あさ
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
シンワ測定(Shinwa Sokutei) スリムレベル 背面マグネット付 白 200mm 76332 https://amzn.asia/d/jk1VAKj
期間限定セール: シンワ測定(Shinwa Sokutei) ブルーレベルjr 150mm マグネット付き 76336 https://amzn.asia/d/84evi7h
@yuhina GUIでサブドメインを登録したり、特定のレコードだけCloudFlareを向けさせるCNAMEに対応してるのはEnterprise以上(月額250ドル)だったと思います。委任は、親側でCloudFlareに委任するレコードを書いちゃえば、あとは子になるCloudFlareでSOAというレコードを書ければよいので、それが出来るかどうか試してみていただければ可否がわかるかな?と思います。ただ、正直できない気がしています。
こんな感じでちょっと面倒なので、ドメインごとCloudFlareに委任しちゃうか、別ドメイン取った方が楽かもしれないですね。ドメインごと移管しても、レコードごとの設定でDNS Onlyにしてしまえば、そのレコードのサイトはこれまでと何も変わらずに使えます。
@yuhina それがいいと思います(あと、念のため、移管と委任は全く違う言葉で、jpができないのは移管で、CloudFlareで必要なのは委任です)
○既存のドメインをCloudFlare化したい → ゾーンの委任(または、Enterprise以上を契約してCNAME)
○完全新規でドメインをとって、それをCloudFlareで使いたい → どこでレジストレーションしてもいいけど、CloudFlareでドメイン登録するとちょっとだけ楽(本当にちょっとだけ