15:06:50
icon

いつの間にか、来年の献血カード廃止予定がでていた。その前に50回到達してカード上の表記は50以上にしておきたいな… // 【令和8年1月5日(月)から】献血カード・献血手帳の新規発行および更新の終了について jrc.or.jp/donation/blood/news/

Web site image
【令和8年1月5日(月)から】献血カード・献血手帳の新規発行および更新の終了について|トピックス|血液事業全般について|献血について|日本赤十字社
15:04:59
icon

空撮映像でも説明が無かったボックスカルパートたちが何なのかを全部分かりやすく図示してくれてる日経XTECHさん流石だなぁという記事 // 安否不明のまま陥没穴の救助活動終了、埼玉・八潮事故発生2週間の誤算 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
安否不明のまま陥没穴の救助活動終了、埼玉・八潮事故発生2週間の誤算
15:03:16
icon

自分の出来ることができない人に非常に冷たいのは「研究界隈そういうとこやぞ」の通りだけれど、そこで揉まれて鍛えられた論理的思考・結果積み上げ型行動様式がエンジニア業務と上手く噛み合って幸せになられてるのはよかったなぁ…と思うとてもよいインタビューだ!
x.com/odashi_t/status/18903609

15:02:09
icon

そらそうや、三菱はPHEV強いし悪路強いし、日産SAKURAも実質三菱自動車が頑張ったようなものだし。だが、三菱だって業績不振とリコール隠しで死に体が続いている会社なのに「スリーダイヤ」にこだわって動かないのか… // 本命は「スリーダイヤ」 ホンダが日産より欲した秘石 nikkei.com/article/DGXZQOUC012

Web site image
本命は三菱自動車 ホンダが日産より欲した秘石「スリーダイヤ」 - 日本経済新聞
14:52:52
2025-02-15 14:24:16 mnishi41님의 게시물 mnishi41@threads.net
icon

This account is not set to public on notestock.

14:27:22
icon

この舟津昌平は本当に学者として必要最低限の労働分野のリサーチはしたのだろうか。
”多少業績が悪くなっても社員の面倒は組織がみるんだ、という思想があったはず”
と偉そうに語っているけれど、濱口先生の本にあるとおり、日本の年功的能力給は「異動権を会社が持つ代わりに雇用が保障されるシステム」で、思想なんて曖昧なものじゃないんだが、実務経験どころか基礎知識が不足してる。
名前が挙がっている守島、玄田の研究まで怪しい目で見たくなるような文章。

なお記事のタイトルはその通りで、以前は「成果主義」と言われた給与抑制装置が、次に年俸じゃない「年俸制」と呼ばれ、今は「ジョブ型雇用」と呼ばれているんだけれど、それを発見したのは舟津昌平じゃないしなぁ…

nikkei.com/article/DGXZQOUC202

Web site image
失敗の成果主義、日本では「年俸制」に形を変える - 日本経済新聞
11:41:13
2025-02-15 11:17:45 HON.jp News Blog님의 게시물 honjp@mastodon-japan.net
icon

週刊ダイヤモンド、最新号の発売取りやめ フジ関連アンケ結果に誤植║毎日新聞
mainichi.jp/articles/20250215/

Web site image
週刊ダイヤモンド、最新号の発売取りやめ フジ関連アンケ結果に誤植 | 毎日新聞
11:36:15
2025-02-14 19:04:21 mnishi41님의 게시물 mnishi41@threads.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:35:36
2025-02-14 18:49:39 mnishi41님의 게시물 mnishi41@threads.net
icon

This account is not set to public on notestock.