mergeしたら微妙にコンフリクトしたけど、checkout --theirsしたので問題なし
どの鯖にアクセスしているかわからなくなったとき、CPU使用率強制的に上げてファンを回させることによって鯖特定する自宅鯖ライフハック
/sw.jsのバージョン表記、"7/25/2017, 12:22:35 AM"みないな場合と"2017/7/25 10:28:15"の場合があって謎
git checkout origin/masterとgit checkout masterの違いを述べよ(500字以内)
"git checkout origin/master"はそのときにgit fetchされているorigin/masterの指すリビジョンをHEAD指定するため、手元のmasterとの相違が出てdetached HEADになってしまう(git checkout タグ|リビジョン番号 と同義)。 https://comm.cx/media/VyBrlw_I8ziwdncd5bA
publicを含んじゃいけない感じだったら"touch public/sw.js"して "./public/sw.js:/mastodon/public/sw.js"をvolumesにいれるしかないのでは
性癖漏れるのアレだわって思ってオフろうかとおもったけど、よくよく考えたらフォローリストで察することが出来る内容なのでそのまま放置
PR-300NEとかいう糞HGW(壊れてる)が糞すぎて糞なので真ん中辺りからとれるONU端子とNVR500繋いでいるのでそれなり強い
>Given that this is most shared instance, to preserve the ideals of decentralization we have closed sign ups in favour of spreading new users through the various alternative instances — you get the same network wherever you sign up.
mastodon.social - Mastodon https://mastodon.social/about https://comm.cx/media/ZQ9JC-aRVwIa5MOaVxU