youtube、未だにチャンネル登録者増えてるんだけど、これ更新した方がいいのか

台湾の鼎泰豊本店はほんと良かったのでまた行きたい

あんなに何度も台湾に行ったのに九份に行ってないから,観光で一度台湾に行きたい

台湾行ったら新幹線乗ってね

「行きたくないわん」がないからミッシーじゃない

たいわんの写真やっと見つけた

みむさまに煽られてる

ひろあきもんって何だよ

はらがみやると生活が崩壊するって聞いたんですが…

あもあすはなあ…

DSP… やりたいなー

スプラ3が出たらイカやるか

うちの担当のヤの人、日本語通じない感じがあるんだよな…

@yuhina なんとも言えないんですけど、ボックスに入れといてくれと言ってるのに何故かピンポン連打してくるし、居留守使ってボックスに入れるところを見てると5分くらいかけてゆっくり入れてるしで、多分要領があまりよろしくないのではないかと・・・

宅配の集約はあるだろうなーって思ってる、特にラストワンマイルはマジで無駄なので

ねてた

福岡だと明太子の切れ端みたいなのがそこら中で安く売ってるから、私の実家も割と常備されてたなあ

テスト

なんかおかしいですねこれ

ああ多分大丈夫だ

はんドンの監視系に故障が発生しています(ユーザには影響ありません)

アラートが発報しまくってる

prometheusの証明書が切れてるってエラーなんだけど切れてないんだよなあ・・・

え?なんだこれ

let's encrypt,9/30でなんか仕様変更とかあった?ないよね?

9月末でLet''s Encryptルート証明書が期限切れ、古い製品は要注意

はんドンの監視系が死んでる件。どうも,centos7系で9月末で移行が完了するLet's Encriptのルート証明書関係の問題っぽい。特定のcentos7 VM→Let's Encriptの証明書で,証明書が認証エラーになってる。条件よくわからん。

厄介すぎてこれ解析するの嫌なんだけど・・・

完全にコレ

完全にこれですありがとうございました
access.redhat.com/articles/633

Let''s Encrypt DST X3 Root Certificate Expiration - Red Hat Customer Portal

ca-certificates.noarch 0:2021.2.50-72.el7_9 入れたのに直らなくてキレてる。

ca-certificatesってrebootいるのかな。

opensslコマンドで直接叩いたんだけどそれもダメなんかな

なんでみんなそんな詳しいんですか?

rebootで復旧

自分用メモ。CA証明書はちゃんと更新されてたけど,Let's encryptのルート証明書の移行方法が特殊で,2つ有効な状態になってるようで,特定のバージョンのopensslだとそんなこと知らねえよになるので,古いルート証明書をブラックリストに入れるしかない模様。

監視用サーバーは私が雑多なことに使うためのVPSで動いていてはんドン系とは完全別なんよね

アラートお騒がせしました

あなたはシステム管理者から通常の講習を受けたはずです。
これは通常、以下の3点に要約されます:

#1) 他人のプライバシーを尊重すること。
#2) タイプする前に考えること。
#3) 大いなる力には大いなる責任が伴うこと。

sudoのメッセージ,とても好きなので,見かける度にSNSにコピペして投稿することにしてる

そういった名前ではありません

ということで無事復旧しましたので対応は終わります

いや復旧してねえし本番系に影響してるやんけ!!!!!!

至急対応します

のんきに監視系直してる場合じゃなかった

ケーキをゆうパックで送って,「崩れてた」っていってキレてた人を思い出した

【故障発生報】現在はんドンクラブから一部の他のサーバへトゥートが届かない状態になっています。原因は解明されており現在対応中です。ごめんなさい。

・日時:2021年9月30日(木) 23:00頃〜

2時間以内に直せるかな。。。直せないと総務省報告案件になってしまう。。。

作ってない

今年のアドベントカレンダーが「総務省に報告しました」になってしまう・・・

総務省って名前にしてくれたら考える

考えられてしまった・・・