OOM Killerといえばこれ|OOM Killerに亭主を殺されて一年が経ちました。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

OOMKillerに亭主を殺されて一年が経ちました。 - 私が亭主と出会ったのは今からちょうど4年2ヶ月前、私がGentoo... - Yahoo!知恵袋

ガバガバなやつだこれ

使用用途が謎のドメインを増やすスタイル

鯖の方で処理したらちゃんとACME通ったからDNS浸透しているはずなのに、mfeedのDNSではまだ到達できなかった

MUST>SHOULD>MAY

REQUIRED>RECOMMENDED>OPTIONAL

はよDNS浸透しろ

水出し珈琲並に浸透が遅い

_人人人人人人人人_
> 寝マストドン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

Tumblrはアップデートログの時点で既にネタの宝庫だから

連日暑すぎてシャツが汗でびっしょり

使い道はこれから考えるサイト: pow.gs

メモしないと忘れるからメモしようと思ってメモ帳出した時点で既にメモする内容を忘れている事案

インスタブームが謎

ちょっと前までラジオで「ツイッターやってるのでフォローしてください!」だったのに、気がついたら「インスタグラムやってるのでフォローしてください!」だからなあ

おじさんもう若く無いので若い子のブームがわからないんじゃよ

画像投稿特化型インスタンス(フィルター機能付き

作ったら多分SNS疲れ()してる女子が来てくれる

帰宅丼

リスト更新すっぞ

つまみ食い日記でそれなりに有効期限の話題出たのに更新されていないインスタンスは放置されているか廃れたインスタンスと判断した方が良いのかねえ

気がついたらYoutubeの動画一覧でマウスオーバーすると微妙に動画再生するようになったけど、これXvideosでみたことある…

昨日のダメージが残りすぎて仕事が手につかない

とったドメインでGitlab稼働させるかな

メール鯖にメインの鯖からアクセスできないと思ったら、まさかの設定ファイルミスでログインエラー出しまくってfail2banが接続を弾いてた

それなりなセキュリティで構築されているということを身をもって確認してしまった…

TL;DRといいながら未読部分を捨て去る仕事

きょうはGitlab建てて満足

メモリかつかつになってきたなあ…

インスタグラムの闇は深い

休み時間に鯖アプデする鯖缶の鑑

強くてニューゲームしたい

部屋に引きこもるのが得意なフレンズなんだね!

 出  忙  週
 勤  し  末
 し  い  な
 て  で  に
 も  す  し
 ら  か  て
 っ  ?  ま
 て     す
 い     か
 い     ?
 で
 す
 か
 ?

インスタンスの応答速度測定、/api/v1/instance取得よりTL取得の方がDBの速度も考えての数値になるのでインスタンス評価的にはいいかもしれないと思った

仕事をどう早く頑張っても19:30上がりだから、ヤマト受け取りできなくなって辛い

ニコ動のアカウントリセットできないし、再登録できない謎現象

たぶん垢BANされた

鯖の干し逃げするぐらいなら潰せ

nere9の流速ダウン、Sidekiqが死んでたんじゃ?

Sidekiqの死活管理も必用な時代

Sidekiqの待機中数取得方法をナントカ

一応自鯖にミラーリングしたけど、鯖の貧弱感ものすごくあるのでリンクは変えないスタイル

自分以外に誰がログインしているのかと思ったら、まさかのtmuxセッションだった

Githubとかに上げてるんだったらPR投げつけられるけど、zip配布だとPR投げつけられないじゃないですか

Gitlab優秀だけど、omnibusを無編集インストールするとポートがやばいことになるからハードル高い

GitBucketはGitHubにデザイン似させすぎて怒られたあたりが好き

メモリきびしくてSWAP量産しそう

SWAP量産したらまたリソース制限くらうぞ

マッケンジー?

Holy Mackerel

SkypeしながらSlack書き込みつつウェブ検索を平行でやりながらTLみてると脳味噌が誤動作する

Skypeで「Mackerelが」と言いだしたあたりで出力先間違えていることに気がついた

常時rm -rf --no-preserve-root /をチャットに打ち込んでるのでチャット誤爆は問題ない

そろそろ需要無くなってそうだけど例のリスト更新するか…

amのTLD、~r.amみたいなのとれるから面白いんすよーっていっても( ´_ゝ`)フーンっていわれて悲しみ

back-slashが¥マークになるのアレゲ感めっちゃある

Macだとback-slashとyenが別処理の時あるので謎

等幅フォントじゃないと死ぬほどずれる

蚊との勝負、つかんだと思ったら足だけちぎってた

なので引き分けです

mario-redis-lock…?

イッツアミーマリオ

marioなにしてくれるん?

とりまmasterしてから考える勢

リモートアカウントの二重登録防いでくれる感じか

どっこいショットとなんばショット、どっちが強いのか

よっこらショットもあるな

一~二文字ドメインはクソみたいなレジストリだと急にプレミアム認定するから手を出せないし、もう既に大体とられてる

三文字ドメイン安泰ですよ!

101匹何某

相手にログイン情報を渡さずにコンソール触らせることが出来るようになったら最強なんじゃ

最高にロック

GitHub - gravitational/teleconsole: Command line tool to share your UNIX terminal and forward local TCP ports to people you trust.

Skype民をDiscord民に移民したい

迫害されないと移民は生まれない

@shinderuman@kaisendon.asmodeus.red root設定はlocation→server→httpのブロックの順に参照されていくので、server内で指定していない場合http内、そこでも指定されていない場合ハードコードされたrootパス指定になるはずです

Let's encryptの事故がやっぱり絶えないので、うちのそれなり稼働してる設定貼っておきますね comm.cx/media/mSqAlSkvhJQet8Nh

certbotの挙動謎過ぎてacme.shに逃げたマンです

@shinderuman@kaisendon.asmodeus.red 解決できてよかったです!

db:migrate必用な奴だー!

動いている状態でdb:migrateする屑です

binstubs便利すぎることに今更気がついた

bundle exec railsがbin/railsで済むとか魔法かよ

鯖糞重だなーとおもったら裏でデイリービルドが稼働してた

鯖吹き飛んでもそんなに悲しみないので一度もバックアップを取ったことがない

トイレ ニ イル カ ゼッタイ コロス

皆殺しじゃあ

デイリービルド終わったので取得速度戻った

休みを削って行くスタイル

管理者アドレス設定しておくとまさかの時に助けてくれる…なるほど

メールサーバはどうせ別鯖で動いてるのでとりあえず連絡先アドレス突っ込んでおくか

フォークローン

for九龍

インスタ映え?インスタ蠅?

複数画像投げ込みの挙動がわからん

検証するか

AppleとGoogleがスマホ技術のデファクトスタンダードを生み出すのだ…拒否は出来ぬ

しゅわしゅわしたい

昨日帰宅してから今朝起床するまでの記憶がない

カレーの油分で胃がやばい

おしごとしたくないけどおちんぎんほしい

たこすてぃーさんが証明書系やってくれそうな気がするので無事引退できそうです(

AWSのS3はEDoSがまじで怖すぎる

従量課金はQ2の時代からやばいのが沸くからなあ…

ょぅι゛ょに言われてる感めっちゃある

盥回し - アンサイクロペディア ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%

盥回し - アンサイクロペディア

しゅわしゅわしてないけどアルコール入ってる液体飲んで満足

BUCCA

こんどダブルカルチャード作って飲み隊

オアアアアアアアアアアアアアアアアア

Passengerアプデ来てる…

Phusion Passenger氏、Union Stationのサービス終了しているのにDocumentationで紹介してるのいい加減止めて欲しい

自社サービスでサービス終了しているのに依然として広告的な感じで出すのはネタなのか?

darkfishのドキュメント生成で処理が止まる

ひゅーじょんアプデしつつmasterにするまん

master追尾終わってたわ

アルコール入ってる状態で鯖弄るのは結構危険

WorkingDir指定間違えてて一瞬鯖が死んでた

「もう今日は自分がこれ以上sudoコマンドを実行しない方がいいだろう」

ねむい

寝ろ

二度寝したい

そとしぬほどあつい

スケールアウトよりスケールアップでなんとかしたい派

CSP見直さないとblob使えないよなあ

@ykzts@omanko.porn ありがとうございます!早速変更してきます

スクの水揚げ…スク水の揚げ…

スク水揚げ…

衣のついたスク水かよ

インスタでマウントポジションとか騎乗位かよ

自己顕示欲~

自己顕示欲~なSNSになるとクソコンテンツがバカみたいに沸くからなあ…

Gitlab CIとRegistry使って自前ビルド組もうかと思ったけど、メモリが足りぬ

GitlabにプッシュしたらGitlab CIがDockerイメージをつくり内部Registryに投げつけ、そのイメージを各鯖にデプロイする妄想

風呂に長く浸かりすぎたせいで頭痛がはげしい

@mochi2wasabi 夏の名物「麦茶」をがぶ飲みですよ

GitlabのunicornをPassengerに置き換えたいけど、omnibusだと色々絡まり合ってるんだよなあ…

たこすてぃー作のインスタンスリストにSSL証明書の処理が入るまでか、自分が存在を覚えている限りはリスト更新します

いろいろ実装されてきてるし、そろそろ引退です

@7_nana ほぼみんなのパソコンに入ってるRealtekさんです

新興宗教のロゴですって言い張ればギリギリ通りそう

Ghostでメモ作ったけど、Gitlab運用再開したんだったらGitlab Pages使って静的ファイルブログ作るのもアリだな

自爆コマンド>"DROP DATABASE MASTODON IF EXISTS"

*nix系に限らない話だけど、「親子共々ゾンビ化してるからさっさと殺して」みたいな会話はわからない人が聞くと結構やばいらしい

Mastodonのバージョン変更頻度よりもGitlabのバージョン変更頻度の方が多い今日この頃

Security Fixが連続で出てきているんだろうなあ

Gitlabのパッケージ普通にでかいからアプデ悩む

自分用Git鯖建てようと思っている人に昔はGitlabお勧めしてたけど、いろいろ追加されすぎてメモリもぐもぐされまくるので最近はGitBucketかGiteaお勧めしてる

JenkinsおじさんとGit鯖同時に動かすんだったら多分Gitlab CI勉強した方が鯖リソース食われなさそうな気がする

†理想と真実の追求者ドラグ二ティ・ジェネシス† |鳥肌が立つほど中二病な名前を教えてください。例:漆黒の翼バルムンクフェザリオ... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

鳥肌が立つほど中二病な名前を教えてください。例:漆黒の翼バルムンクフェザリオン、選ばれし闇の数学者ピースブレイクマスティス - 再生と破滅... - Yahoo!知恵袋

検索しない人に対して日本だとggrksだけど、海外だとLMGTFYなので海外の方が優しい感ある

日曜でも仕事している人もいるんですよ!?

今日もとりあえずリスト更新

ドメインの有効期限より長いSSL証明書って若干危険な気がした

SSL自身はv3も廃れたしTLS証明書と名称変更したい感ある

openssl…?

gnutlsはこれを見越していた…?

ンギックスまたアプデした

ンギックスアプデは飲酒アプデしても大丈夫なようにシェルスクリプト組んでるからどんな状況でアプデしても大丈夫

しばらくログインしていなかったのでニコ動のプレミアム解約したあと放置してたら垢BANされたくさいけど、特に用がないので困らない不思議

鯖のOHランプが光ってらっしゃる…

RAIDチップが冷えないんじゃあ…

GNUSocialのステータスページリンクを検索窓に入れて検索するとそのステータスが取得できて便利なのじゃよ

そろそろ引退できるだろ!

opensslコマンドで取得できる証明書有効期限、時々謎い日付出すから嫌い

多分-serverオプション与えれば良いんだろうとは思っている

opensslのコマンドはマジでSNI周りの挙動が謎いので自分はRubyライブラリに逃げました

bashだと平行作業微みょいのでSidekiqの恩恵を受けたかったのもある

UI周り作るの死ぬほど苦手

並列取得の高速化

多分取得日がそのまま有効期限になるバグにたこす氏もハマってるな

顕著…?

寝ようと思ったらコミット進んでて草

23日0時に死ぬ判定くらってるけど、実際はそうではない