モデレーター(2023/07/03~)
…なのにほぼホーム投稿のアカウント。エアリプが多め。
※こちらからフォロー返しすることは多くないです
サーモンラン生存勢。
平均デス数が0.5回/1バイトぐらい。でんせつ40帯なら0.2回/バイトぐらい。
サバイバル能力はわりと自信あり。
高レートは目指してない。基本5バイトくらいで飽きてやめちゃう。
オールランダムでカンスト→
クマフェスでカンスト→
はてなが1つでカンスト→
通常編成でカンスト→
もうカンストするまではしない。はず。
バトルはフェスのときに渋々やる程度。
一応の持ちブキは
おおむね23時半ごろにニコ生・YouTubeで配信してます。
シフト初日はだいたいサモラン。2日目は別ゲーかも。
アイコンはマイイカ。作画: @nanakamiginji
バリアボーでドスコイは、横振り1回+轢きをうまく2回当てるのが一番多いかなあ
たまたま縦振りしようとしてるときなら、縦振り1回+轢き1回がベスト。
あった。同じ武器なのに並び順が違うやつ。
2022/11/1(火) 1:00~2022/11/2(水) 17:00 シェケナダム N-ZAP85 パブロ H3リールガン ハイドラント
2023/1/19(木) 17:00~2023/1/21(土) 9:00 シェケナダム パブロ N-ZAP85 ドライブワイパー ジェットスイーパー
子供たちが灯油ホースとか、ガソリンスタンドの給油ノズルとか、ハイテックコレトとか見て「ああ、これって…」ってなれるので、いい題材選んでるなあと思う
寿司は言わずもがな
ダイナモは気を付ければ生きられる
リッターは足元は難なく塗れる
トラストは持ちブキだからかうまく逃げやすい
クリアするとは言ってない
リッターとトラストが一緒のシフトになったことはないようだ。
一番惜しかったのはこの編成か。
2023/1/29(日) 17:00 2023/1/31(火) 9:00 アラマキ砦 ヒッセン スプラシューター ダイナモローラー トライストリンガー
でもアンケートの結果、腕を追い込めという民意が得られそうなので、たぶん大変な目に遭わせるとは思う。
RE: https://ikaskey.bktsk.com/notes/9e4c5jxma9
うちの近くにジムはないという話だけど、ふつーのスポーツジムならある。
でもふつーのスポーツジムって、おじいちゃんが入浴したりおばあちゃんが談笑したりするための場所なので、若者が行くのもなーと思ってる。
例外なく、奇数が府県域局、偶数が準キー局。
東京と違うものでいけば、
4はTBS系の毎日放送。
6はテレ朝系の朝日放送。
10は日テレ系の読売テレビ。
8のフジ系の関テレは東京と一緒。
あと京都は5は府域局のKBS京都。
近畿にはテレ東系の広域局は存在しない。
テレビ大阪がテレ東系相当だけど、大阪府域局なので他府県では見れない。
逆に東京に行ったときに戸惑うので。
読売は日テレ系で東京4ch。
ABCはテレ朝系で東京5ch。
MBSはTBS系で東京6ch。
テレビ東京は東京7ch。
関テレはフジ系で東京8ch。
東京MX(テレ東にあらず)は9ch。
その他関東の県域局は3ch。
クソデカiPadでもよかったんだけど、万が一持ち出そうというときに重いの嫌だなあと思って妥協した節がある。
最初からメインはデスクトップWindowsで、iPadはサブ機のつもりだったし。
ノートパソコンがそろそろ買い替えサイクルだなあとなったときに、果たしてノートパソコンで何してたっけ?ってなって
ほとんど使ってないんだったらタブレット端末でいいじゃん、軽くて安いやつにしようよ
で選んだ結果がこれなので、重くて高いやつを買うぐらいなら普通にノートパソコンを買う。
打ちやすすぎて思ったより長文になったぞ。
MX Keysより打ちやすいぞこの名前忘れた純正キーボード(タッチパッドがないほう)。
重さと価格と、折り返すことができないのでタブレット的なことをするのに苦労するという点で、タッチパッドがついてるほうのキーボードは選ばなかった。
そんな自分はDIVAとグルコスの民でした 希少種です 今や本体すら希少になりました
ボルテと指とテトコネもぼちぼちやったりしてますが、ボルテ以外は希少になりました
あー、リフレク昔やってたー!
磁石ビタァは鞄の中で簡単に行方不明になるので、収納時は専用ポケットかなにかに入れといた方がいいです…
手帳カバーのペン差しのノリで、充電つつもホールドしてくれるカバーがあったりするみたいですけどね
DIVA民が自分以外にもいただと……
アーケードがほとんど消えちゃったのでSteam版かPS4版かSwitch版で今でもやってます
今はプロセカの民ですけど、本来はDIVA ACの民ですよ
人生で太鼓の次にプレイした音ゲーなので大好きです
AM2研は早く新曲作って入れろ
南海難波のセガですよねー 難波行ったときは寄ることありますー。
千日前ラウワンからもたしかなくなったから、今は難波では南海しか置いてないのかな。
さっきのノートはホームTLだから見えないんだった!
DIVAとグルコスとボルテと指とテトコネの民です
そういやチュウマイも一応やってるんだった。
どれも黄色か赤の難易度で満足してますけど
稼働当初から問題点だったんですよねー。
ほぼほぼフル尺で入ってるの画期的なんですが、そのぶん1回のプレイ時間が長くなっちゃうので2曲でしたね。
で、「2曲遊べる音ゲー」と「3曲遊べる音ゲー」という字面を比べちゃうと…
ということで家庭用ハードに移植されたDIVAを全部買って貢いでる民です
プロセカとは違うんだよあれは……芸術作品なんだよ……
画面と叩く場所が一致してない音ゲーって、ギタドラとDIVAぐらいですからね。
太鼓とグルコスはどこ叩いてもいいし、オンゲキはレーン分けされてるし。
譜面側も横一列に並んでる前提でノーツの位置を視認しやすくしてくれてるんですけどね。
そのおかげで今度は家庭用に移植されると混乱する…
DIVA Arcadeは実は今年で稼働10周年なので、たぶん見逃してるだけか、稼働当初はボカロに市民権なかったので設置してなかっただけかも。
自分はマイバチ使ってたたいてる人ばっかり見てるから何とも思わないけど、たしかに禁止してる(ことになってる)店は多かったイメージ。
○○ですしね~ってコメントが打てなかったのは地味につらかったので、それを体感したことがあるかどうかで仕様ミスに気付けるかどうか変わるやつ。