弐寺、イメージするものが穴譜面を捌いて気持ちよくなる図だったりして、いざ実際にガチ初見、ガチ初心者でやれるものって……となった時にスカスカの割に光らない何かが降ってきてだいぶ気分を害するのが難しい
弐寺、イメージするものが穴譜面を捌いて気持ちよくなる図だったりして、いざ実際にガチ初見、ガチ初心者でやれるものって……となった時にスカスカの割に光らない何かが降ってきてだいぶ気分を害するのが難しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPub の検索性の低さも治安の維持に一定役立つんだなあと思った (良いことばかりではないが悪いことばかりでもない)
Bluesky 側のブリッジアカウント、おそらくフォローバックによるフォロワー稼ぎを目的とした follow bot っぽい方々にやたらフォローされていたり、FTL? LTL? を見て無差別 fav を飛ばす人がいたり、人が多い SNS は大変だねえという気持ちになった
CW 使っても Bridgy Fed 経由で送られた Bluesky 側の post は CW なしでそのまま表示されちゃうんだなあ
https://www.fnn.jp/articles/FNN/774852
ええ……治安が終わってゆく……
Twitch は好きなプラットフォームだし継続してほしいんだけどあまりにも広告の推しが強すぎて厳しい。30 秒 × 3 連続みたいな広告が 10 分おきとかで来る感覚なので、いくら応援しているプラットフォームといえど流石に我慢できない
Prime Video に広告挟むようになる流れとか最近 Twitch の広告が長すぎ & 多すぎるあたりで Amazon は広告入れてなんとか収益を得ようと躍起になっているんだなあという印象を受ける
- 固定投稿はブリッジ前から遡って配送されたりしない
- Bluesky にプロフィールリンクの概念がないから ActivityPub 側のプロフィールリンクは Bluesky に反映されない (単に欠落する)
Bridgy Fed 使っていない人の投稿を repost しても Bluesky 側にはブリッジされないの、文脈が欠けるなあ 仕方ないけど
これは fav 通知が来るだけマシな気はする (バズっててワロタみたいな勘違いが発生しうるというのはあるが)
オプトアウト方式にしてほしいけど嫌な人がいるなら仕方ないか (公開投稿なら異なるプロトコルに連合されていても別にいいんじゃないと思うけど)