18:41:54
icon


"Threadsの投稿にタグ付けできるトピックはひとつだけです。
"
Threadsの投稿にトピックをタグ付けする機能を導入、キーワード検索は日本語でも利用可能に | Metaについて
about.fb.com/ja/news/2023/12/t

これではダメだ。

たぶん、ハッシュタグの # が消えず、タグとしても機能してないのは2つも付けているから。

付け方によって、一つ目は # が消えて、あるいは最初から付かずにタグとして機能し2つ目はタグとして機能せず # が残っていることもある。

Web site image
Threadsの投稿にトピックをタグ付けする機能を導入、キーワード検索は日本語でも利用可能に | Metaについて
18:14:35
icon


:x_twitter: 野口晃菜 Akina Noguchiさん
午前9:31 · 2024年11月12日
"私も「障害福祉のドン」として北岡氏を紹介されたことがある(その後関わりなし)。そんな立場にある人からのハラスメントの告発に時間がかかるのは当然だ。
記事内で紹介されている「地位・関係性を利用した性暴力被害の「5つのフェイズ」」読んで欲しい。 t.co/fQMIkXI1Zp
"
x.com/akinaln/status/185613273

Web site image
社会福祉法人グロー元理事長による100を超えるセクハラ・パワハラ――性暴力裁判における「3年の消滅時効」の壁 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
18:12:26
icon


:x_twitter: Change.org Japan(チェンジ・ドット・オーグ)さん
午後5:41 · 2024年11月11日

"オンライン署名📝
熊本水俣の中尾山仏舎利塔を守ってください!
署名発信者📣 水俣 中尾山仏舎利塔を守る会
署名ページ🔗 t.co/lNpxYAqCSu

💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
"
x.com/change_jp/status/1855893

18:11:17
icon


:x_twitter: Change.org Japan(チェンジ・ドット・オーグ)さん
午後5:41 · 2024年11月11日
"50年以上前に、水俣病犠牲者の慰霊のために建てられた仏舎利塔。その意思を引き継ごうと、市民の協力で2021年には盛大な落慶法要も。
しかし水俣市は突然、建物の撤去と土地の明け渡しを要求。応じない関係者は司法に訴えるとしています。
市との話し合いを求めて、市民らが署名活動を続けています👇
"
x.com/change_jp/status/1855893

18:10:02
icon


:x_twitter: 瀧波ユカリさん
午後7:12 · 2024年11月11日
"必読の記事。

"女性の住所や電話番号まで明かすように迫り、裁判所の外でも女性側に圧力をかける。こうしたやり方は通常の裁判では見ない。そして、その活動が裁判で実を結ばなかった今、私に残ったのはこうした感想だけだった。

「松本人志さんは、こういう人だったのか」"
t.co/KDX4zPZ5Rp
"
x.com/takinamiyukari/status/18

Web site image
松本人志が文春裁判で“常識”を超えて「失ったもの」…記録を閲覧してきた弁護士が指摘
18:07:23
icon


:x_twitter: 安田菜津紀 Dialogue for Peopleさん
午後7:01 · 2024年11月11日
"国民民主党の玉木雄一郎氏は10月の党首討論で、社会保険料引下や経済政策の文脈で、尊厳死法制化に言及。同党のパンフレットにも「現役世代・次世代の負担の適正化に向けた社会保障制度の確立」の中に尊厳死が盛り込まれている。この問題を医師の木村知さんと考えます▶ t.co/fmPiHIxPSO t.co/6FhdzFDuI1
"
x.com/NatsukiYasuda/status/185

Web site image
木村知さん「終末期医療と自己決定」Radio Dialogue 186(2024/11/13)
Web site image
安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) on X
17:58:51
icon


:x_twitter: 佐藤慧 Dialogue for Peopleさん
午後1:19 · 2024年11月11日
"こちらの裁判に関して、前滋賀県知事・現参議院議員の嘉田由紀子氏は、提訴後も北岡氏を「障害者アートの第一人者」として紹介しておりその責任が問われる。質問状に対し期限までに返答はなかった。

他にも、北岡氏周辺にいた人物で業界の重要な役職に就いている者は多い。
t.co/0HPaU6PB4t
"
x.com/KeiSatoJapan/status/1855

Web site image
社会福祉法人グロー元理事長による100を超えるセクハラ・パワハラ――性暴力裁判における「3年の消滅時効」の壁 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
17:46:32
2024-11-12 12:29:17 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:45:20
2024-11-12 10:01:54 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:40:57
2024-11-12 00:26:00 :rss: NHK MUSICの投稿 youtube_nhk_music@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:55
2024-11-11 20:51:55 :rss: NHK MUSICの投稿 youtube_nhk_music@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:37:15
icon

10月はガスの使用量が7月~9月よりも5m3も多い。5月よりは少ないが6月よりも少し多い。母に尋ねたら10月は煮込みが多かったとのこと。特にもつ煮込みや牛筋煮込みを作ったとのこと。そうかもしれない。というわけで、それらの料理はガスを大量に使うようだ。

14:06:59
icon


"第7週「おむすび、恋をする」 (31)

初回放送日:2024年11月11日

家族にギャルをやりたいと宣言した結(橋本環奈)は、新人たちが加わったハギャレンの活動に復帰する。その一方で、過労で倒れた時に助けてくれた翔也(佐野勇斗)に何かお礼をしたいと言うと、翔也はスタミナが欲しいと言う。その返答に戸惑う結だが、帰宅して佳代(宮崎美子)と愛子(麻生久美子)にアイデアをもらおうとする。
"
第7週「おむすび、恋をする」 (31) - おむすび - NHK
nhk.jp/p/omusubi/ts/NJ1W7VQ6W9

これも予約録画に失敗してたのだけど、こっちはちゃんと放送されたんだ。25秒くらい録画した後に何らかの理由で止まってしまったみたい。

14:04:35
icon


"11日(月)放送予定の「ふたつの敗戦国 日本 660万人の孤独」はニュースの放送拡大のため、放送休止となりました。18日(月)夜10時から放送いたします。
"
映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92L

予約録画に失敗したと思ったからNHKプラスで見ようとしたら無くて、休止だったんだ。

10:26:03
icon


Live Forever/Oasis cover by milet×Takashi Kato(TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA)×THE SPELLBOUND - YouTube
youtube.com/watch?v=JW2RrUm3Kg

Attach YouTube
09:52:13
icon

ゴースト、あるじゃん。

09:51:06
icon

Hisense HS40K225 はノジマオンラインで2016/08/20に39,300円。今の方が若干安いのは当然として、当時は母にサイズの希望を聞いて、そのサイズで安い方だったような気がする。

ちなみに、ノジマオンラインで確認したら、販売終了で、価格は「 64,584円(税込)」。

"デジタル放送のハイビジョン映像をノイズやゴーストのない綺麗な画質でお楽しみいただけます
"
"〈液晶機能〉
画面数法:88×49cm
画素数:1920×1080
色再現:1.670万色
"
HISENSE HS40K225 40V型フルハイビジョンLED液晶テレビ | ノジマオンライン
online.nojima.co.jp/app/catalo

09:41:02
icon


" 消費電力:70W
待機電力(リモコンでの電源OFF時):0.3W
年間消費電力:77kWh
省エネ基準達成率:194%
画面数法:88×49cm
画素数:3840×2160
パネルコントラスト比:3000:1

応答速度:6.5ms
スピーカ構成:内臓ステレオ1ウェア
スピーカ脱着:不可
音声出力:光デジタル音声出力端子×1
赤外線リモコン:専用リモコン:EN-32964HS
壁掛け対応:あり【100×100】
使用温度環境:5℃-35℃
保管温度環境:-20℃-60℃
使用湿度環境:20%-65%RH
保管湿度環境:10%-80%RH
本体質量:8.5kg(スタンド含む) 10.0kg(スタンド含まない)
"
Amazon | ハイセンス 40V型 液晶 テレビ HS40K225 フルハイビジョン 外付けHDD裏番組録画対応 2015年モデル | テレビ 通販
amzn.to/3CpmdDw

画素数がテレビと異なる。

09:36:16
icon

ちなみに、私のノートPCのモニターとして利用している液晶テレビは Hisense HS40K225 。我が家のリビングの液晶テレビが壊れた時に代わりがなくて大慌てで買った安物。
性能の良い液晶テレビなら、残像は生じないのだと思う。残像が見えるようになってから、テレビを買う時には気をつけようと思った。

"高性能フルハイビジョン・直下型LEDバックライト光源の液晶パネルを採用

高精細1920×1080ドット、パネルコントラスト比3000:1、上下左右視野角176°/176°で、LED光源をバックライトとして採用。デジタルハイビジョンの高画質な映像をフルにお楽しみいただけます。
"
Amazon | ハイセンス 40V型 液晶 テレビ HS40K225 フルハイビジョン 外付けHDD裏番組録画対応 2015年モデル | テレビ 通販
amzn.to/3CpmdDw

09:12:58
icon

mastodon-japanの入力フォーム(背景色が薄い黒)に私のアイコンの残像が見えた。

なるほど。

v4.3.1になって残像が見えなくなった原因が分かった気がして、すこしすっきりした。

09:10:57
icon

目を凝らしたら残像が見えてきた。
ただ、fedibirdのホームタイムラインの方。
直前はYouTubeを表示ししてて、視聴が終了してYouTube映像の背景色が真っ黒で関連動画が表示されている状態。その、真っ黒の縁と、右側に表示されてるお勧め動画の縁がうっすらと見える感じ。その後に、mastodon-japanの方で確認したら、目を凝らしてようやく見える感じ。

液晶モニタの残像が見えるか見えないかの違いは背景色が関連していそう。残像は存在しているのだが、背景色と同じで見えないだけか?

ちなみに、fedibirdもmastodon-japanも背景色を黒にしているけれど、微妙に異なる。また、YouTube映像終了後の背景色はさらに濃い黒。background-color:black かもしれない。fedibirdとmastodon-japanの背景色はblackではない。mastodon-japanの背景色が以前よりも黒くなった?そうだとしたら、残像が見えなくなったのは、それが原因かも。

08:44:36
icon

液晶モニタの残像に最初に気づいたのは、たぶん、これ。

2023-04-23 22:55:06
mastodon-japan.net/@ishii00141

で残像が目立つという指摘はこれ。

2023-05-30 19:53:44
mastodon-japan.net/@ishii00141

Web site image
いしい (@ishii00141@mastodon-japan.net)
Web site image
いしい (@ishii00141@mastodon-japan.net)
08:30:30
icon

ディスプレイに残像が見えるようになってから残像が生じないように気をつけて使うようになったのだけど、それでも見えていたのに、今は見えない。
v4.3.1に変わってからだと思ったけれど、もしかしたら以前から見えなくなっていたかもしれない。

その原因が気になる。

08:22:00
icon

v4.3.1

ログインしてない状態でF11を叩いて全画面表示したら、1個だった「いしいの注目ハッシュタグ」が3個表示された。
ログインした状態だと、1個だった「トレンドタグ」が3個表示された。
へー。そうなってたんだ。

全画面表示しなくても、同様に現象はCtrl+マウスホイールくるくるで縮小表示しても確認できた。

08:14:31
icon

v4.3.1
サイドバーに縦スクロールバーが表示されないようにという方向かな?

ブラウザで表示している時、右のサイドはーがやけにすっきりしていて、ログインしてない状態で確認した時、左のサイドバーの「v4.3.1」の文字の行が上半分しか表示されなくて(私の液晶画面の縦は1080px)、 のブックマークツールバーを非表示にしたら全て表示された。それと同時に、右サイドバーに「いしいの注目ハッシュタグ」が登場。ディスプレイの大きさによって表示したりしなかったりするのかもしれない。また、ログインした状態で同じようにブックマークツールバーを非表示にしたら、右のサイドバーの下に「トレンドタグ」が登場。右のサイドバーが以前よりもすっくりした印象になったのは、作成したリストが表示されなくなっただけでなく、「トレンドタグ」が見えなくなったからかもしれない。全然使ってなかったから見えなくて良いのだけど…。

07:58:34
icon

v4.3.1
リストがサイドバーに表示されなくなったんだ。

07:49:45
icon


"液晶モニターには長時間同じ画面を表示すると、その画面が残像となる特性があります。 これはCRTモニターで言われていた焼き付き現象 (表示画面がCRT表面に永久に焼き付いてしまうもの) とは異なり、表示画面を変えたり、本体の電源を切ることで取り除くことができます。

残像発生原理

液晶パネル内部の液晶層には、少なからずイオン性不純物が存在しています(上図)。 一方液晶モニターは、液晶パネルに電圧をかけることで階調表示を調整していますが、この電圧により、イオン性不純物がガラス電極近辺に堆積してしまいます(下図)。 堆積した不純物は、電圧がなくなってもわずかに電圧を形成するため、階調表示に影響を与え、残像として見えてしまいます。

このように、原因としては画面の一部分にイオン性不純物が堆積しているだけなので、電圧の掛け方を変える、つまりは表示する画面を別の画面にしたり、電源を切ったりすることで、 この不純物が液晶層内に拡散されていけば、残像が無くなっていくことになるのです。
"
液晶モニターの残像現象について | EIZO株式会社
eizo.co.jp/eizolibrary/knowled

Web site image
液晶モニターの残像現象について | EIZO株式会社
07:42:50
icon

Googleサイト、Bloggerでは使えない。

シンフリーサーバーに変えた方が良いかもしれないと思ったが、これまで通り、XFREEを使うことにする。

07:28:47
icon


"The requested URL's length exceeds the capacity limit for this server."

ss-blogで試してみた時のエラーメッセージの詳細。

textareaに文字が入力された状態でページを表示する際に、入力したいテキストをURLに含める手法だと、URLの長さがサーバーの許容範囲を超えていてエラーになるパターン。

許容範囲でも入力する文字数が多い場合には時間がかかるから、サーバーへの負担が大きいのかな…。