secondary toot buttonみたいなものでは無い?
migrate_to_dbしたのでfollow_request通知飛んでくるようになったはず。FEは壊れるけど
pleromaでfollow_request通知、feが未対応の通知受け取ると読み込み壊れちゃうので無効にしてるんだろうなとは思ってたけど
> To enable, add
`config :pleroma, :notifications, enable_follow_request_notifications: true`
to `config/dev.secret.exs`.
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/2354
Closing idle connections after timeoutってMR見逃してたかもしれない
!!!
WIP: Gun memory leak
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/2440
mastodonもfollow_requestの通知来ないんですがどっかに設定あるんですか
fe開いてフォローリクエストの存在に気がついた。follow_request通知実装されたはずだけど、もしかしてデフォルト無効化されてる…?
深入りしないCython入門
https://qiita.com/pashango2/items/45cb85390193d97523ca
ストックしとこうかしら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kunimi53chi 既知かわかんないけど私の所でも同じことになったIssue
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/1700
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
docker-gen とやらで *.tmpl から設定ファイルを自動生成したりするの,大規模かつ複数のコンテナをハンドリングするとかだとラクそうだけど,数個の virtual host をちょっと用意するだけならたぶん nginx-proxy やるより自分で nginx.conf を用意したほうが簡単そうに見える(nginx-proxy 挟んで知らん設定マシマシにされるほうが原因が掴みづらいのでは……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
configuration_from_database(旧dynamic_configuration)はいいぞ
終わってた
【メンテナンス完了】
メンテナンスは現時刻をもちまして終了いたしました!
雀士様たちのご贔屓とご協力、誠にありがとうございます。
メンテナンスのお詫びは、後日配布いたします。
※ゲームの再読み込みまたは再起動をお願いします。
#雀魂 #じゃんたま
https://twitter.com/MahjongSoul_JP/status/1255195143931486213
認証はフレームワークに投げればいいってなってからは全く触れてもいなかったから欠けらも憶えてないんだなぁ
SessionってCookieに保存すればいいんだっけ…?認証周り自分で書いたのPHP5触り始めたときにちょろっとやっただけなので何も覚えてない
全部JavaScriptで書けちゃう、そんな未来を誰が予想したであろうか…つらい(モダンなJSはさほどつらくない?
joinmisskeyでMiAuthみてUUIDってみんなバラバラにやってもいいものなのかしらってなった
Mastodonの認証はclientを作るところからアプリでやらないといけないとか、ドメインが変わるとか以外はOAuth2の要件そのままなので他のサービスでどう言うフローになるか勉強はできる
nodejs、サーバーもクライアントも書けてwebpackとかでフロントエンドにも使えるからそれだけでいいじゃんになる(ならない)
気象庁からPuSH受け取ってdbに書き込んでたら数百万レコードも蓄積してたLaravel使ってたやつ、サーバー移動するときにPHP使わねぇしなぁってデータごと全部放棄したのちょっと勿体無かったなって思ってる(DBとSQLのチューニングの練習になりそうだったのに
あー
【緊急メンテナンス】
現在発生しているゲームへのログインが行えない障害の対応する為、
本日1:10より緊急メンテナンスを実施いたします。
雀士の皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
#雀魂 #じゃんたま
https://twitter.com/MahjongSoul_JP/status/1255168574114521088
大三元和了れなかったから牌譜見てたけど接続切れてた右の人が発抱えてたし山にも発なかった見たいだから和了できても小三元だったかぁになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1. 分散型SNSのクライアントはサーバーごとに異なるアプリ情報をパッケージ内に抱えるべきではない
2. サーバーのためにアプリを大量生成しないという意味であればリモートのサーバーで抱える実装をするべき
3. IDとPassをアプリに入力させることはサードパーティークライアントとして絶対にやってはいけない
1から言うならこんな感じ
4月21日「米に隠し事ない」、台湾にも反論 WHOトップ―新型コロナ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042100186&g=int
"また、台湾から昨年末に電子メールを受け取ったが「これは最初の通報ではなく、すでに多くの国から連絡があった」と説明。"
つまり去年末からWHOは隠蔽(※1)していたという事><
(※1 あえてそう言う><)
🤔
新型コロナ 外出自粛で交通量減るも死亡事故は増加 愛知 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408721000.html
pleroma、ユーザーのpinした投稿を取得するクエリパラメーターに"true"しか認めてないんだけどmastodonと共通にするMRひらくべきなのかなぁつってる
デレステの通知でりあむメインのストーリーコミュ追加って来たんだけど、これってあの曲が追加されるってことか…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んー、yarn-completion?
https://github.com/yarnpkg/yarn/issues/609
yarnのremove、パッケージ名手でうつの嫌なんだけどなんかチェックボックスとかでできないのか
emoji packを墓場さんが作ってたのを思い出して墓場さんをしばらくTLで見かけてないことに気がついた。ロゼンパラム鯖もdns解決できなくなってるしgitlabとgithubのアカウントも無い
OldはTLSv1とTLSv1.1が有効になってるのと暗号化スイートが弱いものも混じってる
ModernはTLSv1.3しか有効になってない
nginxの暗号化スイート、 https://ssl-config.mozilla.org/ のintermediateをそのまま使ってる(nginx-proxy imageのデフォルトで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mastodonのWebUIでやる方法、その鯖のユーザーページで3点リーダみたいなアイコンクリックして<domain>全体を非表示をクリックすると個人でドメインブロックできる
Pleroma、自分でリモートユーザーのプロフィールfetchするのにostatus subscribe使ったらそのユーザーを取得するAPIが500になってしまうんだけど、検索APIはちゃんと更新されてAPIも正常に動くのかしら
𓀁(口に手を当てている人。食べる、考える、伝える、助言するなど、様々な意味を持っていたと考えられている)を単語登録した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> ウイルス学における干渉(かんしょう、interference)とは1個の細胞に複数のウイルスが感染したときに一方あるいはその両方の増殖が抑制される現象。
㍂
干渉 (ウイルス学)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E6%B8%89_(%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AD%A6)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mathpix Snip https://mathpix.com/
LaTeXで数式を書くのを補助するツール。露骨に捏造された称賛の声で笑ってしまった((多分)本物の称賛の声も別の箇所に載っている)
@kunimi53chi Noteを検索から引っ張ってきて、Actorの情報を更新しないとダメな案件、Mastodon間でも存在しましたね
Profile Directoryからいくつか選んでフォローして、BTされてくる人をフォローすれば広がりそうって思ったんだけど、PawooはProfile Directoryが存在してなかった
国見さんところのbackendがどのcheckpointだろうと思ってfeから飛んでみたけど404って言われた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
○○の息子を名乗るの、岡江さんのところからはじめて知ったんだけど、昔からあったんだろうか。>>1の母です、は、まあそうなんだけど。
ufwを使ったままdockerのiptablesもfalseにせずにやる方法で出てくるのufw-dockerのreadmeに書かれてる/etc/ufw/after.rulesを編集する奴が出てくる
ufwとdockerの相性が悪いの、この記事と同じことよね
https://qiita.com/jqtype/items/9574ef74868b73323939
んー、これは泥臭い雰囲気
https://github.com/chaifeng/ufw-docker
長いからgrepかけたけどufwの設定が一番上にあるから上の方で先にallowされてすり抜けちゃうって認識でOK?
ufwをdockerのiptables変更が上書きするやつ、どうやって対処すればいいんだ?
TWのFollow some TopicsにあったMakeupをMarkupと空目してMarkupのトピックについて5秒ぐらい考えてしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。