07:34:03 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-02 22:17:32 そば屋の側のうどん屋(あお)の投稿 udonya_no_soba@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:15:03 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @aoiwa_88@twitter.com

かざすといろんな物から手足が生えているように見えるキーホルダー

ひとつあると良い日々になります。

👇【なんでも元気になる四肢】
https://aoiwa.stores.jp/items/630cbe2bb488726958f826db

08:15:04 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @uruu_geo@twitter.com

おせち料理にはそれぞれ意味があり「ラーメン」には「のびのびと生きる」、「カレー」には「華麗な1年を」、「唐揚げ」には「今年もアゲていく」という意味が込められています。

08:15:04 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @selfishprotein@twitter.com

“被告人に…違法性の認識が十分にあったかどうかわからない、実害もない、過去に犯罪行為もないというなら、起訴猶予にすべき事件ではなかったのか。そこに福祉が入ってAさんをケアすることこそが大事だった。たった0.86センチ長いはさみを持っていて、有罪で罰金刑という” https://dot.asahi.com/dot/2022122700064.html?page=4

Web site image
「0.86センチ」の差で有罪「罰金10万円」 事務用はさみが車にあるのは「危険な犯行」? 大阪・銃刀法違反事件 〈dot.〉
08:15:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @marewrew_m@twitter.com

「アイヌに関していうと、文化人類学的に民族と認められないんですよ。文化人類学的に言うと。なぜかというとアイヌ語って言葉あるんですけども。と、言われてるんですが。部族によって喋ってる言葉が違ってですね、一つの単一言語じゃないんですよ、そもそも」

08:15:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @marewrew_m@twitter.com

「部族によって違うので、アイヌ語っていうのは昭和30年代に勝手に作られた言葉なんですよ」という、経済評論家の発言に対して、「あ、知らなかった」と素直に鵜呑みにする国民民主党代表。

19:18:20 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-03 19:18:03 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:52:51 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-03 15:50:49 小穂の投稿 ririyeye@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:54:25 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-03 13:26:52 小穂の投稿 ririyeye@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:16 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

「移動する家康」って聞こえてしまって、まあそれも嘘ではないよなと思った。

22:19:24 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @BFJNews@twitter.com

【New】トランスジェンダー男性だと公表して活動する映画監督、飯塚花笑さん。

最新作『世界は僕らに気づかない』では、ゲイで海外にルーツを持つダブルマイノリティの主人公やパートナーシップ制度を描きました。

その思いを聞きました。(冨田すみれ子
@rekopekopako
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/angryson-interview-lgbtq?bffbjapan&utm_term=4ldqpgp#4ldqpgp

Web site image
冨田すみれ子/ BuzzFeed (@rekopekopako) / Twitter
Web site image
「助けてほしかった」主人公に託した思い。今でも残る心の傷。映画『世界は僕らに気づかない』の監督が一当事者として語った思い
22:19:32 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ssimtok@twitter.com

「男だろ!」は一昨年も批判されていた記憶だけど、このフレーズは明確に(性別二元論を前提にした)「女にはできないが男にはできる」「女ではなく男であることを示せ」という性差別の前提に立つ言葉。これがいつまでも"名文句""カリスマ"と紹介され、タイトルにまで使われ→
https://mainichi.jp/articles/20230103/k00/00m/050/030000c

Web site image
「男だろ!」 国学院大・前田監督が乗り越えたい恩師 箱根駅伝 | 毎日新聞
22:19:33 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ssimtok@twitter.com

「言えない話ばかり。何回泣いたかな」という"厳しい指導"が美談として紹介される背景に、男性優位でホモソーシャルなスポーツという領域が、性差別やハラスメントを"例外"として許容してしまう問題があるし、前述のような表現が記事で無批判に取り上げられるあたりメディアの責任も大きいと思う。