はあ
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
そもそも素のMastodonは日本語検索できないに等しいので、鯖缶がどうカスタマイズしてるか次第だと思う https://github.com/highemerly/mastodon/commit/98dce947e755e4aad7823cc1c730a5704c29e02a
あー、じゃあ、一般的な名前と初期アイコンにして、インターネット界隈の人が入ってるところでは「はん」って改名すればいいのか?
あなたはシステム管理者から通常の講習を受けたはずです。
これは通常、以下の3点に要約されます:
#1) 他人のプライバシーを尊重すること。
#2) タイプする前に考えること。
#3) 大いなる力には大いなる責任が伴うこと。
@noellabo すごい。いいですね。本来はAPI(クライアント)で間違って公開にしちゃうのを防ぐための機構ですかね。
fedibirdの実装からwebUIとwebUIからpostするapiも省いちゃって、ポスグレ直叩きだけでできるようにすれば、とりあえずのペアレンタルコントロールできそう。
これを持ってるけど、場所と金があるなら水ぶきと掃除機は別の方がいい。
https://www.ankerjapan.com/collections/robotcleaner/products/t2190
@nacika
■メリット: 電気代を先払いできる(要するに住宅ローンに電気代を組み込めるようなものなので、住宅ローン減税に効く)・補助金などでもらえるお金が増えるかもしれない
■デメリット: 今は電気を売っても大して儲からない(卒FIT後絶望的)・屋根にパネルがついてると固定資産税が上がる
なので、良し悪しです。ハウスメーカーによっては一定量無料で付けてくれるところもあるので、無料ならつけてもいいかもですね。
@nacika もちろん場合によりますが、住宅ローン組み込めないならメリットが少ないないかもしれませんね…。蓄電池入れて、夜中も太陽光の蓄電である程度回すとか、ZEH補助金最大もらうとか、そこまでやってもどうだろう…。