23:56:24
icon

そういえば、プロジェクトXは#16-17でYS-11を取り上げてたんだけれど、自分は「軍用機しか作った経験がないから居住性が悪くて売れなかったが頑丈だった」という悲しめの結末と記憶してて、それもあって日本礼賛ものというイメージは無いんだよね…

23:49:01
icon

あ、これを書いて改めて気づいたが、自分はプロジェクトXは「人事を尽くして最後は根性」だと受け止めてるんだな。

23:47:44
icon

宇宙クラスタ向けプロジェクトX:#19 すばる望遠鏡,#22 H-II F8エンジン捜索, #55,56 H-II開発, #112 探査機さきがけ, #115 カミオカンデ, #142 スペースシャトル+毛利衛 の6テーマ7回 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

Web site image
%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88X%E3%80%9C%E6%8C%91%E6%88%A6%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%80%9C%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
23:41:47
icon

プロジェクトX、後半は残念なモノが多かったとはいえ、第1回の富士山レーダーの回はええ話だったと思うぞ、オチが冒険小説に繋がるあたりがねぇ、そして他にも…と言いかけて他の回を完全に忘れているので、やっぱり良かったのは第1回だけだったかねぇ…

17:51:54
icon

単なる百合じゃねーぞ、という作品の良さを的確に示したよい記事! "誰にもカテゴライズすることのできない想い" そうよね…! // ギャルが好意を抱いた“おにーさん”の正体は……次にくるマンガ大賞で注目『気になってる人が男じゃなかった』 realsound.jp/book/2023/09/post

Web site image
ギャルが好意を抱いた“おにーさん”の正体は……次にくるマンガ大賞で注目『気になってる人が男じゃなかった』
15:30:03
2023-10-19 14:22:18 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクトの投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:52:26
icon

Xtechは略さず細かく書いてくれるのでありがたいがホント謎だ "元となるディスク領域のテーブルも破損" "(10月10日)午前8時30分の稼働によって壊れたわけではない" // 全銀システム障害で新事実、本番稼働前から参照テーブルが破損 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
全銀システム障害で新事実、本番稼働前から参照テーブルが破損
12:01:12
icon

本人をしっかり撮影しないと生成できないってのは興味深い "各写真の修正内容がバラバラで学習時の特徴量が一致せず、結果あまり似なくなる" "最適な画像は、照明なども考慮したデジイチでの撮影かつ、無修正の生画像になる" // 第十回:実在モデルからSDXL用顔LoRAを作る techno-edge.net/article/2023/1

Web site image
生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第十回:実在モデルからSDXL用顔LoRAを作る (西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge
11:43:17
2023-10-19 11:28:04 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:42:37
2023-10-19 09:33:54 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

会員制コミュニティ「テクノエッジ アルファ」開設のお知らせ。ファウンダー会員を募集します║テクノエッジ TechnoEdge
techno-edge.net/article/2023/1

Web site image
会員制コミュニティ「テクノエッジ アルファ」開設のお知らせ。ファウンダー会員を募集します | テクノエッジ TechnoEdge