このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アアアッmstdn.jp使ってる人がいるウウゥウウwwwwwwwwwwwwwこの人は登録前から情弱フッフゥウウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこんな糞インスタンス使わなくてよかったァアwwwwwwwwwwwwwwww
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鯖缶は独裁すべきだけど、そのインスタンスを選んでくれた利用者に対して誠実な独裁者でなければならないと思うのよ。そういう意味では、ドメインブロックなどの "措置" の公表はしっかりする必要があるわけだし、鯖缶の一時の感情で公平性のない "措置" をしてはいけないと思う https://mstdn.ijs01140.com/@ijs01140/102837177475396404
@ijs01140 ブロックしようね、と呼びかけてたのでダメ、という話では (GabがMastodonソースベースになるという話で)
@ijs01140 タッチの差で申し訳なく。一方で最初のearly warningに対して、AGPLを採用しておきながらその態度はよろしくなく、他のライセンスに変えろとリプがついていたあたりから、"組み込んだ" と解釈したのかもしれません
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ実際、実行からある程度経ったActivityの配信はまとめてやるのではなく、順繰りに遅延させてほどほどにやれって言うのは同意する。アカウント削除のdelete activityの配信も優先度が下がった[要出典]らしいし https://mstdn.jp/@walkthrough/102837201452745610
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕組みの改善というのは何かとコストがかかりがちだけど、"悪者" を追い出して解決というのは技術に対して誠実なのか、という疑問が残る https://best-friends.chat/@rosylilly/102837381864031378
@skia キャッシュの保持という観点からすると、キューを消し飛ばして終わり、というのは何だかなあと思いますが、どうでしょうか (分割しろ、それはそう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本質的にはアカウント削除時のdelete activityの連打と同じで、積上がった、かつ即時性の低い or 低くなってしまったキューをどう処理していくか、という話だと思うんですよ。これを遅延処理するだけで "被害" は少なくなるんじゃないかな、って https://best-friends.chat/@rosylilly/102837440839190525
@skia それ、LTL会話している輩を1つのインスタンスにぶち込まなければいけなくなるし (負荷分散とは状態)、ActivityPubの仕組み的に株分けができるのかという疑問が
ここまでバカ正直に書かれてしまうとさすがによろしくないぞw
"コンビニのイートインスペースの利用における軽減税率の説明初めてみたんだけど、申告すると消費税10%になるけど、申告しなくても罰則規定ないから使えるという軽減税率のザルさがよくわかる例な気がする https://t.co/rlJG12TR8F"
https://twitter.com/wariemon/status/1175601353621565440?s=19
確かに後から課税リスクをどう考えているんだろうか。適正申告者の数が明らかにおかしければツッコミが入るだろうし
"これ、書いてることは間違ってないのですが、税務署は実体を見て調査するので、実際にこれでイートイン利用する人がほとんど申請せず利用していた場合、後から課税される可能性はありますね"
https://twitter.com/harry_ksg/status/1175924776369475589?s=19
8コアのRyzen 7なんて出すから....
AMD、Ryzen 9 3950Xの発売を11月に延期 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208754.html
Intelをぶっ潰す奴を出すぞ!とアナウンスして、歩留まりの悪さでぐぬぬとなるのがAMDのお家芸な気がしてきた。K6-IIIしかり (K10だかなんだかの、コードネームが思い出せないIntelを驚かしたコア) しかり
@taka_hvc1
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
やめようね
"「人間は10代の頃に手に入らなかったモノに執着する」というのは、正確には「人間は思春期頃に好きになったコンテンツを1生追う」だと思うんだよな。例えば当時若者向けとされたラノベは、今や中年オタク御用達。初音ミクも将来は今の演歌と同じ扱いになり、老人ホームで俺達が熱唱すると思うんだよな https://t.co/LD3UxVQCSJ"
https://twitter.com/rei10830349/status/1161110140143038464?s=19
hadsnの印象
10歳未満『不真面目』
10代『不真面目』
20代『不真面目』
30代『不真面目』
40代『不真面目』
50代『不真面目』
60代以上『不真面目』
#あなたの印象を世代別で
https://shindanmaker.com/872610
重破損済
[値 段] 7180円
[使用期限] 36年
[在 庫] 4個
[注意事項] 特別扱いしてあげて下さい
※故障するとエロくなります
#あなたの取扱説明書
https://shindanmaker.com/929297
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにWi-Fi内蔵モデムなので、これを交換すると完全に一般人になってしまう (WZR-HP-G54やAterm WR8500Nが引退するため)
処理の方法は簡単。先の鍋に蓋をし、中火で沸騰するまで放置します。沸騰したら火を止め、7 - 10分程度放置して水に晒し、殻を剥くだけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@acid_rain 今日までですね。行ってらっしゃい(えー) https://mstdn.jp/@yuuyarail/102840162539738710
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「謎水問題」を取り上げていた「理科の探検」Webサイト、コンテンツ削除を求める裁判を起こされ閲覧不可に
https://it.srad.jp/story/19/09/02/179211/
「謎水問題」を扱った結果削除された「理科の探検」Webサイト、1週間近く経過しようやく復活する
https://it.srad.jp/story/19/09/09/1555225/
・裁判所は仮処分の決定すらしていないのに
・権利侵害だと言われたところ以外まで見えなくした
とりあえずWebサイト復活して良かったですが、流石 #GMO 対応が最悪ですね。
まあ旧聞ですが。
#謎水問題 #NMRパイプテクター
ニーとしてた頃に (ソフトバンク提供の真FONが設置されていた) ロッテリアに入り浸っていたけど、同じ音楽をハイローテで流されると結構つらい物があった。今でも頭に残ってるぞ。10年近く経つのに
古典作品の伝承過程で生じる誤記や誤解の多彩さを見ると,「無知な者だけか間違い,学識ある者は間違わない」などということは決してなく,むしろ「無知な人は無知な人の,賢い人は賢い人の間違い方をする」というのが確からしい.より一般化して「人には人それぞれの間違い方がある」とも言える.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
西欧的文化圏では色と善悪とを分離しよう塔運動は知っている。しかしだ、なぜそれを一律日本にも適用しようとする? それは文化盗用という politically incorrectではないのか???
「ブラック企業」は、人種差別用語である 言葉の使い方に鈍感すぎる国内メディア | リーダーシップ・教養・資格・スキル - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/46755 #東洋経済オンライン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@orange_in_space そういう目的で作られていなければ、特定のプラットフォームに依存するのは常だよ。絵文字がないころの英語圏でi18nが軽視されたように
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Dockerは本番環境だからこそ使うべきな気がして https://mstdn.poyo.me/@cordx/102841884911338303
多種多様なアプリケーションを動かす場合、アプリケーションごとに依存パッケージがあったりしてその干渉がクッソ面倒なことになる。これをDockerの採用でストレージ容量によって殴れるようになり、面倒さが改善するイメージがあったのですが
Orangeの人が言う所の、プラットフォーム非依存というのはどういう物なのか若干気になるんですよね。3大OS (Linux, BSD, WindowsNT) で吊るしのまま動くことを言っているのか
あと *nix 汎用っぽいのが実際には Linux 用に見えるというのは観測バイアスみたいなところもあって、一見 *nix 汎用なのに諸々で Linux でビルドしづらい BSD 系出身のライブラリやらアプリケーションもあるにはあると思うがなあ
*BSD 発でよく使われるのたとえばルーター向けに zebra とか,あるいは OpenSSH とかの OpenBSD 発のやつとかあるけど,あれらは Linux でもみんな使いたがるツールだからまずコケない
Linux / *nix 用のアプリが Windows 用に動かないのが多くて嫌というのを認めるとして、 Windows 用アプリが Linux で動かない問題はもっとアレだったりしません?
トラブルシューティングのときに出すべき情報,みたいな知識が世の中には必要なんだけど広めるのが難しい
ノルウェー領,北極圏にほど近い絶海の中にあるスヴァールヴァル諸島は Wantedly で光ファイバー敷設できる人材とか求めてるっぽいし実は IoT もイケるかもしれない。
光ファイバーが敷設できる人材ってどういう意味だ。L1をいい感じに建築しろってことなのか https://mstdn.maud.io/@orumin/102842182517245887
@rk_asylum えっ、IS01が不安定!? メモリが足らなくてもっさりしてたのは事実だけど、不安定という事実はなかった覚えが
Firefoxを使って、雑な選択後の右クリックをしているから、Microsoft Edge (Chronium以前の物) の挙動がちょっとつらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple並のサポート (バックアップの簡易さ、OSのアップデート期間など) は必要だけど、スペックが必要かと聞かれればきっとNOである https://pl.istukiy.com/objects/92347379-4270-4fae-9c1a-702ddd72bdf0
iPhoneばっかり販売促進してた孫正義が国内スマホメーカーの元気が無いとか言うの、お前が息の根止めたんやろ感ある
販売ノルマが達成できなくて開始された、iPhone for Everybodyさん.... https://mstdn.ikebuku.ro/@cybergene/102842275206152514
ソフトバンクが違約金を払わないためにiPhone for Everybodyを開始したのと、国産スマホが自滅したのとで、ダブルアタックと言うかなんと言うか
iOS や macOS を昔みたくスパっとやらなくなったの,ハードウェアの価格上昇に顧客付いてこれなくなったし Jobs は居なくなったし,まあ昔のハードウェアも多少は救済して場つなぎするかぁくらいだったりしない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国産スマホの自滅には、1シーズンに1機種出すという無茶をしてたからこそ、というのもあるのを思い出した https://taruntarun.net/@mayaeh/102842277105471089
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ (GALAXY Note SC-05Dに中華バッテリを入れていた顔) https://mstdn.maud.io/@nann_New/102842345761447730
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iOSはAndroidと違って画面サイズが1種類だけなので開発がしやすいだとか、画面サイズが手頃なので操作しやすいと言われていた5年以上前が懐かしいな! https://mstdn.maud.io/@nann_New/102842365172479101
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。