08:33:59
icon

回復……したかも!

08:34:24
icon

ずっと尾を引いていた倦怠感が消えた!昨日リスケしてもらって正解だったな……

12:03:46
icon

この前ヌン茶行ったのに一口でダウンしたのマジで悲しかったのでどっかでリベンジしたい

12:04:52
icon

ヌンじゃないが推しのレストランがあるから地方勢こっち来るなら平日有給キメてでもご案内したいとこあるぞ

12:05:16
icon

今日の昼飯はァ!すき家!

12:06:34
icon

すぐ軽率に地獄地獄いうの良くないよね

12:50:36
icon

そういえば来週日曜日のインセイン体験卓、あと二人くらいだれか来てくれないかな〜!マガコサマ立卓させたいのね(要望があったため)日程合う人であれば経験者さんでも2回目さんでもいい

12:58:45
icon

マジで募集してる!

13:06:20
icon

呪術廻戦はシノビガミの方がイメージ強いかも
:DX: 奪還屋GetBackersはどうですか?!

13:30:48
icon

こないだ希望HO取りますって言ったら「もう決めてきました!」つってもらえてありがてえ〜ってなった

13:32:35
2023-12-16 13:26:37 Posting ꍏꋪ꓄ꀤꂦꀸꍏꉓ꓄ꌩ꒒:session_voice_and_text::session_text: SiroyaMeiMei@trpger.us
icon

This account is not set to public on notestock.

13:33:02
icon

どちらかというと「どのように自分の使命が達成されるかを探るためのメインフェイズ」だと思うんだよね

13:33:22
icon

と、体験卓ではそのように説明しているかな

13:33:48
icon

クライマックスまできて使命の達成方法が分からないのであればGMに確認するのがいいかも

13:35:48
icon

ビガミの方が使命の達成方法が割と明快に書かれてる感はしてる

13:50:56
icon

「使命」って達成すべきゴールでもあると同時に、シナリオが見せたい景色を見せるためのエンジンになるイメージ……だから、実際最終的に達成自体がされなかったとしても「達成しようとする」過程で目的は果たされてるって感じかなあ

14:11:33
icon

インセインとかシノビガミ、「使命」を達成することを目的としたゲームだけど、セッション全体としての楽しみ方はその使命達成を目指しながら物語を自主的に作っていく、って感覚が近いんだよな

14:32:09
icon

家事と買い物終わった〜ちかりた〜少し寝ます

18:35:48
icon

お、起きた

21:12:42
icon

泣いたわ……してたのは:inSANe:「虹の尽きる日」:inSANe:「指先5cmの伝熱」だわ……

21:42:54
icon

連携失敗したあとの手順も書かれてるよ

21:43:25
icon

本日は:inSANe:「烏有館事件」!!ずっと行きたかったので楽しみ!!!!

23:51:35
icon

:kitaku:​​:inSANe:「烏有館事件」1日目セーブ!!!!!

:heeee:​​:heeee:​​:heeee:​​:heeee:​​:heeee:​​:heeee:

23:51:52
icon

:heeee: