23:26:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

インターネットのオタクじゃないので多分反例じゃないです

23:25:13 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ベクシンスキー誰だろうってウィキペディア見に行ったら署名のことシグネチャって書いててこの記事書いた人機械翻訳で終わらせたりした?ってなってる

23:21:41 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ユーゴデー?

23:14:55 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

五つの開発部隊、四つのプログラミング言語、三つの設計思想、二つの目的、一つのアプリ。 https://twitter.com/ito_yusaku/status/1781996176390369667

22:55:37 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

自己署名証明書をあらかじめ入れておき、接続は全て市役所管理のサーバーを経由させることでMITMで復号

22:54:25 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 22:50:43 なち夏님의 게시물 nacika@oran.ski
icon

This account is not set to public on notestock.

22:53:20 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 22:49:53 にせねこ님의 게시물 nixeneko@nixeneko.info
icon

なぞなぞで
What building has the most stories?

Answer: Library.
ってのがあるけど、日本語母語話者だと階(数)を表すstoryに馴染みがないので何がなぞなぞなのか全く理解できないことありさう

22:49:13 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

historiaから来てるからstoryが分かれた

22:46:56 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

逆かも

22:46:19 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 22:45:14 Masaki Hara님의 게시물 qnighy@qnmd.info
icon

This account is not set to public on notestock.

22:46:18 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 22:41:57 Unigiri님의 게시물 unigiri@pleroma.unigiri.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:45:38 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

そもそもstory自体に歴史の意味があってhistoryの祖先みたいな話

22:42:47 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ActivityPubの迷惑ツールとか自動化ツール御用達であるところの改造Pleromaでinbox負荷テストするソリューション

22:40:46 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 22:37:31 おきん🥫님의 게시물 okin_p@mi.okin-jp.net
icon

Inbox耐久試験やりたいからだれか通知破壊してほしい(

19:50:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

別に現代のフォーマットは至高のものではない

19:34:40 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 19:31:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ウンブーツの unattended-upgrade はカーネルか何かの更新で xz とかが激しく圧縮をかけていてメモリと CPU を食っている場合があるので、そこを gz なり zstd なり別の方式に切り替えたりオプション指定してメモリ消費を緩和したりするとスパイク抑制できることがある

19:29:11 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ubuntu unattended-upgrades を有効にしてるとこいつが動くタイミングでCPU 80%とかになっちゃっててかなりの余裕は欲しいなってなった

19:24:36 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Pleromaの場合ObanでPostgresにキューを積んでるからatomとetsでメモリも大量に欲しがるようなことになってない気がする

19:23:03 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

スパイク時を考慮しても2-3コア1GBでいい

19:22:14 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 19:22:01 ぼぬ님의 게시물 syobon@syo.bar
icon

This account is not set to public on notestock.

19:15:14 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

投稿ページで取ろうとしたら存在してないから無効にしてる感じがするけどどうなんだろう

19:11:49 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

投稿ごとになんか設定あるのかしら

19:11:31 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

alternate application/activity+json がないので連合が有効にならない投稿が存在するってこと…?

19:08:19 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-20 13:58:38 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

KALDIのThreadsアカウントの投稿、最初の一つ以外がとれてませんねー。

みなさんで確認がとれる方法としては、検索欄にURLを入れて取得できるかどうか、というのがあります。

どのサーバでも挙動が同じになるか、なども。

threads.net/@kaldicoffeefarm/
このURLで、アカウントが検索結果にでるかどうか(でるはず)

threads.net/@kaldicoffeefarm_o
このURLで出るか(シェアが有効になっていない方のアカウントなのででないはず)

threads.net/@kaldicoffeefarm/p
この投稿URLで、投稿が結果に出るか(でるはず)

threads.net/@kaldicoffeefarm/p
(シェアを有効にする前の投稿はでない)

threads.net/@kaldicoffeefarm/p
(シェアを有効にした後の投稿だからでるはずなのにでない)

投稿ごとにシェアできるものとできないものがあり、どの状態で投稿したかで変わると思われるのですが、出なくなってしまっています。

ひょっとすると試しに有効にしてみたがすぐに切ってしまったのか……(アカウントではまだ有効の表示になっているけども)

ちなみに、一度シェアを切ると戻したくても30日戻せないようです。 [参照]

Web site image
カルディコーヒーファーム 公式 (@kaldicoffeefarm) on Threads
Web site image
カルディコーヒーファーム 公式 (@kaldicoffeefarm) on Threads
Web site image
カルディコーヒーファーム 公式 (@kaldicoffeefarm) on Threads
Web site image
カルディコーヒーファーム 公式 (@kaldicoffeefarm) on Threads
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
18:30:57 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

自動判定対応バージョンのGNUとBSDでも差があるってことかしら

18:30:30 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 18:25:50 なかはらいちろう님의 게시물 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

This account is not set to public on notestock.

18:30:16 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

libarchive bsd tar(1) のmanpageには "In extract or list modes, this option is ignored" って書かれてるけどリダイレクトでは必要まじ?

18:28:04 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

macOSとかはlibarchiveのBSDなのでOpenBSDとかtarが古い環境とか使うわけじゃなかったらあんまり考えなくてもいいのかなこれってなってる

18:24:57 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 16:53:18 kphrx님의 게시물 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

libarchiveの方は manpage の z, j, J に (c mode only) って書いてあるけど OpenBSD の manpage には書いてないのでダメかも

18:24:53 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 16:19:23 kphrx님의 게시물 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

現代のBSD、GNU両方のtar、tar -caf *.tar.<gz|bz2|xz> dir/ でファイル名の拡張子から圧縮形式を選んで圧縮するし tar -xf *.tar.<gz|bz2|xz> で勝手にファイルの圧縮形式判定して展開してくれるので全く覚える必要がない

RT: https://mstdn.y-zu.org/users/Yohei_Zuho/statuses/112307151327604166

Web site image
もちもちずきん🍆 :golang: (@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org)
18:23:17 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

tar vは進行状況が分かるのでつけても良い

17:57:48 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

22.04 の ampere a1 の作れたけど 24.04 がそろそろくるのにDB dump/restore 作業するのめんどいなとなってる

16:53:18 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

libarchiveの方は manpage の z, j, J に (c mode only) って書いてあるけど OpenBSD の manpage には書いてないのでダメかも

16:47:54 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 16:44:40 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

FreeBSDで使われているlibarchiveベースのtar(1)はそうかもしれないけどOpenBSDのtar(1)も圧縮形式を自動判定するんだっけ?

16:22:52 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

pleroma-feの引用方法、メンションが混ざるのうざったいかもしれん

16:19:51 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 12:49:56 ぐすくま@わかりみ님의 게시물 guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

現代のBSD、GNU両方のtar、tar -caf *.tar.<gz|bz2|xz> dir/ でファイル名の拡張子から圧縮形式を選んで圧縮するし tar -xf *.tar.<gz|bz2|xz> で勝手にファイルの圧縮形式判定して展開してくれるので全く覚える必要がない

RT: https://mstdn.y-zu.org/users/Yohei_Zuho/statuses/112307151327604166

Web site image
もちもちずきん🍆 :golang: (@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org)
08:24:27 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

そもそもコンフリクトしてるならその時点のレビューなんざ意味がないようなものなのだからforce pushで失うことを恐れずにちゃんと最新のソースでやり直すべきでは?って思っちゃった

07:53:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

No. 063 ケーシィ (Abra) | ポケモン英語語源辞典
https://pokemon-english-dictionary.com/no-063-abra/

07:52:39 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ケーシィがAbraなのアブラカタブラからかしら

07:51:36 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 07:50:04 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
07:51:35 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 07:48:32 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「今回発表したEar(右、左)、Ear(a)(中央)にもポケモンの名前のコードネームを付けていたようで、その名前を教えてもらったが、日本語と英語では名前が異なるようで、ちょっとわからなかった」アノッ

https://ascii.jp/elem/000/004/195/4195000/

Web site image
コードネームはポケモン!? 日本に本格参入のNothing CEO カール・ペイ氏が影響を受けた日本文化
07:51:29 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Aipomしか分からねえ

07:16:33 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

田舎自慢でそれは甘いとか言ってるの見ると田舎っていうか辺鄙とか片田舎とか僻地とか言ってあげたほうがいい

07:12:37 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

田舎、大都市圏以外のすべてを指しうるのでもはや安易に使えない

06:33:59 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

読んでたらこれで締められてそっか‥…ってなってる

> これをどうやって実現するのか? 私は66歳になり、30年前からガンを患っています。今はまだ元気ですが、実現するまで伴走し続けることはできないでしょう。みなさんに託します。

今がオープンソースから「ポストオープン」へ踏み出すとき。オープンソースの中心人物ブルース・ペレンズ氏が提案する、開発者にお金を分配できる新たな仕組み[前編] - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/24/post_298.html

Web site image
今がオープンソースから「ポストオープン」へ踏み出すとき。オープンソースの中心人物ブルース・ペレンズ氏が提案する、開発者にお金を分配できる新たな仕組み[前編]
05:37:45 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

「頭痛の種を処理するためのヒント」を読むだけで頭痛がしてくる

05:33:23 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

詳細度 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Specificity

Web site image
詳細度 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
05:27:44 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

書く順番ではなくクラス名を複製することで詳細度アップ!ってハックか

05:25:52 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 05:23:14 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

02:58:13 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

そういえばそろそろ Ubuntu 24.04 LTS がくる時期

02:53:03 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

chromiumもsnapかなと思ったらaptでは85で止まってる

chromium-browser package : Ubuntu
https://launchpad.net/ubuntu/+source/chromium-browser

Web site image
chromium-browser package : Ubuntu
icon

ubuntuだと20.04は firefox 124 だけど22.04以降はsnapになってていつでも最新のこれが入るのかしら

Install firefox on Linux | Snap Store
https://snapcraft.io/firefox

Web site image
Install firefox on Linux | Snap Store
02:43:34 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 02:17:14 rinsuki님의 게시물 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

This account is not set to public on notestock.

02:29:49 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

正当な理由がないのにコストを下回る価格,いいかえれば他の商品の供給による利益その他の資金を投入するのでなければ供給を継続することができないような低価格を設定することによって競争者の顧客を獲得することは,企業努力又は正常な競争過程を反映せず,廉売を行っている事業者(以下「廉売行為者」という。)自らと同等又はそれ以上に効率的な事業者の事業活動を困難にさせるおそれがあり,公正な競争秩序に影響を及ぼすおそれがある場合もあるからである。

ウーン

02:29:23 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 02:26:49 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

02:11:28 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

そうですね。「ダンピング」が結構微妙だというのはわかっています。倫理的な意味はさておいても、ダンピングは「安い」ではあっても「ゼロ」とちょっと違うのでその意味でも微妙です。 https://twitter.com/kmizu/status/1781599908191146448

ダンピングって表現が微妙つってるので概ね同意できるのでヨシってなった

01:47:25 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Eclipse自体が不当廉売って言われたらEclipseは自由ソフトウェアなのだから独占するために行われた行為じゃないし該当しないじゃんという感じ

01:45:43 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

でもその上司の言ったシチュエーションがEclipseによって他のIDEを殺したって話なので主が逆になってるしその意味で読める話じゃないかも

01:39:55 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ツリーをざっと読んだ感じ無償奉仕とか「コミュニティへの何らかの貢献を要求」とかの言葉が見えるのでそういうことっぽい

01:37:26 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

独占目的ならOSSって再配布等の自由を開発者に強いるから途中で値段吊り上げようとしてもフォークで回避できるから違うだろうしOSSをフリーライドして実質的にOSSコントリビュータを"極端に低位な賃金水準や劣悪な労働条件"で使う感じになってソーシャルダンピングになるよってこと?

01:30:17 @kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-21 01:20:40 aqz/tamaina님의 게시물 aqz@p1.a9z.dev
icon

「OSSは要はダンピング」ての、Eclipseの登場で他のIDEがだいぶ死滅した頃にバイト先の上司が言ってた話で当時は反発してたけど、経済的にはやっぱりダンピングだよねと最近は思っている。この「ダンピング」には良い面もあるけど、やはり負の面も大きかったのではとは思う)。
https://twitter.com/kmizu/status/1781460060562157831

23:33:29 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

rubberband、homebrewでbuild from sourceしようとしたらopenjdkのincludeが渡されてるのにjni.hが見つからないって言われる理由がわからん

17:44:39 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

plc.directory から bsky.social に限ったdidの数は 30653

14:07:57 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

*.bsky.social の名前に証明なんざないんだからさぁとなる

icon

ユーザーが入力するhandleをIDにするのよくないと思ってるしATProtocolのDID PlaceholderはIDとhandleの履歴を全部観れるのだからhandleで本人か認識するのが時代遅れになればそれでええや

01:41:53 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

起家の連荘で局進まなかったやつの起家が一番楽しいし箱下が一番つまらん

01:40:07 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-04-21 01:24:08 アルター님의 게시물 alter095@mstdn.massmist.net
icon

This account is not set to public on notestock.

00:42:05 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

時間戻るから事故を起こした事実も消えて時間遡行の証拠も自覚もなくなってる、みたいなよくあるやつ

21:32:05 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

一応code of conductじゃDiscord Inc.のコードは使っちゃだめだよつってんのね

21:31:01 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

> - Sharing leaked proprietary source code from Discord Inc.: It is forbidden to share leaked proprietary source code from Discord Inc. Violation may lead to ban and legal consequences.
fosscord/CODE_OF_CONDUCT.md at 2991c315d22cd1bcdff35387fd2d768fdc982e72 · fosscord/fosscord
https://github.com/fosscord/fosscord/blob/2991c315d22cd1bcdff35387fd2d768fdc982e72/CODE_OF_CONDUCT.md?plain=1#L34

Web site image
fosscord/CODE_OF_CONDUCT.md at 2991c315d22cd1bcdff35387fd2d768fdc982e72 · fosscord/fosscord
21:27:21 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-21 21:21:17 Lachsrogen님의 게시물 ikuradon@drdr.club
icon

This account is not set to public on notestock.

21:21:30 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

白と黒でなぜ白が許容で黒が拒絶なのかみたいな

21:20:50 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-21 21:20:44 エセ賢者님의 게시물 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net
icon

This account is not set to public on notestock.

21:20:40 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-21 21:19:56 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
言葉狩り
icon

歴史的に迫害されてきたのがもし白人のほうだったら whitelist と blacklist という単語は迫害されなかったんだろうかみたいなことを考えている

21:19:37 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ターゲットと属性が近くないと日常的ストーリーラインとして作ってもあまり受けないだろうなというのはある

21:16:40 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-21 21:12:07 brightestmelody@best-friends.chat님의 게시물 brightestmelody@best-friends.chat
icon

This account is not set to public on notestock.

20:08:21 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

whatwgのliving standard、HTMLにもDOMにもIDL Indexに `connectedCallback` 書かれてないのなんなん

19:05:25 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

30歳まで教育しないと理解できない知識に文明を預けなくても世界はその上に乗っかってるので滅びる時に予見できないかも

19:03:31 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-10 18:39:04 Kaede Fujisaki님의 게시물 psi@sabbat.hexe.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:54:12 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

藻類ies

18:51:33 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

信号機、車は一番内側が光ってたら止まらなきゃいけないって判別できるし歩行者はピクトグラムがあるから判別できるし意外とユニバーサルデザインかもしれない

18:02:39 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

陰謀論テイストな文章でしか名前見ることなかったやつ臨床試験で効果認められなかったんだ……

18:01:36 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-21 17:52:28 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ところでイベルメクチンって何、と思って検索していた。

イベルメクチン臨床試験 新型コロナの入院予防効果認められず | NHK | 医療
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
イベルメクチン臨床試験 新型コロナの入院予防効果認められず | NHK
16:37:59 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-21 16:08:02 フジイユウジ님의 게시물 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

This account is not set to public on notestock.

02:04:06 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

名前になったっていうか postcss に依存しない部分も含めた cssnext プロジェクトを廃止して fork の postcss-preset-env 使ってねって感じ?

Deprecating cssnext
https://moox.io/blog/deprecating-cssnext

01:59:41 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

postcss-cssnext、babelみたいにpostcss-preset-envって名前になってたんだ

01:52:58 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

deps がどんな感じに組み込まれてるかわからん

01:51:05 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

node/update-undici.sh at e8ac3b4d6858989786a8ed067954a7dd3122b28a · nodejs/node
https://github.com/nodejs/node/blob/e8ac3b4d6858989786a8ed067954a7dd3122b28a/tools/update-undici.sh

deps/undici/src が npm install undici の後の node_modules/undici になってるんだ

Web site image
node/update-undici.sh at e8ac3b4d6858989786a8ed067954a7dd3122b28a · nodejs/node
01:37:51 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

将来的に http みたいに何もせずimportできるかもしれないけど

01:36:51 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

node.js v17.5で追加されたfetchは内部でundiciをlazy loadしてるっぽいんだけど `npm i undici` せずに `node --experiment-fetch -e 'import {fetch} from "undici"'` とか通らない

01:33:15 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-21 01:29:54 めいめい님의 게시물 mei23@misskey.m544.net
icon

This account is not set to public on notestock.

00:12:06 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

検索して見つからんからブラウザで直接org.joinmastodon.androidのページ出してアプリで開くやつした

00:11:06 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-04-21 00:08:36 Eugen Rochko님의 게시물 Gargron@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

21:40:13 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

2015年以降のiMacもターゲットディスプレイモードに出来ない

21:38:50 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

> ターゲットディスプレイモードを使うには、外付けディスプレイとして使う iMac に macOS High Sierra 以前が搭載されていることが必要です。macOS Mojave 以降では使えません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204592

ターゲットディスプレイモードで iMac をディスプレイとして使う
21:37:49 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

MojaveだかHigh Sierraからモニターとして起動できなくなったみたいな話

20:48:45 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ミスター・ミュージカル