09:33:56 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:聖母マリアと嬰児イエス・キリスト
(20世紀|ヴェネチア)
この作品は、蘢に寝かされた生誕のイエス・キリストと聖母マリアの礼拝像である。

キリスト生誕を表現した聖像シリーズは、19世紀後半から今世紀にかけて、ムラノ島の諸工房で作られ、いろいろな形式のものが残されている。この作品を含む生誕シリーズには、レース棒やミルフィオリ・グラス、金箔等の高度の伝統技術が使われており、熟練のマエストロが製作したものであることを示している。また、レース棒やミルフィオリの作り方、デザインに新しさが現れており、20世紀に入ってから作られたものであることは明白である。なお、この種の生誕シリーズの群像作品の中では、高度の卓抜した造形力を示している。

クリスマス企画
─ヴェネチアン・グラスで辿る祈りのキセキ─
hakone-garasunomori.jp/event/c

Web site image
所蔵作品展:クリスマス企画─ヴェネチアン・グラスで辿る祈りのキセキ─
Attach image
17:50:19 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:ガラスのプレゼピオ「パウロ像」「ヨハネ像」
(20世紀|ヴェネチア)
・若い姿で表現されたヨハネのひざまづく像。
・老人の姿で表現されたパウロが、祝いのラッパを吹く姿で表現されている。
キリスト生誕を表現した聖像シリーズは、19世紀後半から今世紀にかけて、ムラノ島の諸工房で作られ、いろいろな形式のものが残されている。

クリスマス企画
─ヴェネチアン・グラスで辿る祈りのキセキ─
hakone-garasunomori.jp/event/c

Web site image
所蔵作品展:クリスマス企画─ヴェネチアン・グラスで辿る祈りのキセキ─
Attach image
09:06:29 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:兎鹿文ゴブレット
(18世紀前半|ボヘミア|絵付:イグナーツ・プライスラー)
町田市立博物館収蔵

坏身は四曲に成形され、浅く蒲鉾カットが施されている。脚部、台部も面、円でカットが施され、坏身、及び台部は黒色単色エナメル(シュヴァルツロット)と金彩で兎、鹿、リス、キジと花などが描かれている。シュヴァルツロットは、17世紀~18世紀半ばにかけドイツ、ボヘミア、オーストリア周辺地域で流行した、黒、セピア色などの単色エナメルによる絵付け技法である。この作品は北ボヘミアのクンシュタットの名工イグナーツ・プライスラーによって絵付けが施されている。父ダニエルとともに活躍したイグナーツは、グロテスク文様や風俗文、神話文や狩猟文、シノワズリー文様などを得意とした。

-ヴェネチア、プラハ、パリ- 三都ガラス物語
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
特別企画展 -ヴェネチア、プラハ、パリ- 三都ガラス物語 ~歴史を駆け抜けた華麗なるガラスの世界~
Attach image
11:48:57 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

クリスタル・ガラスのクリスマスツリー
hakone-garasunomori.jp/garden/
展示中:2024年1月8日まで
箱根・大涌谷の雄大な自然を背景に、合計15万粒のクリスタルガラスが昼間は太陽の光と風を浴びて色鮮やかな七色に輝きます。

Web site image
クリスタル・イルミネーション ─陽光と風に輝くクリスマス─
Attach image