はやくそうなって欲しい。
いろんな選択肢があって選べるのはかなり特典だと思うよ。
大手の創業が長い会社にいる人ほどスタートアップの柔軟な会社に転職して行ってるので、もう流れが来ているのかも。
はやくそうなって欲しい。
いろんな選択肢があって選べるのはかなり特典だと思うよ。
大手の創業が長い会社にいる人ほどスタートアップの柔軟な会社に転職して行ってるので、もう流れが来ているのかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何の話なんだろうと思って遡ってみたけど「楽」がたくさん出てきてた時点ですでにはてな?ってなってしまったしもう眠いので何も考えられません……おやどん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このチケットもガン無視案件なんだろうな〜〜と思いながらチケットを起こす(自分がちゃんと発信してたという記録は残してこちらに不手際はありませんよアピール)
テレワーク全然始まる気ないし、なんならテレワークできる人も全然出社してるからこの会社なんなん?ってなり始めている。
感染リスクあるんで休みますってしてもいいのかな、有休まだあるし……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとで「間に合わないから急いでやって!」とか言われるのかなあ、めっちゃ嫌だから今から教えてって言ってるのになあ。
外部とのやりとりしてる方が「オレ、活躍してる!」を感じられてる"気持ちいい"んだろうなあ。なんとなくコンサルみ感じるし。
新しい案件のPM、外向けばっかり注力してて内部の取り回しを全然やってくれない。
状況確認のメールしたのにガン無視……。対外のメールだけに反応してる。ないわー。やる気もなくなるわー。