23:48:07
icon

きたきた。そうだわ、データベースに書き込まないといけないんだった。完全に忘れてた。

23:47:38
icon

スペックアップ確認ヨシ!!

Attach image
23:43:29
icon

あ、違うわこっちもキー直さなきゃいけないんだ。

23:42:25
icon

うえー、これどうすればいいんだ?

23:41:29
icon

あっれ、イメージコピーで移設したのに設定が変わってる……?

23:31:59
icon

あ、rcloneの設定はやり直しておかないと、IPアドレス変わってるからはじかれるな。

23:31:04
icon

とりあえず移設終わったからいいか……。次やるのは3年後だし……。

23:30:16
icon

もしかして:pg_tuneから設定コピペしたからportの設定が漏れてた

23:17:19
icon

……いいのか?これで。

23:17:12
icon

お、きたきた

23:04:15
icon

いったんやってみるか

23:03:41
icon

あー……シンVPS内での移設だから、イメージ保存・復旧でもいける……か?

23:02:41
icon

journalctlでもエラー吐いてないのが一番困る。

23:00:26
icon

でもnginxの設定ファイルも証明書も移したしなあ。

23:00:03
icon

サーバーが止まっててアクセスできないとき521っすね

22:59:14
icon

Cloudflareでエラー521が出るんだけど、IPアドレスたたくとnginxは立ち上がってるっぽくてうーん。

22:58:40
icon

pg_dumpallして、あとnginxとかpostgresとかPleromaの設定ファイル移せばいいくらいだと思ったんだけどなあ。

22:57:13
icon

なんかしくじったっぽくてサーバーが起動しなかったんで戻ってきました(´・ω・`)

21:35:48
icon

サーバー移転作業します

21:24:20
icon

Debian 12だけど11のリポジトリから無理矢理1.1.1引っ張ってきてぶち込んでる。

21:14:08
icon

うわ、OTP更新されたからあるいはと思ってたけど、まだOpenSSL 1.1.1依存なのか。

20:04:38
icon

@chihato 月表示が英語なのすげぇめんどくさいですよね。数字でしか受け付けてくれないツールがあると変換噛まさないといけなくて本当……。

19:52:41
icon

@chihato 記号はスラッシュじゃなくてハイフンですが、米国がMMが先みたいですね。だいぶ古い資料なので今もそうかは分かりませんが。

日付の形式 (国際化対応言語環境の利用ガイド) https://docs.oracle.com/cd/E19683-01/816-3979/overview-46/index.html

日付の形式 (国際化対応言語環境の利用ガイド)
19:22:46
icon

DD <= 12のときにMMとDDがどっちか分からなくなるんだよな。「08/10/2024」みたいな。

19:21:35
icon

DD/MM/YYYYの文化とMM/DD/YYYYの文化の両方があるのがダメすぎるんだよなこれ。どっちか片方だけならギリギリ許容できなくもなかったのに。

19:20:52
2025-01-12 19:06:43 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

YYYY/MM/DD←ヨシ
DD/MM/YYYY←まあわかる
MM/DD/YYYY←許せん

16:53:37
icon

とはいえ3コアだとなあ……。

16:53:26
icon

そういえばサーバーのスペック上がるからPostgreSQLのチューニングやり直しか。

16:51:46
icon

サーバーの契約してSSHの設定まで終わらせておいた。キャッシュバック形式のキャンペーンだからとりあえず支払いは定額で。

10:45:03
icon

Fediverseに限った話じゃないけど、VPSのテンプレート機能を使って画面ぽちぽちでサーバーを立てた人ってそのあとサーバーの保守できるの?っていうのは気になる。

10:38:35
icon

ぶっちゃけ立てるの簡単だもんな。VPSのインストールパッケージ使えば、借りるときに画面ぽちぽちするだけで立つんじゃないアレ。

10:36:17
2025-01-11 16:23:32 jignoahの投稿 jignoah@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:33:09
icon

弊社……うっ頭が

00:33:00
icon

パスワードフィールドは貼り付けでの入力は不可で、かつ一定期間で強制的に変更させられるクソな実装があるんですか!?