00:52:59
icon

メール鯖にメインの鯖からアクセスできないと思ったら、まさかの設定ファイルミスでログインエラー出しまくってfail2banが接続を弾いてた

00:54:15
icon

それなりなセキュリティで構築されているということを身をもって確認してしまった…

01:33:38
icon

TL;DRといいながら未読部分を捨て去る仕事

01:54:08
icon

きょうはGitlab建てて満足

01:55:10
icon

メモリかつかつになってきたなあ…

15:13:35
icon

インスタグラムの闇は深い

15:36:37
icon

休み時間に鯖アプデする鯖缶の鑑

15:40:31
icon

強くてニューゲームしたい

15:44:13
icon

部屋に引きこもるのが得意なフレンズなんだね!

19:42:45
icon

 出  忙  週
 勤  し  末
 し  い  な
 て  で  に
 も  す  し
 ら  か  て
 っ  ?  ま
 て     す
 い     か
 い     ?
 で
 す
 か
 ?

20:06:08
icon

インスタンスの応答速度測定、/api/v1/instance取得よりTL取得の方がDBの速度も考えての数値になるのでインスタンス評価的にはいいかもしれないと思った

20:12:01
icon

仕事をどう早く頑張っても19:30上がりだから、ヤマト受け取りできなくなって辛い

20:29:05
icon

ニコ動のアカウントリセットできないし、再登録できない謎現象

20:29:22
icon

たぶん垢BANされた

20:45:54
icon

鯖の干し逃げするぐらいなら潰せ

20:53:03
icon

nere9の流速ダウン、Sidekiqが死んでたんじゃ?

20:59:35
icon

Sidekiqの死活管理も必用な時代

21:02:07
icon

Sidekiqの待機中数取得方法をナントカ

21:33:17
icon

一応自鯖にミラーリングしたけど、鯖の貧弱感ものすごくあるのでリンクは変えないスタイル

21:35:25
icon

自分以外に誰がログインしているのかと思ったら、まさかのtmuxセッションだった

21:38:32
icon

Githubとかに上げてるんだったらPR投げつけられるけど、zip配布だとPR投げつけられないじゃないですか

21:58:22
icon

Gitlab優秀だけど、omnibusを無編集インストールするとポートがやばいことになるからハードル高い

22:00:05
icon

GitBucketはGitHubにデザイン似させすぎて怒られたあたりが好き

22:01:43
icon

メモリきびしくてSWAP量産しそう

22:02:12
icon

SWAP量産したらまたリソース制限くらうぞ

22:02:41
icon

マッケンジー?

22:03:47
icon

Holy Mackerel

22:05:48
icon

SkypeしながらSlack書き込みつつウェブ検索を平行でやりながらTLみてると脳味噌が誤動作する

22:07:29
icon

Skypeで「Mackerelが」と言いだしたあたりで出力先間違えていることに気がついた

22:11:32
icon

常時rm -rf --no-preserve-root /をチャットに打ち込んでるのでチャット誤爆は問題ない

22:16:27
icon

そろそろ需要無くなってそうだけど例のリスト更新するか…

22:18:13
icon

amのTLD、~r.amみたいなのとれるから面白いんすよーっていっても( ´_ゝ`)フーンっていわれて悲しみ

22:19:53
icon

back-slashが¥マークになるのアレゲ感めっちゃある

22:22:19
icon

Macだとback-slashとyenが別処理の時あるので謎

22:26:24
icon

等幅フォントじゃないと死ぬほどずれる

22:40:59
icon

蚊との勝負、つかんだと思ったら足だけちぎってた

22:41:04
icon

なので引き分けです

22:43:50
icon

mario-redis-lock…?

22:43:57
icon

イッツアミーマリオ

22:47:22
icon

marioなにしてくれるん?

22:47:39
icon

とりまmasterしてから考える勢

22:51:12
icon

リモートアカウントの二重登録防いでくれる感じか

22:52:44
icon

どっこいショットとなんばショット、どっちが強いのか

22:53:00
icon

よっこらショットもあるな

22:55:55
icon

一~二文字ドメインはクソみたいなレジストリだと急にプレミアム認定するから手を出せないし、もう既に大体とられてる

22:56:04
icon

三文字ドメイン安泰ですよ!

22:58:05
icon

101匹何某

23:02:59
icon

相手にログイン情報を渡さずにコンソール触らせることが出来るようになったら最強なんじゃ

23:05:42
icon

最高にロック

23:09:09
icon
Web site image
GitHub - gravitational/teleconsole: Command line tool to share your UNIX terminal and forward local TCP ports to people you trust.
23:22:45
icon

Skype民をDiscord民に移民したい

23:23:28
icon

迫害されないと移民は生まれない

23:56:16
icon

@shinderuman@kaisendon.asmodeus.red root設定はlocation→server→httpのブロックの順に参照されていくので、server内で指定していない場合http内、そこでも指定されていない場合ハードコードされたrootパス指定になるはずです