00:06:21
icon

W701dsの特盛なんだろうが、さすがに25万は高すぎる

Lenovo ThinkPad W701ds Core i7 940XM DDR3 32GB SSD 512GB FX2800M ブルーレイ デュアルディスプレイ 動作OK page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

00:07:30
icon

でもタブレットがないんか。このW701dsは

00:23:56
icon

IPv4しか使えないクライアントでも、IPv6対応のプロキシサーバを使えばIPv6通信できるよな、などと当然のことを思い浮かべていた

00:32:47
icon

ベースクロック97MHzの闇

AMDからK6-2/533が登場、FSBは97MHz akiba-pc.watch.impress.co.jp/h

00:33:56
icon

細かくベースクロックを刻んでまでCeleronに追っ付こうとしたのは本当にヤバい。まあこういうことをしたからこそ、今日 (こんにち) のAMDの姿を見ることができたんだろうけど

00:35:05
icon

それよりかSharptooth (K6-III) で背伸びし過ぎたのが一番の問題の気もしますが

00:55:33
icon

Pentium PROみたいにMCMするわけにはいかんかったのか

01:25:16
icon

@Yohei_Zuho あれ、海外向け端末を外国籍が持ってきた場合の想定デショ

01:32:05
icon

Galaxy Harajukuの修理サービス、国内版は日本人向けで、海外版は外国人向けなのか

原宿の「Galaxy Harajuku」、海外版Galaxyの修理サービス - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs
Galaxy Harajuku店頭修理のご紹介 galaxymobile.jp/support/mobile

Web site image
原宿の「Galaxy Harajuku」、海外版Galaxyの修理サービス
01:33:26
icon

UQ契約の場合は通信費と合算しか払いようがないのはなぜなんだ

01:36:47
icon

にしても、住民票のない日本籍かつスタンプナシ入国の場合は海外版修理はどうするんだろうな

Attach image
Attach image
01:41:28
icon

@Yohei_Zuho リボールってのは取り外したBGAパッケージのLSIに再度球状半田を付着させて、再び基板に実装できるようにすることを言うのです

01:42:29
icon

@motorailgun 作例あるんです?

01:44:13
icon

@Yohei_Zuho めっちゃ広義な言葉だから、それはそれで合ってそう

01:46:24
icon

@motorailgun デスヨネー スマートフォンの画面を任意のIF (DisplayPortやTMDS) に繋ぐのがまず難しそう

01:47:47
icon

@motorailgun ないわけではない (MIPI)

01:55:01
icon

どこから剥いできた液晶なのかは気になるけど、部屋を片付けないうちに買ってしまってはただの金ドブなので買えない

¥7320.0 |3.4 インチ IPS ラウンド円形液晶ディスプレイ 800*800 画面タッチパネル Hdmi Mipi コントローラボードスマート腕時計モニター - AliExpress | Alibaba グルー... ja.aliexpress.com/item/4000185

Attach image
07:42:10
icon

@c0_ke "削除して下書きに戻す" からの再投稿なので、noteのURIは変わりますね (メディアはご指摘の通り同じURI・ハッシュであることが多いかと)

08:01:43
icon

@itsukia 飛沫の飛散防止よりは、汚染されたままの手で物を触っての拡散を嫌ってるんじゃないでしょうか

08:27:31
2020-02-26 08:08:40 Posting ໒꒱りお式ଓ mirai@moriyakidon.mamemo.online
icon

This account is not set to public on notestock.

08:28:50
2020-02-26 08:05:55 Posting もぐの moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:29:46
icon

@boronology ぼろんじをメス化するとうんたらかんたら

08:58:52
icon

@mitarashi3799 タイキック

08:59:03
2020-02-26 08:51:43 Posting 駄めどぅーさ@ありがとうjp jeunefilleX@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

08:59:52
2020-02-26 08:09:34 Posting まめも mamemomonga@raspidon.mamemo.online
icon

This account is not set to public on notestock.

09:00:40
2020-02-26 08:33:48 Posting かぐら taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:02:19
icon

@kae_sakura 東武30000系が野田線に欲しい!!

09:08:53
icon

東武の場合、路線の総延長がゲロ長だから10両編成が必要な都心区間・地下鉄直通区間もあれば僻地のワンマン (編成長が) 80m以下区間もある。従って都心区間に新車を入れて、それを玉突き転属させるのが合理的になる (いやまあ地方路線に最新鋭のワンマン車両を入れ、動力費・保守費を削減しろという発想もあるが)。今回は20000系が都心から撤退することとなったわけだが、こいつは18m車なので可動式ホーム柵を整備する区間には入れられない。このため東武宇都宮線にワンマン化して投棄することになったのである。逆に言えば東武宇都宮線は今後10年ホーム柵を整備する予定話さそうってことだな

09:10:27
icon

お気持ちになっている

12:22:48
icon

@boronology @204504bySE
1GHz戦争の時もずいぶんと無理をしていたようで
特集 : x86最速プロセッサ Pentium III-1.13GHzの実像に迫る(1/4) - @IT atmarkit.co.jp/fpc/special/pii
インテル、Pentium III 1.13GHzをリコール pc.watch.impress.co.jp/docs/ar
ASCII.jp:今さら? CuppermineコアのPentium III-1.1GHzが発売! ascii.jp/elem/000/000/326/3262

特集 : x86最速プロセッサ Pentium III-1.13GHzの実像に迫る(1/4) - @IT
インテル、Pentium III 1.13GHzをリコール
Web site image
今さら? CuppermineコアのPentium III-1.1GHzが発売!
12:40:01
icon

@giraffe_beer キーボードの下の空白、いい感じにあった方が打ちやすいねんな

12:40:47
icon

ギガが無限にある1ギガ回線。それがNTTのフレッツ!

17:28:55
icon

@204504bySE 純粋な買い物依存症の場合もあってにゃーん

17:35:39
2020-02-26 17:32:32 Posting 遊佐こずえ kozue@yysk.icu
icon

This account is not set to public on notestock.

18:02:29
2020-02-26 18:02:10 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

GIFのポーズ

Attach image
18:12:14
icon

@osapon 高架化工事は工区を分けていい感じに進まるようにしてるんですよ。土地収容が遅れてグダる場合があるけど

18:14:41
icon

京成青砥‥‥

"2層構造の高架橋には、近鉄の布施駅の大阪線と奈良線が分岐する箇所と、京浜急行蒲田駅の本線と空港線の分岐する箇所で類似の施工事例があります"
鉄道ファン注目の「淡路要塞」が巨大すぎる【阪急電鉄の高架化工事】 sekokan-navi.jp/magazine/34030

Web site image
鉄道ファン注目の「淡路要塞」が巨大すぎる【阪急電鉄の高架化工事】
18:14:51
2020-02-26 18:05:09 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

18:15:33
2020-02-26 18:14:36 Posting 大破 musashino205@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

18:28:24
2020-02-26 18:20:12 Posting あすぱら@pawoo.net android_sushi@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:37:20
icon

変な券面印刷し隊としては、Tokyo Subway TicketをJR東海などの旅行商品でもPASMOに載せられるようにしていただきたい

Tokyo Subway Ticket、都営まるごときっぷ、東京フリーきっぷがICカード乗車券PASMOでもご利用いただけます! | 東京都交通局 kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_in

Web site image
東京都交通局,ピックアップ情報,Tokyo Subway Ticket、都営まるごときっぷ、東京フリーきっぷがICカード乗車券PASMOでもご利用いただけます!
18:40:53
icon

@kozue ローミングできないSIMでサポータやりてえ

18:41:55
icon

@NekomovYuyusuky 網膜走査お姉様

18:44:18
icon

@k7cm 奥手とは

18:45:02
icon

@k7cm ウゥン?

18:46:36
icon

@k7cm うねうね

19:04:41
2020-02-26 18:28:56 Posting 引っ越しました camo@kirishima.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

19:05:03
icon

@kozue そうじゃないめう (未だにSIMが手に入ってない顔)

20:38:11
icon

@taka_hvc1 持っているグラボと、マザーボードとCPUとの組み合わせを教えていただきたく

20:48:43
icon

@taka_hvc1 いやあ、前のAGPグラボをRAMディスクにすると速度が出ないって話が気になりまして。モノとしてはPCIe初期とAGP末期のオーバーラップするあたりのGPUと、最もAGPの転送力が高そうなチップセットを積んだマザーボード、それに積めるCPUがまず主ですね。そしてそれらと似たような性能のPCIeをサポートしたプラットフォームがあれば、と思いまして

20:53:25
icon

@taka_hvc1 FX5700のPCIe??? (FX世代のPCIeはPCXだったような....)

20:58:25
icon

@taka_hvc1 期待して待ってます(殴

20:59:19
icon

高校の時、解体マシンからGeForce 5700LEだかをパクってきたんだっけか? 少なくともバラすときに引っこ抜いたのは覚えてるが

21:00:49
icon

@taka_hvc1 (とても申し訳ない顔)

21:09:11
icon

@taka_hvc1 ですね。読み書き速度を見たいので。ddでnullに読み捨て、randomからのランダムデータ書き込みのバースト値だけでも十分です

21:49:35
2020-02-26 21:43:27 Posting らっぱ💩 0418@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

22:10:46
icon

しっかし、昔に比べるとCPUも熱を発するようになりましたねえ。昔は35Wで爆熱なんて言われたのに