このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
旧三級品のシガリロ,たぶんタバコ製造のとき発生する葉の屑を紙巻の紙に練り込んでタバコシートにすることでシガリロって言い張るだけだからマジで脱法ってカンジなんだよな
そこまでガバだったの
"紙に少しでもタバコの葉が使われていれば、リトルシガーに分類される"
葉巻の一種「リトルシガー」増税へ 政府・与党検討 https://www.sankei.com/economy/news/191125/ecn1911250036-n1.html
@fuyu26 シーシャ屋は喫煙目的施設の扱いなのでは?
受動喫煙の規制逃れ? バーやスナック、例外施設に移行:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN3Y2JLFN3RUTIL03X.html
ガバガバじゃん。セントラルキッチン大勝利
"該当店舗で、出前をとって主食を提供する場合も、電子レンジで加熱するだけの主食を提供する場合も、「通常主食と認められる食事を主として提供するもの」には該当しないため、提供は認められます。"
【改正健康増進法】喫煙を主目的とするバーやスナックの分煙問題 | 分煙対策のクリーンエア https://www.qleanair.jp/guide/law/episode16.php
指定たばこ専用喫煙室で、たばこ税法で規定する加熱式たばこを燃焼喫煙させるのはセーフなのか、という疑問
受動喫煙防止対策 施設管理者向けハンドブックhttps://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kensui/kitsuen/leaflet/shisetsukanrihandbook.files/shisetsukanrisyahandbook.pdf
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先日、東京都交通局に入っている日本信号の券売機だと、逆向き挿入のチャージができないと話題にしたんだけど、横浜市交通局のは逆向き挿入でも認識して、草生え散らかしている
日本信号 (設定かオプション次第) だった https://mstdn.nere9.help/@hadsn/103039955085992232
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DCTでやろうとすると、DCT行列が複数必要になって面倒そう
AIが認識可能な最小限サイズまで映像データを高圧縮する技術を開発 - MONOist https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2004/01/news091.html
山手線 E235系の動画広告を見てると、枠が太いマルチ画面向けの動画広告を作るって大変やんな、と思わざるをえない。枠の存在を無視して16:3で作ると枠のせいで間延びするし、ズームする物体を枠がある前提で作るとズームアウトしたときに間延びする (昨日見たドラマの広告) しで