23:23:36
icon

忘れない こんなバグ
いつまでも あんなバグ

23:23:10
2019-08-09 22:40:55 うおかわ(on manaita)の投稿 momosetkn@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:42:18
icon

ダメな人ほど行動力がなくずっとダメなまま居続ける説

22:39:34
icon

頼られ上司を目指すんや。
甘え上手というか。

自分の場合は、なんかあっても責任はわたしがとるから、って言う上司が心強くてがんばろってなる。

22:20:08
icon

人は楽をしたがる生き物ですからね。

ただそういう人はあとで困りそうなほどには手は抜かなさそう。程度を知っているというか。

22:13:08
icon

しかしつかれた。
しばらく休みます。

22:12:32
icon

あんまり自分が請負過ぎると、周りのメンバが心理的に「あの人おるから自分はそこまでやらんでも大丈夫やろ」ってなるらしい。
上に立つ人がちょっと物足りないくらいが「やっべ、これやっべ。自分たちが頑張らないと」って鼓舞されるとか聞いた。

みんなが有能なのが一番いい気がするけど〜

22:03:47
icon

伝えるのが面倒な作業とかだと自分でやるかーをついついやりがち。

22:02:44
icon

これ、よくないことだと思うんだけど仕様の全体を一番知ってるのがわたしなので仕様に関わる作業を請け負ってあぼーんしてると思われる。
なるべく知ってる人を増やさないと…(ドキュメント等はそれなりにあるがプラスアルファの面でわたしが一番知ってることになる)

21:52:19
icon

無能 of 無能

21:52:07
icon

早く帰りたかったのに一切早くなかった

15:35:07
icon

やる気が夏休みしたので作業が進まない

15:01:18
icon

Excelが事あるごとに「クリップボードを空にできませんでした。他のアプリケーションが使用している可能性があります。」ってアラート出してくるからExcelちゃんはゆとり(曲解)

14:57:20
icon

ほぼかろ家?

14:57:13
2019-08-09 14:51:24 うおかわ(on manaita)の投稿 momosetkn@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:41:39
icon

10MB以上のファイルが添付されているメールはやだな…

14:27:02
icon

小さくなりすぎるとパティが横並びになるのすこ

14:26:46
2019-08-09 14:02:50 協強性の投稿 okumurakengo@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:53
icon

@hidao 初代は至高

12:41:57
icon

一難去ってまた一難
ぶっちゃけ ありえない

12:41:37
icon

毎日なんらかの課題が発生してあまり落ち着かないなあ(´・ω・`)

09:50:30
icon

べろーちゅ

09:09:14
icon

基本設計はどちらかというと顧客向けかなあ。
仕様に関する契約書的な面がある。

詳細設計は品質はともかく仕様のズレみたいなのは防げるかな…単純に質問が減る(質問で時間が取られない)みたいなのもある

09:07:02
2019-08-09 09:00:07 うおかわ(on manaita)の投稿 momosetkn@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:55:32
icon

音楽聴きながら作業したい定期。

夏なのでFLOWのSPLASH!聴きながら作業したみ

08:52:32
icon

設計書もeditしているファイルは常に一定で、顧客に出すときだけPDF化してバージョン管理している

08:47:12
icon

長いの書こうとしてやめたあと

08:46:46
icon

08:29:42
icon

手書き的に自由に書けるのが便利、とかでパワポが横行する。
やめてほしい。

08:01:18
icon

でもやめちゃうといつ何の修正をしたかが分かんなくなるんだよね…リリース管理みたいに出来ないかなと思うんだけど

07:59:44
icon

わたしが今やめたい(けどやめづらい)のは変更履歴問題かなあ。
どれくらいの修正で書くのってのと適当な書き方だと後で見ても無意味だから内容に困る

07:56:40
icon

雷「ゴロゴロ」

07:32:07
icon

今がどうなのか、のが多いから最新見ることの方が多いかな。

07:31:37
icon

そういえばあんまり見ないかもなあ。
度重なる改修で追加したり消えたりしている機能があって、なんでそうなったんだっけ?とかの時に立ち戻るくらいかなあ。
あと先方と握ってるのが設計書なので向こうから「この時点ではこうだったよね?」みたいな問い合わせ来た時に見るとか。