イスラエル兵、おそらく日常的にこんな感じなんだろうな。
yousef alsaadi 🍉 (@heavenlydemon98)
これかー。買おうかなあ。ほしいけど悩む。
Amazon | Shuna's Journey | Miyazaki, Hayao, Wit, Alex Dudok De | Fantasy
「そもそもマジョリティーに有利に設計されているいびつな社会構造」これに気づくのって本当に難しい。優遇ではなく「当然」みたいに理解してる。例えば、サイレンは聴者優遇の仕組みだけど、そう思う人は少ない。
「今は多様性の時代」という言葉の危うさ 問うべき社会の構造とは:朝日新聞デジタル
スポーツのルールとかも、ルールそのものが不平等な構造を持っているという点は見過ごされやすいし、何より「強い」ことを賞賛すると言う点で、特定の価値観に基づいた作りになっている。そうしなければ成立しない部分はもちろんあるけど、そこに無謬の平等なルールなど存在しないという事は意識の中に留めていたいと思う。
これは単純に価値相対化してどうせ平等ではないのだよ、と言う投げやりな態度にすべきと言う話ではないよ。
強さや賢さを競うこと、儲けることなどは、多くの人の幸福につながるポジティブなものだ。だけど、それは誰にとっても平等なものとは必ずしも言えないことを知っておくべきだ、ってこと。
幼い頃親からもらったノートはこれだったなあ(落書き用に使いさしのノートをもらった)。今もほぼ同じ仕様で売ってるのか。
[](https://twitter.com/tsubame__note/status/1772102632490037419)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小林製薬のあれ、被害も拡大しているようで、「小林製薬の糸ようじ!」でバカ笑いはちょっとできなくなっちゃったな。どうしたって別のことが頭をよぎってしまう。
身近にはいないと思っている人が多いだろうなと言うのは感じる。だから、マイノリティを危惧の対象にしたり奇異なものとする言説を見たり言ったりしても「おかしい」と思わない。その言葉が確実に周囲の誰かを傷つけていると言う想像ができない。
松岡宗嗣 (@ssimtok)