This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
帰省した時だけWin10使ってるけど、シェルが11比で常識的な挙動をすることは評価できるな
#Windows 11くん、ホンマ妙な動きが多いと聞く https://ertona.net/@shibafu528/111681585000964920
対角線を水平にしろと言う主張であることは理解できたが、なぜその発想になるか理解できない
Linux、世界で唯一「斜めモード」をサポートするOSだった | ソフトアンテナ - https://softantenna.com/blog/linux-diagonal-mode/
Samsung Internet Browserの23でアプリ画面に追加を押してしまうと詰みです。#Mastodon v3のMastodon Webでも使い物にならなくなってしまう
RAM8GBで10万円のChromebook、大人しくWindowsラップトップ買ったほうが良い気もするけどWindowsラップトップだともっとするのかな
#ねそてち国外追放2024
激しい電柱、なんか延長コードの先端がぶら下がってるんだよね
添架・共架の許可が要らなくて好き勝手にやらかしているんだとは思うけど、撤去くらいは丁寧にやれや、と思う https://mstdn.home.neso.tech/@neso/111682233249570545
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちなみにきさらぎ (@zer0_ykisaragi@twitter.com) は転載元の動画URLは貼っていないのである (のでインプレゾンビの同類と判断)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
人間が一般にカスというのは (「すべての」ではなく)「ランダムに抽出した人間がカスである確率はまあまあ高い」の意であると捉えるべきで、言ってみればユッケみたいなもんですよ。注意深く作られたユッケで必ずしも食中毒になるとは限らなくても、「ユッケは中る」と言うでしょう。
人間がカスであることはユッケが中るのと同じ。
@kozue 逓信省は今で言うところの総務省 (通信系) と国土交通省 (鉄道運営含む交通系) のすべてを所管していたので、みんな逓信モバイルだよ(は?)
まあインタネッツが社会性不要の場所と思われてるのは何とは言わない匿名掲示板とかあるいはそれ以前の何かから派生している文化的な事情である可能性はあるかなと思っていて、むしろ社会性を当然に求める価値観の方が新参かもと思うことはある (どちらが良いかは別の話として)
This account is not set to public on notestock.
sj3.c、suspend()のioctl(master, TIOCOUTQ, &nc) < 0の時の処理がちょっと分からないんだけど、SVR4ではループを抜けて後始末、それ以外ではfail()に飛ばして後始末をせずにkill(SIGTERM)というのは…どっちが良いんだろう。とりあえず非SVR4な扱いにしちゃってるけど。
なんかこの子プロセスにまつわる扱い、ヤな問題を抱えてそうな気がするんだけど…SVR4/BSD/Linuxで何か挙動が違うんだろうか。歴史的なことを知ってるUNIXプログラマの助言が欲しい。
This account is not set to public on notestock.
https://x.com/collbrande/status/1741979993872478679?s=12&t=9cTnRH6FyeizKF8tLheptg
あ〜たしかに何かしたいのに何も出来ないのってストレスかもなあとなった でも人1人にできることなんて限りがあるんだわ
This account is not set to public on notestock.
Samsung Internet Browserのリリースノートたすかる
Release Notes | Samsung Developer - https://developer.samsung.com/internet/release-note.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これは再度の話となりますが、#Misskey は引用ノートをin_reply_toつきで #ActivityPub 配信してほしい
@kitsune LinuxからPDFを吐いて、それを検出するとWindowsでそれを印刷するというマッチョソリューションを見たことがある
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
メルカリ震度階級 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%9C%87%E5%BA%A6%E9%9A%8E%E7%B4%9A
This account is not set to public on notestock.
これは冬コミで身に付けたFediverse的ライフハックですが、ActivityPubの仕組みに明るくない方に他サーバーの自分のアカウントを紹介するとき、直接自鯖のURLを伝えるのでは無くMisskey.ioで開いた自鯖のアカウントを共有することでフォローされやすくなるという知見を得ました
これ。notestockの各種オリジナルへのリンクも、ログインしているサーバーで開いたリンクにした方がいいのではないかと思っていて、そのためにログイン状態を維持したい→簡単にログインさせたい→パスキー対応ということになった。
RJ45 の Cat7 ケーブルなどという規格違反の代物を売るというのは、喩えてみれば生理食塩水を血管に注射すべきところ勝手に経口摂取させるようなものなんですよ。そんなやつが信用できますかと。
で、「でもケーブルは規格準拠相当だから……プラグを一般家庭で使いやすくしただけだから……」みたいな言い訳が生えてきたりするわけですが、じゃあ「でも成分は同じで最終的に血液に行くのは同じだから……一般家庭で摂取しやすくしただけだから……」みたいな言い訳をされれば点滴すべきものを口から飲まされても納得するんですかと。
@omasanori 結構な難物に見えますね‥‥
OS Windows 98 SE ◆◇◆ IBM 省スペースPC ◆◇◆ ThinkCentre A50 8320-8EJ ◆◇◆ Pentium4 2.66GHz(パソコン単体)|売買されたオークション情報、Yahoo!オークション(旧ヤフオク!) の商品情報をアーカイブ公開 - オークファン(aucfan.com) https://aucview.aucfan.com/yahoo/k1083402700/
This account is not set to public on notestock.
福田ナオ絵のこの笑顔、すきすぎるんだよな
"サークル参加で嬉しいやつその1と
サークル参加で嬉しいやつその2が発生したのでとても嬉しかったです"
https://twitter.com/fukku7010gmail1/status/1742124398386241765?
Linuxデスクトップ元年とか何ヶ月あるんだよwwwww https://social.mikutter.hachune.net/@akkiesoft/111686476842023716
おむねZだと驚いちゃうよね
hadsnさんを女体化すると、
身長:167cm
体重:50kg
胸:Z
備考:胸に驚いてる
でしょう
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1161090
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.