筋肉痛がだいたいとれました(そういうノートしかしに来ない人)
モデレーター(2023/07/03~)
…なのにほぼホーム投稿のアカウント。エアリプが多め。
※こちらからフォロー返しすることは多くないです
サーモンラン生存勢。
平均デス数が0.5回/1バイトぐらい。でんせつ40帯なら0.2回/バイトぐらい。
サバイバル能力はわりと自信あり。
高レートは目指してない。基本5バイトくらいで飽きてやめちゃう。
オールランダムでカンスト→
クマフェスでカンスト→
はてなが1つでカンスト→
通常編成でカンスト→
もうカンストするまではしない。はず。
バトルはフェスのときに渋々やる程度。
一応の持ちブキは
おおむね23時半ごろにニコ生・YouTubeで配信してます。
シフト初日はだいたいサモラン。2日目は別ゲーかも。
アイコンはマイイカ。作画: @nanakamiginji
Slack眺めつつTwitterのクソリプ見てたら、ごろうさんの筋肉を罵る以外の用途がわからないリアクションが実装されてた。
Wikiの情報とあと全部独学で学んできた身なので、今の環境の方が恵まれてる……とも言い切れないのが悲しい。
つべの講座は本当にピンキリだから、あまりあてにしないでほしい…。
いかすきーの設定全然いじれてないけど、
スマホアプリのほうの通知設定をうまくやれば、筋力煽られるたびにプッシュ通知出せるんだろうなあ
(用途:自分を煽ってもらうため)
キャッシュサーバで持っとくほうが早いよなあ、スタティックなんだし。
でもローカルのキャッシュ破棄したら確実に更新されるしなあ…🤔
(筋トレドMにしか見えない20代男子だけど、本業は某Webサービスの開発社内エンジニアです)
(やっとSlack全部見終えた 半日かかった)
勢いでプロフィール追記したけど、長いとプロフィールに入らないとかなのかな。
スマホからなのでPCで操作すべきかもしれない。
スマホ通知領域のアイコンが変だなあと思ったら、 を他アイコンと同じサイズに縮小してるからか…
通知だけでは圧を感じないけど開くと圧を受けるタイプ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一昔前はTwitterで死ぬほどツイートしてたけど、そんな感じで乱用できるツールはどこがいいかなあ…
手を広げすぎて迷う。