、おもしろサービスオーナーも多少の金は払えるでしょうという気はする。

17:34:34
icon

OIDC的にTwitter使ってるとprofile取得でAPIを叩くので死ぬけど認証でuser idだけ紐付けに使うならTwitter APIじゃないから死なない可能性がある。それでもまとめて殺さない信用がないのでユーザーとしては慌てて別の認証手段があるサービスに設定に行っとかないと不安だよねみたいな

17:21:56
icon

Twitter API有料化によってクライアントキー取得してる開発者が辞めるかどうかみたいな話になるとくだらないfunnyな無料サービスの運営はあまり維持されないよなみたいな気持ちはある。そうじゃないところでもコストがほとんどかからないから付けただけの機能だとomitされるよなぁとか

17:16:08
icon

pleroma-tanキツネだしお稲荷様

17:14:27
2023-02-02 17:08:09 濡らしても、泣かないで。님의 게시물 halmatch@mstdn.kemono-friends.info
icon

This account is not set to public on notestock.

16:55:28
icon

サブスクのクライアント、正直ファンでもなければ使いこなす前に割高感を感じて使い続けられないだろうなぁって思う

16:53:19
2023-02-02 16:50:27 _あすらも (245)님의 게시물 dk_k@fedibird.com
icon

Ivoryの月額課金はもともとTweetbotでも同じようにやってたらしいので
あくまでもTweetbotを使ってた人用って感じで、全人類月額払って使うべきって感じで大々的におすすめされるものかというと微妙な

16:52:40
icon

今日未明にprofile fieldsからrel meリンクを取得してプロフィールにlink要素追加できるような変更を加えていたけどテストが失敗したときの表示がちょっと不親切でうーんつってる

16:47:16
icon

Twitterの認証リスト見てるけどEmailログインがあるサービス大体ちゃんと設定してあるしそうじゃないやつはTwitterと密結合なサービスかサービス移行されて移行先にTwitter連携がないやつだったのでOAuth死んでもあんま困らんなになってる

16:42:08
icon

まぁEnterprise APIとかにしてるでしょ感はある(キャンペーンだとレートリミットとか邪魔だろうし

16:41:05
2023-02-02 16:38:11 めいめい님의 게시물 mei23@misskey.m544.net
icon

This account is not set to public on notestock.

16:27:20
icon

Twitterのゴミリプbot群、viaが表示されてた頃から公式クライアントの表示だったしAPI停止じゃ消えなさそう

16:26:31
2023-02-02 16:26:12 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》님의 게시물 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

This account is not set to public on notestock.

16:23:39
icon

FOSSならどれもいてもおかしくない感はある

16:23:21
2023-02-02 16:22:05 れるらば(Fedibird)님의 게시물 RRRB_F@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:23:13
icon

Google検索広告前見れたけど今調べたらgimpもobsも広告出てこん

16:20:41
2023-02-02 16:19:06 フジイユウジ님의 게시물 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

This account is not set to public on notestock.

16:20:38
2023-02-02 08:27:15 GENKI님의 게시물 nibushibu@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

16:06:53
2023-02-02 16:05:23 ももつきゆきや님의 게시물 yukiyalien@cho.yukiya.me
icon

This account is not set to public on notestock.

16:05:59
icon

ところでドルフロちゃんのTwitter共有はちゃんとAPI使ったやつだから死んじゃうね?

16:04:58
icon

twitterのintent、アプリインストールしてあってそっちに飛ばすと画像が引っ付くけどそうじゃないときに画像の添付情報がどっか行ってるので、ゲーム系の画像共有ボタン使うと画像がついてないcomposeが表示されて虚無

16:00:29
icon

URL書き込んだ後フォーカス外すとnodeinfo見に行ってmastodonか確認してるけどその前に編集完了したらダメとかあるのかしら

16:00:01
2023-02-02 15:47:11 Ushitora Anqou님의 게시물 anqou@mstdn.anqou.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:58:18
icon

1.1じゃなくて1a

15:57:45
icon

TwitterのOAuth 1.1、さくっとシェルスクリプトで書こうとすると面倒で使いたくないって最初になって直接叩いたことない

15:56:41
2023-02-02 15:56:00 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

自分で実装してわかる OAuth 1.1a の面倒臭さよ……

15:39:54
2023-02-02 15:09:18 ふぇのまー(キタカミのすがた)님의 게시물 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

04:30:38
icon

bioだけじゃなくfieldの方も見るように改修してそっちでひとまずタグ入れる方が良さそうだわ

04:29:28
icon

Pleroma.Web.Metadata.Providers.RelMeはbioのlink[rel~=me]とa[rel~=me]を見てPleroma.Web.Metadataでheadに入れるようになってるっぽいけどrel meなんかbioで入れられないんだよなぁってコード読んでた

> # TODO: get profile URLs other than user.ap_id
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/blob/develop/lib/pleroma/user.ex#L2195

クソデカ溜息

Web site image
lib/pleroma/user.ex · develop · Pleroma / pleroma · GitLab
04:18:08
icon

…?pleromaはmetadataにhtml直接書き込めなかったっけ?ってなって入れたら出来てあぁ…ってなってる

04:13:17
icon

あとrel meをなぜか含んでないのでそれもついでに

04:12:57
icon

GitHubのRelMeAuthやってからpleromaのstatic feにprofile metadataを表示したいなぁってやつを忘れてたの思い出してる

04:10:23
icon

keybase連携、そもそもkeybaseへの依存が必要かどうかという疑問が生えてIdentityProofオブジェクトのことは何も考えないことにした

03:56:38
icon

睡眠のチャタリングしんどすぎる

03:46:26
icon

リバプロでやればいいのはそう

03:37:00
icon

nodeinfoのsoftware.name変えてmastodon装えばいいのね?pleromaは/@usernameなroute用意してないからnodeinfo見てくれないわ

03:33:20
icon

https://github.com/settings/nodeinfo_software?host=fedibird.com

fedibirdがnodeinfoでmastodonじゃなくてfedibird名乗ってるのでこれがMastodon表示にならなくてなるほど!ってなってる

03:30:31
icon

rel me複数用意できるのはいいね。でも/@usernameなときだけ確認してMastodonだったらacct表示するの、pleroma使ってる身としてちょっと気分悪いみたいな感情が出てしまった

02:23:55
icon

Man Utd.のYouTubeチャンネル、20-21シーズンとか試合がある直前に同じカードの10年近く前の大勝ハイライトとかアップロードしてて現在との差に痛々しさ感じてたんだけど今でも時々レコメンドに上がってきてて当時の感情が思い起こされるやつになってる。最近はUtdも勝ちが多くなって若干マシになったけど

01:32:04
icon

一撃必殺

01:31:28
icon

スマブラジェネシスが背後から岩で撲殺しようとしてる絵なの好き

01:29:54
2023-01-24 06:35:21 Doughnut Lollipop 【記録係】:blobfoxgooglymlem:님의 게시물 tk@bbs.kawa-kun.com
icon

This account is not set to public on notestock.

01:29:00
icon

伊東ライフのイーブイ色違い耐久雑談で未来の世代をプレイするときに今更Switch?って言われるのが怖いみたいな話が出て、マイナーチェンジではない形で最新ハードの座から引いたときの世界はどうなってるんだろうってふと思った

01:20:33
icon

.mailmapを用意してないリポジトリに投げるのは躊躇しそう

01:18:19
icon

git/.mailmap at master · git/git
https://github.com/git/git/blob/master/.mailmap

なるほど、こう使うんだ

Web site image
git/.mailmap at master · git/git
01:16:23
icon

Git - gitmailmap Documentation
https://git-scm.com/docs/gitmailmap

Git - gitmailmap Documentation
01:16:13
icon

gitでメアドとか名前変えたらどうすればいいんだろうみたいなこと思ってたけど.mailmapなんてファイルがあるんだ

01:05:56
icon

普通にRUN命令のレイヤーをよしなに判断してキャッシュしてくれればいいと思ってたので気にしたことなかった

01:05:02
icon

DockerfileのRUN命令にcacheのための表現なんてあったんだ…ってなってる

00:36:01
icon

ゼロ知識証明はもっと易しかった

00:35:42
icon

「次元」って何?5段階のレベルで説明 | 5 Levels | WIRED.jp - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=smAS5XJIHow

これ最初のレベルをchildってするのあんまりだよってなってる

Attach YouTube
00:33:17
icon

まぁ立てるってなってから動き出すまでは一瞬なので思い立ったが吉日というやつ

00:30:28
icon

私どうしてただろうつってpawooのアカウント遡ったら2018-08からちゃんと使い出してここを動かしたのが2019-05だったので😕って顔してる

00:26:04
icon

WordPressでブログを始める気軽さで雑に立てちゃおう(なおオペレーションの手間

00:22:59
icon

使い出したその日にセルフホストしてもいい

00:22:30
2023-02-02 00:21:32 まきはら🚩🥞🥞🥞님의 게시물 makihara@fedibird.com
icon

冷静に考えたら私Mastodonを本格的に使い出してまだ3ヶ月なんだよな…鯖立てとか言ってる場合じゃなくてまずMastodonに慣れような…