icon

webuiの設定って全部に影響するんだっけ

icon

id通常どのサービスでも不変な値

icon

無駄のかっこよさに理解がないので光るゲーミングパーツのどこがいいのかピンとこない

icon

emoji packを墓場さんが作ってたのを思い出して墓場さんをしばらくTLで見かけてないことに気がついた。ロゼンパラム鯖もdns解決できなくなってるしgitlabとgithubのアカウントも無い

icon

mastodonのWebUIでやる方法、その鯖のユーザーページで3点リーダみたいなアイコンクリックして<domain>全体を非表示をクリックすると個人でドメインブロックできる

icon

ciとか結果をpipeで流すとかそういうのにaptの方がむしろ向かないみたいな説明

icon

りおんちゃんに聞こうミーム

icon

Vライバーで見所の切り抜きが結構推奨されてて、複数の配信で絡みをまとめるとかに同期とりやすいから乗っける人がいるって認識

icon

undo reblogは流れてこないかもしれない

icon

名前とアイコンが共に変えられてしまうと全く分からないになる(usernameを見ない

icon

あんま関係ないけどhandle nameが誤用かどうかみたいな話があった
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/mendoxi/bug/handle-name.html

Handle Name は間違った英語か
icon

Pull Requestは別にGitの語彙じゃないので

icon

比叡とGotland

media.png
Attach image
media.png
Attach image
icon

tips: 現在のdevelopブランチのpleroma、プロメテウスでerlang_vm_memory_bytes_totalが上がり続けるようならconfig :pleroma, :http, adapter: Tesla.Adapter.Hackneyにすると安定する

icon

いまだにサーバーレスの概念をイメージできない

icon

大昔に遊んでたflashの戦争/箱庭ゲーがブラウザのブックマークの深いところにあって整理するつもりでリンク確認したらHTML5に移行されてた

icon

一期と二期のOP、どっちも作詞・作曲はいきものがかりの人だったんだなって

icon

かぐや様二期も鈴木雅之の曲使ってるのか

icon

orientationが無視されてる?

icon

pleromaにありがちな時間遡行

icon

北朝鮮のドメイン、北朝鮮に住所無いと取れなかった気がする

icon

String[]とString両方取れるなら全部Arrayにして[String]で書けぐらいして欲しい

icon

v1/update_credentials apiでデフォルトの投稿範囲を変更できるけれど

mastodonは`source[privacy]`で設定できる
pleromaは`default_scope`で設定できる

という違いがあるらしい
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/1667

Web site image
Inconsistency with Mastodon API (/accounts/update_credentials) (#1667) · Issues · Pleroma / pleroma
icon

dockerのimageファイルが大きすぎるっていうのはまぁうん、そのimageが悪い

icon

pleromaのdockerfile、imagemagick入れてんのか…

icon

ブラウザが送信してるっていうかpreffer-color-schemeに対応してdarkとlight切り替えられるようになっただけかしら

icon

辞書には男子とあった。だめだ

icon

性別を含まない語思いつかないなって思ったけど「氏」を代名詞として使うことあった気がする

icon

ホストにdockerだけ入れておけば好きに環境持ってこれるので楽

icon

cloneしてcdする間にpushされてるかもしれない

icon

fediで政治家、ニコフレに枝野さんのアカウントがあったのは見た