2025-03-30 08:30:14
icon

コミュニティノートはぱっと見「公平そうに見える」けど、それは見かけだけで現実にはマジョリティしか参加できない偏見拡大装置。
わしお (@washicomp)

2025-03-30 08:31:51
icon

ぱっと見公平そうに見えるのでなおさら有害である。
そしてその有害さに利用者が気付きづらい。

2025-03-30 08:36:04
icon

アメリカは失政で経済的に失速するのは明らか。不景気などで人気を失った独裁者が次にやることは、多くの場合戦争なんだが。

2025-03-30 12:54:18
2025-03-30 12:52:36 Posting okisayaka okisayaka@mastouille.fr
icon

This account is not set to public on notestock.

2025-03-30 20:29:46
icon

「まともなことをやっていてはこうはならん。」そうなのよ、真っ当な商売というのは格別には儲からないもの。格別に儲けているのは、まともなことをしていないと考えるべき。

2025-03-30 21:30:41
icon

去年までのアメリカという国はもう存在しないのだと毎日思い知らされる。アメリカの覇権主義からどう国際秩序を守っていくのかが緊急の課題になりつつあるなあ。
トランプ大統領がグリーンランドに関するプロパガンダ映像をツイート→Hoi4で戦争始める時とそっくりだと話題に

Web site image
トランプ大統領がグリーンランドに関するプロパガンダ映像をツイート→Hoi4で戦争始める時とそっくりだと話題に
2025-03-31 10:08:45
icon

彼らが嫌っているのは、民主主義だけでなく、平等や基本的人権の尊重なども嫌っている。これらも権力行使のブレーキになるから。ポリコレ嫌いもここに入っている。
<論壇時評>イーロン・マスクと権威主義的リバタリアン 民主主義を敵視、利益拡大へ暴走 中島岳志:北海道新聞デジタル

Web site image
<論壇時評>イーロン・マスクと権威主義的リバタリアン 民主主義を敵視、利益拡大へ暴走 中島岳志:北海道新聞デジタル
2025-03-31 10:09:24
icon

まれ、ちむどんどん、おむすび、どれも演技力で人気がなかったわけじゃない。脚本や演出で主人公を魅力的に見せることに失敗した朝ドラであって、主演の責任は相対的に小さいと思う。
演技が下手な「朝ドラ」ヒロインは? 橋本環奈が無念の圧勝、2位土屋太鳳、3位は「棒読み感」の辛辣評価【500人に聞いた】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

Web site image
演技が下手な「朝ドラ」ヒロインは? 橋本環奈が無念の圧勝、2位土屋太鳳、3位は「棒読み感」の辛辣評価【500人に聞いた】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
2025-03-31 10:26:05
icon

「そもそも、ハイレベルでの競技に平等など存在しない。」この前提を共有した上で、より豊かで健康なスポーツ文化をどう作るかという議論なんだけど、この前提がなかなか共有されない。
女子スポーツ界からのトランスジェンダー排除は、本当に「公平」なこと?

Web site image
女子スポーツ界からのトランスジェンダー排除は、本当に「公平」なこと?
2025-03-31 11:23:01
2025-03-31 09:29:28 Posting モジモジ mojimoji@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2025-03-31 16:00:41
icon

は、結局最終月のあたりで脱落してしまったけど、嫌いになるほどではなかった。嫌いになるくらいの朝ドラも過去にはあったので……。以前は脚本家や主演俳優のその後の作品まで楽しめなくなるくらい嫌いになる作品もあった。