01:17:58 @ikuradon@comm.cx
icon

master追従したらstreamingが流れてこなくなった

01:20:37 @ikuradon@comm.cx
icon

streamingのworkerが続々と死んでいく

01:29:30 @ikuradon@comm.cx
icon

クラッシュ率高すぎるのでは

13:43:06 @ikuradon@comm.cx
icon

くっそ調子悪すぎたので`git revert ebd2dde688b61b3987dc8e209921d964d10a33de`

14:50:20 @ikuradon@comm.cx
icon

にゃーん

14:54:09 @ikuradon@comm.cx
icon

Sidekiq再起動忘れてた

14:58:14 @ikuradon@comm.cx
icon

Sidekiqの再起動忘れが原因でStreamingが死んでいるとかいうものすごくアレゲな結末

15:01:46 @ikuradon@comm.cx
icon

失敗ログの残ってたジョブ動かしちゃったのであかんかもしれない

15:32:36 @ikuradon@comm.cx
icon

通知部分が消えたけど、データ的に消えてるのか、レンダラー部分が壊れて表示されないのかわからん

15:53:18 @ikuradon@comm.cx
icon

レンダラ死んだだけか…

18:09:02 @ikuradon@comm.cx
icon

メモ:nginxのバイナリ書き換えたときにノンダウンタイムで切り替えるやつ
#!/bin/bash
export ngx_pid=$(cat /var/run/nginx.pid)
sudo kill -USR2 $ngx_pid
sleep 60
sudo kill -WINCH $ngx_pid

18:09:40 @ikuradon@comm.cx
icon

nginxに対してのkillシグナル、結構独特なものがあって勉強になる

18:15:06 @ikuradon@comm.cx
icon

末代は感染する

18:26:58 @ikuradon@comm.cx
icon

nginxのmasterとopensslのmasterをぶつけようとしたらエラーが出る…

20:08:34 @ikuradon@comm.cx
icon

せっかく直った通知タブが348d6f5e7551e632e7dea41e61c40f79aac59be9で壊される…

20:19:05 @ikuradon@comm.cx
icon

master不安定なのは当然だけど、タグ付きも微妙に不安定なのはどうしようもない感

20:19:23 @ikuradon@comm.cx
icon

最早1.3-stableしか安定しているのはないんや

20:24:22 @ikuradon@comm.cx
icon

watchdogよりbigbrotherの方がいいのでは

20:26:25 @ikuradon@comm.cx
icon

エラー原因探ってもIssue出てこないし、マジで謎

21:21:01 @ikuradon@comm.cx
icon

再度ngix compile challenge

21:21:25 @ikuradon@comm.cx
icon

コンパイルにおおよそ10分ぐらいかかる見込み

21:44:18 @ikuradon@comm.cx
icon

Remember, no Legacy.