内容がねつ造という報道がでた日に合わせて広告しとる反コスタイベ本の出版社
https://x.com/hojosha/status/1869187286006743435
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーん、いうても日産がBEVで上回ってるのは電池の生産能力ぐらい。ホンダのe:HEVはエンジン抜けばBEVになる作りになってる(なのでFCEVつくれてる)んやで。
@tomoki ルノー側の議決権が大きくルノーが日産を支配していた状況は昨年ようやく解消されてイーブンな持ち分になってます。
なので、もし日産とホンダが合併したら、ルノー側の持ち分の割合は更に減って、「ホンダ日産がルノーの株を持ってる」だけの薄い付き合いに変化しますね。
去年11月の記事
ルノーと日産、資本関係見直し完了 新契約発効で対等に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0889P0Y3A101C2000000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なお、近頃流行りのリスキリング、経営者や業者が思う内容もこういう内容で「その手前の前提条件」を満たさないものが多いよな…なんか御社のリスキリングが進まない!と思ったら、これについてる
https://x.com/saebashi/status/1868939951053979712
このツイートを読んで欲しいなと思いました。
この内容、学生向け立ち上げというよりは「かなり配慮された企業のOJT」という感じがしました。とても良く配慮してるけれど、ゲーム会社で働く人が空気のように前提にしているものが欠けているな、と。そのギャップを埋めるのが職業教育なのかな…
https://x.com/teco_park/status/1868588348941705569
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。