竹筒銃と張替傘のブランドが違う件は、販売ブランドは別だけど製造元が同じのOEMだと思っている。
#スプラトゥーン3
竹筒銃と張替傘のブランドが違う件は、販売ブランドは別だけど製造元が同じのOEMだと思っている。
#スプラトゥーン3
面白かったけど、無毛の方が進化しているとか、科学が進歩している方が知能が優れているといった感じの「偏見」がやや鼻につく。身体の特徴に依存した文化がいまいち感じられないのも惜しいと思う。
ヒトナー - 屋宜知宏 | 少年ジャンプ+
身体の特徴に応じた便利な道具というのが発達するはずで、衣服だって被毛の量や気候の状況によって適切な構造は変わるはずだし、直立二足歩行が確立しているなら手指はもっと発達して然るべき。話の都合で進化の程度をコントロールしている感じが強く臭う。
むしろ逆で、そういう「都合よく進化させたキャラクター」が先にあって、それが存在する世界を後から作ったのかもしれない。作品の成立過程としては。
スプラ新ブキ、張替傘もガエンFFも面白そうで楽しみだなあ。シェルター系もマニューバ系もあんまり使ってこなかったから使いこなせる気は全然しないけど。
スプラ3でよく使うブキ、上位からトライストリンガー、ボトルガイザー、ソイチューバー、ダイナモローラー、スパイガジェット、エクスプロッシャー、ジムワイパー、クーゲルシュライバー……と言う感じ。射程の長めのものばかりだ。
らじるらじるでボカロ三昧聴いてる。最近のボカロ曲全然知らないけど……と思って聞き始めたら、初期のヒット曲畳み掛けてきて懐かしさもあって気分上がってる。